TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025040754
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-25
出願番号2023147750
出願日2023-09-12
発明の名称プログラム及びシステム
出願人株式会社コロプラ
代理人弁理士法人武和国際特許事務所
主分類G06F 3/04842 20220101AFI20250317BHJP(計算;計数)
要約【課題】ユーザの作業負担を増加させることなく、オブジェクトに合わせて作成されたユニークなプロフィールを、当該オブジェクトに対応付けて公開可能なプログラムを提供する。
【解決手段】プログラムは、コンピュータを、オンライン空間に配置されるオブジェクトの視覚的な特徴を設定するためにユーザが選択した複数の設定値に従って、オブジェクトを生成するオブジェクト生成手段と、予め学習させた学習済みモデルに複数の設定値を入力して、オブジェクトのプロフィールを生成させるプロフィール生成手段と、プロフィール生成手段が生成したプロフィールを、オブジェクト生成手段が生成したオブジェクトに対応付けて、オンライン空間に公開する公開手段として機能させる。
【選択図】図13
特許請求の範囲【請求項1】
コンピュータを、
オンライン空間に配置されるオブジェクトの視覚的な特徴を設定するためにユーザが選択した複数の設定値に従って、前記オブジェクトを生成するオブジェクト生成手段と、
予め学習させた学習済みモデルに複数の前記設定値を入力して、前記オブジェクトのプロフィールを生成させるプロフィール生成手段と、
前記プロフィール生成手段が生成した前記プロフィールを、前記オブジェクト生成手段が生成した前記オブジェクトに対応付けて、前記オンライン空間に公開する公開手段として機能させる、プログラム。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
請求項1に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータを、前記プロフィール生成手段が生成した前記プロフィールを編集する自動編集手段として機能させ、
前記公開手段は、前記自動編集手段が編集した前記プロフィールを公開する、プログラム。
【請求項3】
請求項2に記載のプログラムにおいて、
前記自動編集手段は、前記プロフィール生成手段が生成した前記プロフィールから、予め定められたキーワードを削除する、プログラム。
【請求項4】
請求項2に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータを、複数の前記設定値を入力データとし、前記自動編集手段が編集した前記プロフィールを正解データとする学習データを、前記学習済みモデルに入力してさらに学習させる学習手段として機能させる、プログラム。
【請求項5】
請求項1に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータを、複数の前記設定値のうち、前記学習済みモデルに入力する前記設定値を選択する選択手段として機能させる、プログラム。
【請求項6】
請求項5に記載のプログラムにおいて、
前記選択手段は、複数の前記設定値のうち、他のユーザが選択した回数が少ない前記設定値を優先して選択する、プログラム。
【請求項7】
請求項1に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータを、
前記プロフィール生成手段が生成した前記プロフィールを、ユーザの指示に従って編集するユーザ編集手段と、
複数の前記設定値を入力データとし、前記ユーザ編集手段が編集した前記プロフィールを正解データとする学習データを、前記学習済みモデルに入力してさらに学習させる学習手段として機能させる、プログラム。
【請求項8】
請求項1に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータを、前記公開手段が公開した前記プロフィールを見た他のユーザから前記プロフィールに対する評価を取得して、前記学習済みモデルにフィードバックするフィードバック手段として機能させる、プログラム。
【請求項9】
オンライン空間に配置されるオブジェクトの視覚的な特徴を設定するためにユーザが選択した複数の設定値に従って、前記オブジェクトを生成するオブジェクト生成手段と、
予め学習させた学習済みモデルに複数の前記設定値を入力して、前記オブジェクトのプロフィールを生成させるプロフィール生成手段と、
前記プロフィール生成手段が生成した前記プロフィールを、前記オブジェクト生成手段が生成した前記オブジェクトに対応付けて、前記オンライン空間に公開する公開手段とを備える、システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、プログラム及びシステムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来より、VR(Virtual Reality)空間において、自身のアバターのプロフィールを他のアバターに公開する技術が知られている(例えば、特許文献1、2を参照)。そして、VR空間では、他のアバターのプロフィールを見て、当該アバターと友達になる(所謂、フレンド登録)か否かを決定することができる。
【0003】
