TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025040618
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-25
出願番号
2023147534
出願日
2023-09-12
発明の名称
車載コンピュータ
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G06F
9/445 20180101AFI20250317BHJP(計算;計数)
要約
【課題】RAMのメモリ不足時に、有効化して実行しているアプリケーション以外のアプリケーションの一時データのみを圧縮する車載コンピュータを提供する。
【解決手段】車載コンピュータ100は、実行装置110と、RAM130を含む記憶装置120とを備えている。記憶装置120は、実行装置110が実行する複数のアプリケーションのプログラムを記憶している。RAM130は当該アプリケーションの一時データを記憶している。実行装置110が、RAM130の容量が不足すると判定したとき、RAM130に記憶しているアプリケーションの一時データを圧縮する。このとき、実行装置110は、実行装置110が有効化して実行しているアプリケーション以外のアプリケーションの一時データのみを圧縮する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
実行装置と、RAMを含む記憶装置と、を備える車載コンピュータであって、
前記記憶装置は、前記実行装置が実行する複数のアプリケーションのプログラムを記憶しており、
前記RAMは、前記アプリケーションを実行する際の一時データを記憶しており、
前記実行装置が、
複数の前記アプリケーションのうち有効化して実行している前記アプリケーションをフォアグラウンドアプリケーションとし、前記フォアグラウンドアプリケーション以外の前記アプリケーションをバックグラウンドアプリケーションとするように、前記フォアグラウンドアプリケーションと前記バックグラウンドアプリケーションを入れ替えることと、
前記RAMの容量が不足すると判定したとき、前記RAMに記憶している前記一時データのうち、前記フォアグラウンドアプリケーションの前記一時データを圧縮せずに、前記バックグラウンドアプリケーションの前記一時データを圧縮することと、を実行する
車載コンピュータ。
続きを表示(約 590 文字)
【請求項2】
前記実行装置は、前記RAMの容量が不足すると判定したとき、前記RAMに記憶している前記一時データのうち、前記バックグラウンドアプリケーションとなってから所定時間経過した前記アプリケーションの前記一時データのみを圧縮する
請求項1に記載の車載コンピュータ。
【請求項3】
前記記憶装置は、ROMをさらに備え、
前記実行装置は、圧縮したままの状態が所定時間継続した前記一時データを、前記RAMから前記ROMへ退避させる
請求項2に記載の車載コンピュータ。
【請求項4】
前記実行装置は、前記バックグラウンドアプリケーションとなっている前記アプリケーションについて、前記バックグラウンドアプリケーションを前記フォアグラウンドアプリケーションへ切り替える要求をされた場合、当該要求をされた前記アプリケーションについて、前記フォアグラウンドアプリケーションへの切り替えを行い、かつ前記アプリケーションの実行に伴う前記一時データを前記RAMに展開する
請求項1に記載の車載コンピュータ。
【請求項5】
複数の前記アプリケーションは、道路上の車線を検知するアプリケーション、メーターを表示するアプリケーション、及び駐車を支援するアプリケーションを含む
請求項1に記載の車載コンピュータ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は車載コンピュータに関するものである。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、マイクロコンピュータシステムが開示されている。このマイクロコンピュータシステムは、RAMとROMの2種類のメモリを備えている。このマイクロコンピュータシステムは、メモリ不足時、プログラムの圧縮によってメモリの容量を確保している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平5-217005号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
RAM及びROMを備える車載コンピュータは、アプリケーションの実行中にメモリが不足することがある。メモリが不足すると、メモリを確保するためにRAM内のデータの圧縮が行われる。再度アプリケーションを実行するためには、アプリケーションのデータをRAMに展開することが必要になる。データの圧縮と展開は、車載コンピュータの処理負荷を増大させる。
【0005】
処理負荷の増大によるパフォーマンスの低下を抑制することができる車載コンピュータが望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決するための車載コンピュータは、実行装置と、RAMを含む記憶装置とを備えている。車載コンピュータでは、前記記憶装置は、前記実行装置が実行する複数のアプリケーションのプログラムを記憶している。前記RAMは、前記アプリケーションを実行する際の一時データを記憶している。前記実行装置が、複数の前記アプリケーションのうち有効化して実行している前記アプリケーションをフォアグラウンドアプリケーションとし、前記フォアグラウンドアプリケーション以外の前記アプリケーションをバックグラウンドアプリケーションとするように、前記フォアグラウンドアプリケーションと前記バックグラウンドアプリケーションを入れ替えることと、前記RAMの容量が不足すると判定したとき、前記RAMに記憶している前記一時データのうち、前記フォアグラウンドアプリケーションの前記一時データを圧縮せずに、前記バックグラウンドアプリケーションの前記一時データを圧縮することと、を実行する。
【発明の効果】
【0007】
車載コンピュータは、一時データの圧縮と展開の頻度が高くなることを抑制できる。これにより、車載コンピュータのパフォーマンス低下を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、一実施形態の車載コンピュータの構成を示す模式図である。
図2は、フォアグラウンドアプリケーションとバックグラウンドアプリケーションの切り替えを示す図である。
図3は、2つのアプリケーション間におけるフォアグラウンドアプリケーションとバックグラウンドアプリケーションの切り替えに伴うRAMのデータの取り扱いを示すフローチャートである。
図4は、走行中の車両における3つのアプリケーション間のフォアグラウンドアプリケーションとバックグラウンドアプリケーションの切り替えを示す図である。
図5は、走行中の車両が停止してバックへと移行する際の3つのアプリケーション間のフォアグラウンドアプリケーションとバックグラウンドアプリケーションの切り替えを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、車載コンピュータ100の一実施形態について、図1~図5を参照して説明する。
<車載コンピュータ100の構成>
図1に示すように、車載コンピュータ100は車両10に搭載されている。車載コンピュータ100は、実行装置110と、記憶装置120とを備えている。記憶装置120はRAM130と、ROM140とを備えている。
【0010】
記憶装置120は、複数のアプリケーションのプログラムを記憶している。実行装置110は、記憶装置120に記憶されているアプリケーションのプログラムを実行することができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
1日前
トヨタ自動車株式会社
正極層
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
1日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両床下構造
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池モジュール
今日
トヨタ自動車株式会社
電池モジュール
今日
トヨタ自動車株式会社
資源の回収方法
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池モジュール
今日
トヨタ自動車株式会社
電池モジュール
今日
トヨタ自動車株式会社
作業支援システム
今日
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
工作機械の制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
資産位置特定システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両サービスの提供方法
今日
トヨタ自動車株式会社
灯火制御装置及びプログラム
今日
トヨタ自動車株式会社
車両部品の残存寿命予測装置
1日前
株式会社デンソー
レーダ装置
今日
トヨタ自動車株式会社
電極活物質、電極合材および電池
1日前
トヨタバッテリー株式会社
電池
1日前
トヨタ紡織株式会社
乗物用シート
1日前
株式会社デンソー
推定装置、および、推定方法
今日
株式会社デンソー
推定装置、および、推定方法
今日
トヨタ自動車株式会社
プロトン電池用の水系電解液、及びプロトン電池
1日前
トヨタ自動車株式会社
制御システム、制御装置、移動体および制御方法
今日
株式会社SOKEN
伝送装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
ふらつき判定装置、ふらつき判定方法及びプログラム
1日前
株式会社デンソー
スイッチング素子とその製造方法
1日前
豊田合成株式会社
ガラスラン
1日前
トヨタ自動車株式会社
電極活物質、電極合材、電池、および、これらの製造方法
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池ケースおよび電池
今日
続きを見る
他の特許を見る