TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025039474
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-21
出願番号
2023146591
出願日
2023-09-10
発明の名称
外国為替証拠金取引定期自動売買システム
出願人
個人
代理人
主分類
G06Q
40/04 20120101AFI20250313BHJP(計算;計数)
要約
【課題】コンピューター上のプラグラムで実行される外国為替証拠金取引自動売買における金額基準決済の不定期性または固定日時固定時刻でしか決済契機を設定できない柔軟性の欠如を解消し得る新しい自動売買方式の定義を行うこと。
【解決手段】単位時間を指定した決済契機を導入し、ポジション獲得時点からの水平線と決済契機時点の価格から割り出した遷移状況の角度によって決済の要否を振り分けることで自動売買を行う。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
外国為替証拠金取引の自動売買における任意の時点のポジション獲得から始まる定期的な決済契機を、ポジション獲得時点からの水平線と決済契機時点の価格から割り出した遷移状況の角度によって決済の要否を振り分ける自動売買方式。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、外国為替証拠金取引における自動売買システムに関してコンピューター上のプログラムの実装概念を定義するものである。
続きを表示(約 1,100 文字)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0002】
特開2021-124995号広報
特開2019-149000号広報
国際公開番号WO2015/075824
特開2014-222389号広報
特開2014-191462号広報
特開2013-008306号広報
特開2009-217796号広報
特開2006-189982号広報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明が解決しようとする問題点は、既存の自動売買においての金額基準の決済契機の不定期性または固定日時固定時刻でしか決済契機を設定できない柔軟性の欠如についてである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、定期的な決済契機を設け、定期にあたる時間設定は利用者にゆだねるため利用者の随意的な決済契機をもたらすことができる。
【0005】
外国為替証拠金取引の自動売買における任意の時点のポジション獲得から始まる定期的な決済契機を、ポジション獲得時点からの水平線と決済契機時点の価格から割り出した遷移状況の角度によって決済の要否を振り分け自動売買を行う。
【発明の効果】
【0006】
本発明は自動売買時の定期的決済契機の導入により、定期的間隔においての一定点での決済実施が見込まれ、金額基準の不定的決済契機を時間基準の一定点決済契機として解消し、固定日時固定時刻の決済契機よりも柔軟な時間基準の決済契機を実現する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の基本原則を示した概念図である。
【符号の説明】
【0008】
1 ポジション獲得
2 2時間(任意数値設定部分)に一度決済契機を設定する
3 ポジション獲得時点から決済契機時点の相場の動いた分の角度を算出
4 12度(任意数値設定部分)の線分
5 -3度(任意数値設定部分)の線分
6 ポジション獲得時点からの水平線
7 上記3が12~-3度の範囲内であれば決済契機時点の相場をポジション獲得時点とみなしポジション継続
8 決済範囲外(ポジション継続)
9 決済契機
10 決済契機時点の相場がポジション継続角度外になれば決済実施
11 角度計測の横軸(原則設定時間を1とする)
12 角度計測の縦軸(原則1通貨単位を1とする)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
情報検索システム
11日前
個人
確率場データ同化演算手法
23日前
キヤノン株式会社
電子機器
10日前
キヤノン株式会社
電子機器
10日前
キヤノン株式会社
電子機器
10日前
個人
不動産情報提供システム
20日前
株式会社イノベイト
広告装置
13日前
キヤノン電子株式会社
通信システム
3日前
合同会社IPマネジメント
内部不正対策
18日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
管理システム
5日前
TDK株式会社
等価回路
5日前
株式会社NURSY
再就職の支援装置
4日前
西松建設株式会社
計測システム
9日前
株式会社ヒニアラタ
障害者支援システム
18日前
個人
外国為替証拠金取引定期自動売買システム
16日前
個人
公益寄付インタラクティブシステム
3日前
富士フイルム株式会社
タッチセンサ
3日前
株式会社インテック
触覚ディスプレイ装置
4日前
サクサ株式会社
警備サービス管理システム
13日前
大王製紙株式会社
作業管理システム
4日前
キオクシア株式会社
電子機器
9日前
ジャペル株式会社
登録管理システム
9日前
株式会社セラク
営農支援システム及び方法
19日前
NGB株式会社
制御装置
23日前
株式会社デンソー
情報処理方法
11日前
株式会社デンソー
情報処理方法
3日前
大和ハウス工業株式会社
概算システム
18日前
キヤノン株式会社
画像処理方法
16日前
個人
チャットボットを用いたシステム
9日前
富士通株式会社
画像生成方法
2日前
株式会社鷺宮製作所
制御システム
9日前
株式会社鷺宮製作所
制御システム
9日前
トヨタ自動車株式会社
作業支援システム
11日前
トヨタ自動車株式会社
車載コンピュータ
12日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
9日前
続きを見る
他の特許を見る