TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025042949
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-28
出願番号
2023150169
出願日
2023-09-15
発明の名称
秘匿演算装置、秘匿演算方法及び秘匿演算プログラム
出願人
KDDI株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G09C
1/00 20060101AFI20250321BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】TFHE上で任意のn-bit離散関数を効率的に評価できる秘匿演算装置、秘匿演算方法及び秘匿演算プログラムを提供すること。
【解決手段】秘匿演算装置1は、TFHE上で離散関数を評価するためのCMux Treeにおいて、最深部のCMuxゲートに代えて、当該最深部のCMuxゲートに対応するルックアップテーブルのバイナリ文字列の4種類のパターンそれぞれに対して、定数0若しくは1、又はセレクタxに応じた定数x若しくは1-xのいずれかの暗号文を設定する設定部11と、最深部のCMuxゲートより上位のCMuxゲートのみを実行する演算実行部12と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
TFHE上で離散関数を評価するためのCMux Treeにおいて、
最深部のCMuxゲートに代えて、当該最深部のCMuxゲートに対応するルックアップテーブルのバイナリ文字列の4種類のパターンそれぞれに対して、定数0若しくは1、又はセレクタxに応じた定数x若しくは1-xのいずれかの暗号文を設定する設定部と、
前記最深部のCMuxゲートより上位のCMuxゲートのみを実行する演算実行部と、を備える秘匿演算装置。
続きを表示(約 610 文字)
【請求項2】
前記演算実行部は、前記最深部より上位のCMuxゲートのそれぞれにおいて、当該CMuxゲートに対応する前記ルックアップテーブルのバイナリ文字列が左右で等しい場合に、当該CMuxゲートの実行を省略して下位からの2つの入力値の一方を出力する請求項1に記載の秘匿演算装置。
【請求項3】
前記演算実行部は、前記最深部より上位のCMuxゲートのそれぞれにおいて、当該CMuxゲートに対応する前記ルックアップテーブルのバイナリ文字列が等しい他のCMuxゲートを実行済みの場合に、当該CMuxゲートの実行を省略して前記他のCMuxゲートと同一の値を出力する請求項1又は請求項2に記載の秘匿演算装置。
【請求項4】
TFHE上で離散関数を評価するためのCMux Treeにおいて、
最深部のCMuxゲートに代えて、当該最深部のCMuxゲートに対応するルックアップテーブルのバイナリ文字列の4種類のパターンそれぞれに対して、定数0若しくは1、又はセレクタxに応じた定数x若しくは1-xのいずれかの暗号文を設定する設定ステップと、
前記最深部のCMuxゲートより上位のCMuxゲートのみを実行する演算実行ステップと、をコンピュータが実行する秘匿演算方法。
【請求項5】
請求項1に記載の秘匿演算装置としてコンピュータを機能させるための秘匿演算プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、完全準同型暗号(FHE: Fully Homomorphic Encryption)上で任意のn-bit離散関数を評価する手法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
FHEは、理論上では暗号文上で任意の計算を行うことが可能な暗号方式であり、プライバシ保護及び秘密計算の分野で重要な技術である。しかし、FHE上での計算は、通常の平文上での計算と比較して負荷が大きいため、速度向上が課題である。
また、FHEは、安全性を保持するために暗号文中に一定量のノイズを含む。このため、暗号文に対して繰り返し計算を行うと、ノイズが増加する。暗号文に蓄積されたノイズを初期化する技術として、BS(Bootstrapping)が知られているが、計算コストが高い。
【0003】
効率的にBSを実施するFHE方式として、TFHE(非特許文献1参照)が知られている。TFHEにおけるBSの特徴は、暗号文中のノイズを初期化すると同時に、追加コストなしで暗号文に対して任意の離散関数を適用できる点である。すなわち、TFHEにおけるBSの入力は、1つの暗号文xであり、出力は、離散関数fが適用され、かつ、ノイズが初期化された暗号文f(x)である。このような性質を持つTFHEのBSは、PBS(Programmable BS)と呼ばれる。PBSは、TFHEが暗号文上で任意の計算を実現するために重要である。
【0004】
しかしながら、TFHEが1つの暗号文に格納できるデータ長は高々8bitである。よって、任意の精度(ビット数n)のn-bit離散関数を適用するためには、複数の暗号文を組み合わせなければならない。
ここで、平文でn-bit離散関数を適用する一般的な方法は、長さが2
n
のLUT(Look-up Table)を準備して、LUTの各i(0≦i≦2
n
-1)にn-bitの出力f(i)を格納し、必要時にLUTを参照することである。この場合、O(2
n
)の大きさのメモリとO(1)のクエリ時間が必要である。
一方、TFHEにおいては、LUTを用いた空間計算量O(2
n
)、時間計算量O(2
n
)である以下の指数時間アルゴリズムが知られている。
CMux Tree(非特許文献1参照)
Tree-based PBS(非特許文献2参照)
WoP-PBS(非特許文献3参照)
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
Ilaria Chillotti et al., "TFHE: Fast Fully Homomorphic Encryption Over the Torus", Journal of Cryptology 33.1 (2020), pp. 34-91.
