TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025041305
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-26
出願番号2023148504
出願日2023-09-13
発明の名称冷蔵庫
出願人日立グローバルライフソリューションズ株式会社
代理人ポレール弁理士法人
主分類F25D 23/02 20060101AFI20250318BHJP(冷凍または冷却;加熱と冷凍との組み合わせシステム;ヒートポンプシステム;氷の製造または貯蔵;気体の液化または固体化)
要約【課題】 ジェスチャーを認識して冷蔵庫扉を自動開扉する冷蔵庫であって、使用者が選択したい扉をより正確に特定できる冷蔵庫を提供する。
【解決手段】 ジェスチャーを認識して扉を自動開扉する冷蔵庫であって、冷蔵庫に設けられた複数の扉と、各扉に開動力を供給する電動アシストユニットと、冷蔵庫の正面に立った使用者を撮像するカメラユニットと、前記カメラユニットの出力に基づいて前記電動アシストユニットに自動開扉指令を出力する制御部と、を備え、前記カメラユニットは、画像データを撮像するイメージセンサと、前記イメージセンサに撮像された一方の腕の手の形状に基づいて自動開扉の対象扉を選択する第1ジェスチャーを認識するジェスチャー認識部と、を備える冷蔵庫。
【選択図】 図4
特許請求の範囲【請求項1】
ジェスチャーを認識して扉を自動開扉する冷蔵庫であって、
冷蔵庫に設けられた複数の扉と、
各扉に開動力を供給する電動アシストユニットと、
冷蔵庫の正面に立った使用者を撮像するカメラユニットと、
前記カメラユニットの出力に基づいて前記電動アシストユニットに自動開扉指令を出力する制御部と、
を備え、
前記カメラユニットは、
画像データを撮像するイメージセンサと、
前記イメージセンサに撮像された一方の腕の手の形状に基づいて自動開扉の対象扉を選択する第1ジェスチャーを認識するジェスチャー認識部と、
を備えることを特徴とする冷蔵庫。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
前記ジェスチャー認識部は、前記第1ジェスチャーの認識後、前記イメージセンサに撮像された他方の腕の動作に基づいて自動開扉を開始する第2ジェスチャーを認識したときに、自動開扉の対象扉を前記制御部に通知する
ことを特徴とする冷蔵庫。
【請求項3】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
前記カメラユニットは、前記第1ジェスチャーに基づいて選択された扉を報知するインジケータを備えることを特徴とする冷蔵庫。
【請求項4】
請求項2に記載の冷蔵庫において、
携帯端末と通信する無線ユニットを備えており、
前記第1ジェスチャーまたは前記第2ジェスチャーの種類を、前記携帯端末を利用して変更可能であることを特徴とする冷蔵庫。
【請求項5】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
前記ジェスチャー認識部は、前記第1ジェスチャーに基づく扉の選択をキャンセルするジェスチャーを認識することを特徴とする冷蔵庫。
【請求項6】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
前記制御部は、使用者が開禁止領域に入り込んでいる場合、前記電動アシストユニットに前記自動開扉をさせないことを特徴とする冷蔵庫。
【請求項7】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
各扉は、開閉状態を検知する扉センサを備えており、
前記制御部は、何れかの扉センサが開状態を示す情報を出力している場合、前記電動アシストユニットに前記自動開扉をさせないことを特徴とする冷蔵庫。
【請求項8】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
前記イメージセンサによって撮像された画像データの一部をジェスチャー検知領域とし、該ジェスチャー検知領域内で行われる第1ジェスチャーを認識することを特徴とする冷蔵庫。
【請求項9】
請求項8に記載の冷蔵庫において、
携帯端末と通信する無線ユニットを備えており、
前記ジェスチャー検知領域は、前記携帯端末で編集可能であることを特徴とする冷蔵庫。
【請求項10】
請求項1に記載の冷蔵庫において、
前記カメラユニットは、
当該冷蔵庫の庫外天井に配されており、
前記イメージセンサの下方に配されたレンズと、該レンズの近傍に位置して前記第1ジェスチャーに基づいて選択された扉を報知するインジケータ、及び/又は、光源と、を備え、
前記インジケータ及び/又は前記光源は、前記イメージセンサが人を撮像した場合、点灯又は点滅することができることを特徴とする冷蔵庫。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、使用者のジェスチャーを認識して冷蔵庫扉を自動開扉する冷蔵庫に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
使用者のジェスチャーを認識して冷蔵庫扉を自動開扉する冷蔵庫として、特許文献1の冷蔵庫が知られている。
【0003】