同様に、複数のアバターが協力してプレイする協力型のオンラインゲーム、または複数のアバターが対戦する対戦型のオンラインゲームにおいて、他のアバターのプロフィールを見て、協力または対戦するアバターを選択することができるものがある。このように、VR空間やオンラインゲームにおいて、各アバターのプロフィールの重要度は高まってきている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2018-170013号公報
特開2018-106499号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、プロフィールの作成作業を負担に感じるユーザも多い。そのため、予め定められたデフォルトのプロフィールを使用するアバターが多くなると、フレンド登録、協力または対戦するアバターを選択するうえで、プロフィールが役に立たなくなるという課題を生じる。
【0006】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザの作業負担を増加させることなく、オブジェクトに合わせて作成されたユニークなプロフィールを、当該オブジェクトに対応付けて公開可能なプログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記課題を解決するため、本発明に係るプログラムは、コンピュータを、オンライン空間に配置されるオブジェクトの視覚的な特徴を設定するためにユーザが選択した複数の設定値に従って、前記オブジェクトを生成するオブジェクト生成手段と、予め学習させた学習済みモデルに複数の前記設定値を入力して、前記オブジェクトのプロフィールを生成させるプロフィール生成手段と、前記プロフィール生成手段が生成した前記プロフィールを、前記オブジェクト生成手段が生成した前記オブジェクトに対応付けて、前記オンライン空間に公開する公開手段として機能させる。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、ユーザの作業負担を増加させることなく、オブジェクトに合わせて作成されたユニークなプロフィールを、当該オブジェクトに対応付けて公開することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本実施形態に係るシステムの概要を示す図である。
AIによる学習処理(A)及び生成処理(B)の概念図である。
AIを実現するニューラルネットワークを示す図である。
ユーザ端末のハードウェア構成図である。
ユーザ端末の機能ブロック図である。
アバター生成画面の一例である。
設定パラメータの優先度(A)及び設定値ヒストグラム(B)、(C)の一例である。
プロフィール(A)、(B)及び学習データ(C)の一例である。
アバター生成画面の他の例である。
設定パラメータの優先度(A)及び設定値ヒストグラム(B)、(C)の他の例である。
プロフィール(A)、(B)及び学習データ(C)の他の例である。
プロフィール編集画面(A)及び学習データ(B)の例である。
ユーザ選択画面(A)及びユーザ詳細画面(B)の画面例である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、実施形態に係るシステム1を図面に基づいて説明する。なお、以下に記載する本発明の実施形態は、本発明を具体化する際の一例を示すものであって、本発明の範囲を実施形態の記載の範囲に限定するものではない。従って、本発明は、実施形態に種々の変更を加えて実施することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社コロプラ
プログラムおよび情報処理システム
今日
株式会社コロプラ
プログラムおよび情報処理システム
今日
株式会社コロプラ
プログラム、情報処理システム、および情報処理方法
今日
個人
プログラム
29日前
株式会社理研
演算装置
1か月前
個人
日本語入力支援システム
1か月前
個人
情報検索システム
9日前
個人
確率場データ同化演算手法
21日前
個人
AI旅行最適化プラグイン
1か月前
個人
技術実行管理システム
23日前
キヤノン株式会社
電子機器
8日前
キヤノン株式会社
電子機器
8日前
個人
納骨堂システム
28日前
キヤノン株式会社
電子機器
8日前
シャープ株式会社
電子機器
22日前
株式会社イノベイト
広告装置
11日前
キヤノン電子株式会社
通信システム
1日前
個人
不動産情報提供システム
18日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
1か月前
個人
ネイルスキルテストシステム
22日前
合同会社IPマネジメント
内部不正対策
16日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
管理システム
3日前
TDK株式会社
等価回路
3日前
西松建設株式会社
計測システム
7日前
株式会社SUBARU
車両用操作装置
1か月前
ローム株式会社
半導体集積回路
1か月前
株式会社NURSY
再就職の支援装置
2日前
株式会社TIMEWELL
情報処理システム
29日前
個人
外国為替証拠金取引定期自動売買システム
14日前
株式会社JVCケンウッド
情報処理装置
22日前
株式会社ヒニアラタ
障害者支援システム
16日前
株式会社サマデイ
メンタリングシステム
23日前
個人
収納装置および収納システム
1か月前
個人
公益寄付インタラクティブシステム
1日前
続きを見る