Florian Bourse et al., "Improved Secure Integer Comparison via Homomorphic Encryption", Topics in Cryptology - CT-RSA 2020, 2020, pp. 391-416.
Loris Bergerat et al., "Parameter Optimization & Larger Precision for (T)FHE", Cryptology ePrint Archive, Paper 2022/704, 2022.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、TFHE上で平文と同等の空間計算量O(2
n
)、時間計算量O(1)で任意のn-bit離散関数を適用する方法はなく、既存手法より効率的な指数時間アルゴリズムが望まれている。
【0007】
本発明は、TFHE上で任意のn-bit離散関数を効率的に評価できる秘匿演算装置、秘匿演算方法及び秘匿演算プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係る秘匿演算装置は、TFHE上で離散関数を評価するためのCMux Treeにおいて、最深部のCMuxゲートに代えて、当該最深部のCMuxゲートに対応するルックアップテーブルのバイナリ文字列の4種類のパターンそれぞれに対して、定数0若しくは1、又はセレクタxに応じた定数x若しくは1-xのいずれかの暗号文を設定する設定部と、前記最深部のCMuxゲートより上位のCMuxゲートのみを実行する演算実行部と、を備える。
【0009】
前記演算実行部は、前記最深部より上位のCMuxゲートのそれぞれにおいて、当該CMuxゲートに対応する前記ルックアップテーブルのバイナリ文字列が左右で等しい場合に、当該CMuxゲートの実行を省略して下位からの2つの入力値の一方を出力してもよい。
【0010】
前記演算実行部は、前記最深部より上位のCMuxゲートのそれぞれにおいて、当該CMuxゲートに対応する前記ルックアップテーブルのバイナリ文字列が等しい他のCMuxゲートを実行済みの場合に、当該CMuxゲートの実行を省略して前記他のCMuxゲートと同一の値を出力してもよい。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
言語学習用看板
15日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
9日前
日本精機株式会社
表示装置
6日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
27日前
個人
7の倍数の判別用具
1か月前
日本精機株式会社
インジケータ装置
1か月前
合同会社TTB
壁掛け式名刺ホルダー
17日前
大林道路株式会社
車載標識装置
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
2日前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
2か月前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
2か月前
個人
象嵌された透明平板による電飾サイン
1か月前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
2か月前
株式会社原色美術印刷社
樹脂スタンド
2か月前
第一ビニール株式会社
ポールスタンド
2か月前
東洋ガラス株式会社
厚盛りタックラベル
2か月前
株式会社フジシール
ラベル
21日前
株式会社オオサカネーム
発光看板
2か月前
株式会社デンソー
表示装置
2か月前
株式会社大阪クリップ
筆記具用グリップ
2か月前
富士フイルム株式会社
画像表示装置
1か月前
本田技研工業株式会社
地図生成装置
2か月前
株式会社リヒトラブ
付箋掲示ボード
1か月前
株式会社パスコ
標高差分図作成装置
2か月前
テルモ株式会社
表示構造
1か月前
鹿島建設株式会社
確認用架台および確認方法
27日前
大和ハウス工業株式会社
端末設置家具
21日前
株式会社NAKAN
保護シート貼付ユニット
2か月前
シャープ株式会社
機器および表示装置
2日前
株式会社humorous
発光ユニット
10日前
株式会社TKSCホールディングス
広告表示体
2か月前
個人
ドライリキッド、リキッドマーブル等実験キット
2か月前
株式会社JVCケンウッド
構造体及び表示装置
1か月前
小林クリエイト株式会社
ラベル帳票
21日前
続きを見る
他の特許を見る