TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025040219
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-24
出願番号
2023146998
出願日
2023-09-11
発明の名称
衣類処理装置
出願人
東芝ライフスタイル株式会社
代理人
弁理士法人サトー
主分類
D06F
58/02 20060101AFI20250314BHJP(繊維または類似のものの処理;洗濯;他に分類されない可とう性材料)
要約
【課題】リントがはがれやすいフィルタ装置を備えた衣類処理装置を提供する。
【解決手段】衣類処理装置は、外箱と、空気出口を有し外箱内に設けられて衣類を収容可能な乾燥室と、外箱内に設けられて空気出口に接続された風路と、外箱に装着された状態で循環風路の途中に配置されて乾燥室からの排気に含まれるリントを捕集するフィルタ装置と、を備える。フィルタ装置は、風路を風路内を空気の流れる方向に関して上流側と下流側とに仕切り、空気を透過させかつリントを捕捉するフィルタ部材を有する。フィルタ部材は、上流側を向く第1面と、下流側を向く第2面と、第1面から上流側に向けて突出した突出部と、を有する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
外箱と、
空気出口を有し前記外箱内に設けられて衣類を収容可能な乾燥室と、
前記外箱内に設けられて前記空気出口に接続された風路と、
前記外箱に装着された状態で前記風路の途中に配置されて前記乾燥室からの排気に含まれるリントを捕集するフィルタ装置と、を備え、
前記フィルタ装置は、前記風路を前記風路内を空気の流れる方向に関して上流側と下流側とに仕切り、空気を透過させかつリントを捕捉するフィルタ部材を有し、
前記フィルタ部材は、前記上流側を向く第1面と、前記下流側を向く第2面と、前記第1面から前記上流側に向けて突出した突出部と、を有する、
衣類処理装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記フィルタ部材は、リントを捕捉するフィルタ面と、前記フィルタ面の周囲に配置されて前記フィルタ面を支持する枠部とを有し、
前記突出部は、前記枠部の幅方向の一縁部から他の縁部にわたって延びている、
請求項1に記載の衣類処理装置。
【請求項3】
前記フィルタ部材は、複数の前記突出部を有し、
複数の前記突出部の少なくとも一部は、前記上流側ほど鉛直方向の長さ寸法が小さい断面形状を有し、前記突出部のうち最も前記上流側に位置する部分は、前記突出部の前記第1面との接続部分よりも上方に位置する、
請求項1に記載の衣類処理装置。
【請求項4】
前記フィルタ部材は、複数の前記突出部を有し、
複数の前記突出部の少なくとも一部は、前記上流側ほど鉛直方向の長さ寸法が小さい断面形状を有し、前記突出部のうち最も前記上流側に位置する部分は、鉛直方向に関し前記突出部の前記第1面との接続部分の鉛直方向の長さの範囲内に位置する、
請求項1に記載の衣類処理装置。
【請求項5】
前記フィルタ部材は、前記下流側ほど下方に向かう上に凸の曲面を形成しており、
前記フィルタ部材は、複数の前記突出部を有し、
複数の前記突出部の断面の形状は、前記上流側に1つの頂点が位置し、前記第1面上に他の2つの頂点が位置する三角形であり、
複数の前記突出部のうち、前記フィルタ部材の接線と前記風路内を空気の流れる方向との成す内角θが0°<θ<45°の範囲となる部分に設けられた前記突出部の断面において、前記上流側の頂点は、高さ方向に関して他の2つの頂点の間に位置しており、
複数の前記突出部のうち、前記フィルタ部材の接線と前記風路内を空気の流れる方向との成す内角θが45°≦θ<90°の範囲となる部分に設けられた前記突出部の断面において、前記上流側の頂点は、高さ方向に関して他の2つの頂点の間に位置する、
請求項1に記載の衣類処理装置。
【請求項6】
前記フィルタ装置は、前記フィルタ部材に振動を与える振動発生装置を有する、
請求項1に記載の衣類処理装置。
【請求項7】
前記振動発生装置は、振動の周波数が可変な素子を含んで構成される、
請求項6に記載の衣類処理装置。
【請求項8】
前記フィルタ装置は、前記フィルタ部材の下方に配置されて上部開口を有する容器形状に形成されたリント箱を有する、
請求項1に記載の衣類処理装置。
【請求項9】
前記風路内に設けられて前記上流側から前記フィルタ部材に向けて蒸気を放出する蒸気発生装置を更に備える、
請求項8に記載の衣類処理装置。
【請求項10】
前記リント箱の内部と前記風路とを仕切り、前記上部開口を開閉する仕切機構を備える、
請求項8又は9に記載の衣類処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、衣類処理装置に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
衣類を収容した乾燥室内に温風を供給して乾燥させる衣類乾燥機において、乾燥運転の際に衣類から出るリントが機外に放散したり、熱交換器部分に侵入したりすることを防止するために、風路中にリントを捕捉するフィルタ装置を設けることが知られている。この場合、フィルタ装置が目詰まりして乾燥風の風量が低下することを防止するため、フィルタ装置を取り外し可能に構成している。ユーザは、ブラシや布などを用いて定期的にフィルタ装置の清掃作業を行って堆積したリントを取り除く。
【0003】
リントをフィルタ装置から取り除くのには手間がかかる。フィルタ装置の清掃作業はユーザにとって煩わしいため、ユーザのフィルタ清掃作業の負担を低減した衣類乾燥機が開発されている。
【0004】
