TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025037134
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-17
出願番号
2023143914
出願日
2023-09-05
発明の名称
洗濯機
出願人
シャープ株式会社
代理人
弁理士法人あーく事務所
主分類
D06F
39/14 20060101AFI20250310BHJP(繊維または類似のものの処理;洗濯;他に分類されない可とう性材料)
要約
【課題】閉じた蓋を安定した姿勢で保持する。
【解決手段】洗濯機は、上方に開口する槽を有する洗濯機本体と、洗濯機本体の上面の少なくとも一部を覆う蓋とを備える。蓋は、蓋の前端部の幅方向における両側のそれぞれに配されており、洗濯機本体側に伸びる当接部を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
上方に開口する槽を有する洗濯機本体と、
前記洗濯機本体の上面の少なくとも一部を覆う蓋と、
を備え、
前記蓋は、前記蓋の前端部の幅方向における両側のそれぞれに配されており、前記洗濯機本体側に伸びる当接部を有する洗濯機。
続きを表示(約 560 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の洗濯機であって、
前記蓋は、前記洗濯機本体の前方側の両隅部を覆うように、平面視で略矩形形状であり、
前記当接部は、幅方向において前記槽よりも外側に設けられている洗濯機。
【請求項3】
請求項1に記載の洗濯機であって、
前記洗濯機本体の上面は、水平面に対して奥行き方向に傾斜した傾斜部分を有し、
前記当接部は、前記傾斜部分に当接する洗濯機。
【請求項4】
請求項3に記載の洗濯機であって、
前記当接部は、前記幅方向における寸法が前記奥行き方向における寸法よりも大きい細長形状である洗濯機。
【請求項5】
請求項1から4の何れか1項に記載の洗濯機であって、
前記洗濯機本体は、前記洗濯機を操作するための複数の操作ボタンを含む操作部を有し、
前記蓋は、前記操作部の上方を含んで配されており、前記複数の操作ボタンのうちの少なくとも一部の操作ボタンを露出させる開口を有する洗濯機。
【請求項6】
請求項5に記載の洗濯機であって、
前記複数の操作ボタンは、前記洗濯機のオン/オフボタンを含み、
前記開口は、前記オン/オフボタンを露出させるように設けられている洗濯機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、洗濯機に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
縦型洗濯機では、面積の大きい1枚物の蓋が用いられることがある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
洗濯機では、蓋にガタツキ等が生じないように、閉じた蓋を安定した姿勢で保持したいといった要望がある。
【0004】
本開示は、洗濯機において、閉じた蓋を安定した姿勢で保持することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の洗濯機は、上方に開口する槽を有する洗濯機本体と、前記洗濯機本体の上面の少なくとも一部を覆う蓋と、を備え、前記蓋は、前記蓋の前端部の幅方向における両側のそれぞれに配されており、前記洗濯機本体側に伸びる当接部を有する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
洗濯機における蓋が閉止された状態の模式的斜視図である。
洗濯機における蓋が開放された状態の模式的斜視図である。
洗濯機の平面図である。
蓋に形成される開口の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本開示の洗濯機の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施形態の洗濯機1における蓋20が閉止された状態の模式的斜視図である。図2は、洗濯機1における蓋20が開放された状態の模式的斜視図である。図3は、洗濯機1の平面図である。以下の説明において、前側、後側、幅方向(左右方向)、奥行き方向(前後方向)、高さ方向等は、洗濯機1が設置された状態における方向等を意味するものとする。また、蓋20における方向は、閉止状態での方向を示すものとする。
【0008】
尚、本発明において、「洗濯機」とは、被洗濯物に対して洗濯等の各種処理を行う機器全般を意味する。洗濯機は、被洗濯物の処理としては、例えば、洗いや乾燥、脱臭、除菌等が挙げられる。被洗濯物は、特に限定されない。被洗濯物としては、例えば、布製品が挙げられる。被洗濯物の具体例としては、例えば、衣服、帽子、手袋等の衣類、靴、カバン、ハンカチ、タオル等の持ち物、カーテン、毛布、タオルケット、布団カバー等の寝具、カーペット、ぬいぐるみ等が挙げられる。
【0009】
図1および図2に示すように、洗濯機1は、洗濯機本体10と蓋20とを備えている。洗濯機本体10は、その内部に、上方に開口する槽30を有している。蓋20は、後方側の辺に設けられたヒンジ部21を介して洗濯機本体10に結合されており、前方側を上下動させるように回転することで開閉される。蓋20は、閉止時において洗濯機本体10の上面の少なくとも一部を覆う。
【0010】
本実施形態では、蓋20は1枚物の蓋とされている。尚、1枚物の蓋とは、2つ折りの蓋ではなく、1枚の板状の蓋を指す。但し、複数の部品を組み合わせて1枚物の蓋とすることは許容される。また、洗濯機1の上面前方には、洗濯機1を操作するための複数の操作ボタンを含む操作部11が設けられている。蓋20は、槽30の開口全体を覆うだけでなく、操作部11も覆うことのできる面積の大きな蓋とされている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
物干し具
5日前
個人
衣類ハンガー
1か月前
個人
靴脱水補助具
4日前
個人
盗難防止方法
11日前
個人
手洗い洗濯用具
5日前
帝人株式会社
ゴム補強用コード
26日前
セーレン株式会社
導電性布
4日前
有限会社片桐電機
熱プレス機
1か月前
個人
織物壁紙
1か月前
ライオン株式会社
洗濯用具
1か月前
大和ハウス工業株式会社
物干し設備
1か月前
セーレン株式会社
編物、及び衣料品
1か月前
大和ハウス工業株式会社
物掛け設備
5日前
シャープ株式会社
洗濯機
28日前
シャープ株式会社
洗濯機
28日前
株式会社モリイチ
断熱保温パットの製造方法
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
27日前
平岡織染株式会社
産業資材用帆布及びその製造方法
14日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
乾燥機
1か月前
平岡織染株式会社
産業資材用帆布、及びその製造方法
14日前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
11日前
ダイキン工業株式会社
撥水剤組成物
1か月前
ダイキン工業株式会社
撥水剤組成物
1か月前
シャープ株式会社
衣類処理装置
21日前
東芝ライフスタイル株式会社
衣類処理装置
21日前
東芝ライフスタイル株式会社
衣類処理装置
19日前
クリナップ株式会社
物干し装置
11日前
デゾン・ジャパン株式会社
繊維集合体
19日前
セイコーエプソン株式会社
水性粘着剤組成物
1か月前
セイコーエプソン株式会社
水性粘着剤組成物
1か月前
東ソー株式会社
炭素層を有するセラミックス連続繊維の製造方法
1か月前
竹本油脂株式会社
強化繊維用サイジング剤及び強化繊維
20日前
花王株式会社
繊維製品処理剤組成物及び繊維製品の処理方法
1か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
衣類処理装置
1か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
洗濯機及び表示方法
1か月前
東芝ライフスタイル株式会社
衣類処理機
17日前
続きを見る
他の特許を見る