例えば、同文献の段落0072には「図6に示すように、冷蔵庫200上部には、ジェスチャーセンサ50が配置されている。ジェスチャーセンサ50は、CCDカメラ等の画像認識センサ、および赤外線センサ等の距離センサによって構成されており、使用者31の頭、肩、肘、手首、および指先など、人体の特徴的な部位の判別と、その部位までの距離を測定することができる。」と、段落0074には「例えば、使用者31が冷蔵庫200の周辺で野菜室16を指差すとする。このとき、ジェスチャーセンサ50は、使用者31の肘関節52および肘関節52までの距離Db、並びに、指先51および指先51までの距離Dcを検知する。これらの数値から、使用者31の指差し方向Lcの角度θと、冷蔵庫200までの距離Deが求まる(図6参照)。更に、ジェスチャーセンサ50の設置高さHc、および設置角度βが分かっているため、計算により使用者31が指差す冷蔵庫200の高さHdが求まり、野菜室16が指差されていることが判別できる。」と、段落0076には「野菜室16が所定時間指差されると、操作部17上の表示LED19およびLED20fが点灯または点滅し、野菜室16が選択されたことが使用者31に報知される。」と、段落0077には「野菜室16が選択された状態から、使用者31が手招き動作をすると、距離Dbおよび高さHdを求めたときと同様のプロセスで、指先51および肘関節52等の時間当たりの移動距離が算出される。算出された数値が、手招き動作に相当する値であったときは、野菜室16の扉が自動開扉される。」と記載されている。
【0004】
このように、特許文献1には、使用者の指差しジェスチャーにより選択した扉を、使用者の手招きジェスチャーにより自動開扉する冷蔵庫が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2022-43232号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、使用者の身長が大きく異なれば手の高さも大きく相違し、また、同じ身長の使用者であっても扉を指差す際の手の高さや指の角度には個性(癖)があるため、冷蔵庫上部に設けたジェスチャーセンサで判別した指差し方向を扉選択ジェスチャーとして利用する特許文献1では、上下に並んだ複数の扉のうち何れの扉を指差しているのかを正確に特定することは困難であった。
【0007】
そこで、本発明は、ジェスチャーを認識して冷蔵庫扉を自動開扉する冷蔵庫であって、使用者が選択したい扉をより正確に特定できる冷蔵庫を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するため、本発明の冷蔵庫は、ジェスチャーを認識して扉を自動開扉する冷蔵庫であって、冷蔵庫に設けられた複数の扉と、各扉に開動力を供給する電動アシストユニットと、冷蔵庫の正面に立った使用者を撮像するカメラユニットと、前記カメラユニットの出力に基づいて前記電動アシストユニットに自動開扉指令を出力する制御部と、を備え、前記カメラユニットは、画像データを撮像するイメージセンサと、前記イメージセンサに撮像された一方の腕の手の形状に基づいて自動開扉の対象扉を選択する第1ジェスチャーを認識するジェスチャー認識部と、を備える冷蔵庫とした。
【発明の効果】
【0009】
本発明の冷蔵庫によれば、ジェスチャーを認識して冷蔵庫扉を自動開扉する際に、使用者が選択したい扉をより正確に特定することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施例1の冷蔵庫の正面図。
実施例1のカメラユニットの斜視図。
実施例1のカメラユニットで撮像した画像データの一例。
実施例1の冷蔵庫の機能ブロック図。
実施例1の冷蔵庫の自動開扉処理のフロチャート。
実施例1の第1ジェスチャーの一例。
実施例1の第2ジェスチャーの一例。
実施例2の第1ジェスチャー検知領域の編集操作方法を示す図。
実施例2の冷蔵庫の機能ブロック図。
実施例2の(a)開禁止領域を説明する図、(b)開禁止領域の編集を説明する図。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社ナガオカ
冷却装置
22日前
アクア株式会社
冷蔵庫
1日前
株式会社アイシン
吸収式冷凍機
23日前
フクシマガリレイ株式会社
冷蔵庫
11日前
株式会社アマダ
チラー
16日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
29日前
ホシザキ株式会社
ドラム式製氷機
28日前
日本碍子株式会社
冷蔵庫
21日前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
今日
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
10日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
18日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
18日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
17日前
シャープ株式会社
トレイ及び冷却装置
28日前
ホシザキ株式会社
冷却貯蔵庫
22日前
橋本生花株式会社
冷蔵貯蔵設備
7日前
ホシザキ株式会社
冷却貯蔵庫
14日前
ホシザキ株式会社
冷却貯蔵庫
18日前
株式会社デンソー
保冷容器
22日前
ホシザキ株式会社
冷却貯蔵庫
9日前
スズキ株式会社
保冷パレット
9日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
3日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
21日前
富士電機株式会社
商品収納装置
14日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
10日前
シーメンス・シュヴァイツ・アーゲー
低温交換システム
4日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
7日前
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
22日前
デンゲン株式会社
冷媒回収再生充填装置
22日前
三菱電機株式会社
冷凍サイクル装置
今日
東芝ライフスタイル株式会社
冷蔵庫
22日前
ダイキン工業株式会社
冷凍装置
7日前
エスペック株式会社
冷凍装置、環境形成装置及び冷凍方法
14日前
株式会社アイシン
吸放熱システム
今日
ダイキン工業株式会社
熱源ユニット
16日前
東芝ライフスタイル株式会社
空気調和装置
9日前
続きを見る