例えば、特許文献1は、フィルタユニットは、乾燥風循環ダクトに接続する乾燥風の入口部及び出口部を有するケースと、ケースの上面に設けられ該フィルタユニットの本体への装着状態で取出口を塞ぐフィルタパネルと、ケースのフィルタ部材取付壁に設けられリントを捕獲するフィルタ部材と、ケース内に移動可能に設けられ移動によりフィルタ部材に堆積していたリントを掻き取る清掃部材と、清掃部材を移動させて掻き取り動作を行わせる操作部材とを備えると共に、清掃部材には、該清掃部材がケース内の入口部側に位置された状態でも、該入口部側から出口部側に連通する開口部が設けられている衣類乾燥機を開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2019-30506号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
リントは、乾燥風によって長時間フィルタに押し付けられた結果、フィルタに貼り付いた状態となっている。そのため、リントを、1回の乾燥運転毎に■き取り動作によって取り除くとしても、ユーザが清掃作業を行う際に、一定以上の労力が伴う。また、ユーザが乾燥運転毎のフィルタ装置の清掃を怠ると、風量が抑制される結果、乾燥時間が長くなり、余分な電力を消費することになる。
【0007】
そこで、リントがはがれやすいフィルタ装置を備えた衣類処理装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
実施形態の衣類処理装置は、外箱と、空気出口を有し前記外箱内に設けられて衣類を収容可能な乾燥室と、前記外箱内に設けられて前記空気出口に接続された風路と、前記外箱に装着された状態で前記循環風路の途中に配置されて前記乾燥室からの排気に含まれるリントを捕集するフィルタ装置と、を備える。前記フィルタ装置は、前記風路を前記風路内を空気の流れる方向に関して上流側と下流側とに仕切り、空気を透過させかつリントを捕捉するフィルタ部材を有する。前記フィルタ部材は、前記上流側を向く第1面と、前記下流側を向く第2面と、前記第1面から前記上流側に向けて突出した突出部と、を有する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
第1実施形態による洗濯乾燥機の一例の構成を概略的に示す斜視図
第1実施形態による洗濯乾燥機の一例の構成を概略的に示す側面図
第1実施形態による洗濯乾燥機の一例の循環風路の一部にフィルタ装置が装着された状態を示す図
第1実施形態による洗濯乾燥機の一例のフィルタ部材の構成を示す斜視図
第1実施形態による洗濯乾燥機の一例のフィルタ部材の側面図
第1実施形態による洗濯乾燥機の一例のフィルタ部材の部分拡大側面図
第1実施形態による洗濯乾燥機の一例の循環風路からフィルタ装置が取り外された状態を示す図
第2実施形態による洗濯乾燥機の一例のフィルタ部材の側面図
第2実施形態による洗濯乾燥機の一例のフィルタ部材の部分拡大側面図
第3実施形態による洗濯乾燥機の一例の循環風路の一部にフィルタ装置が装着された状態を示す図
第4実施形態による洗濯乾燥機の一例の循環風路の一部にフィルタ装置が装着され、仕切機構によって上部開口が閉塞された状態を示す図
第4実施形態による洗濯乾燥機の一例の循環風路の一部にフィルタ装置が装着され、仕切機構によって上部開口が開放された状態を示す図
第5実施形態による洗濯乾燥機の一例の循環風路の一部にフィルタ装置が装着された状態を示す図
第6実施形態による洗濯乾燥機の一例の循環風路の一部にフィルタ装置が装着された状態を示す図
第6実施形態による洗濯乾燥機の一例のフィルタ部材の構成を示す斜視図
第6実施形態による洗濯乾燥機の一例のフィルタ部材の側面図
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、複数の実施形態について図面を参照して説明する。なお、各実施形態において実質的に同一の構成部位には同一の符号を付し、説明を省略する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
衣類ハンガー
1か月前
個人
盗難防止方法
2日前
個人
物干し具
2か月前
株式会社ツインバード
洗濯機
1か月前
アタム技研株式会社
寝具類乾燥装置
1か月前
帝人株式会社
ゴム補強用コード
17日前
株式会社三幸社
折畳み式ハンガー
1か月前
有限会社片桐電機
熱プレス機
23日前
リンナイ株式会社
衣類処理機
1か月前
個人
織物壁紙
26日前
株式会社タツフト
洗濯機用の嵩上げ具
1か月前
アイリスオーヤマ株式会社
洗濯機
2か月前
ライオン株式会社
洗濯用具
23日前
アイリスオーヤマ株式会社
洗濯機
1か月前
花王株式会社
繊維製品の除菌方法
1か月前
トヨタ紡織株式会社
水流帯電装置
1か月前
大和ハウス工業株式会社
物干し設備
1か月前
セーレン株式会社
編物、及び衣料品
29日前
シャープ株式会社
洗濯機
18日前
株式会社モリイチ
断熱保温パットの製造方法
23日前
ニシダ株式会社
物干し器およびピンチ
2か月前
シャープ株式会社
洗濯機
19日前
シャープ株式会社
洗濯機
19日前
シャープ株式会社
洗濯機
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
1か月前
平岡織染株式会社
産業資材用帆布及びその製造方法
5日前
平岡織染株式会社
産業資材用帆布、及びその製造方法
5日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
乾燥機
29日前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
1か月前
ダイキン工業株式会社
撥水剤組成物
22日前
ダイキン工業株式会社
撥水剤組成物
22日前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
2日前
シャープ株式会社
衣類処理装置
12日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
洗濯機
1か月前
シャープ株式会社
ドラム式洗濯機
1か月前
帝人株式会社
脱色全芳香族ポリアミド繊維の製造方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る