TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025037971
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-18
出願番号2024207431,2023521417
出願日2024-11-28,2021-12-23
発明の名称物理層プロトコル・データ・ユニットの送信におけるピーク対平均電力比を低減する方法及び装置
出願人華為技術有限公司,HUAWEI TECHNOLOGIES CO.,LTD.
代理人弁理士法人ITOH
主分類H04L 27/26 20060101AFI20250311BHJP(電気通信技術)
要約【課題】トリガー・ベース(TB)PPDUの、特にユニバーサル信号(U-SIG)フィールドのピーク対平均電力比(PAPR)を低減し、PPDUの送信パフォーマンスを向上させる通信デバイスを提供する。
【解決手段】通信デバイスは、第1のPPDUにおいてトリガー・フレームを受信し、第1のPPDUにおけるU-SIGフィールドの、無視ビットのシーケンスを取得するプロセッサを含む。無視ビットのシーケンスは、0に設定された少なくとも1つのビットを含み、第2のPPDUのU-SIGフィールドにコピーされる。通信デバイスはまた、第2のPPDUを送信する送信機を含み、第2のPPDUは無視ビットのシーケンスを含む。0に設定された少なくとも1つのビットを含む無視ビットのシーケンスを使用することで、PAPR低減を可能にし、STAが電力増幅器のバックオフ増加を控えるようにして、より高い効率で送信することを可能にする。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
物理層プロトコル・データ・ユニットPPDUを1つ以上の受信デバイスへ送信する通信デバイスであって、前記通信デバイスは:
第1のPPDUにおいてトリガー・フレームを受信するステップ;
前記第1のPPDUにおけるユニバーサル信号U-SIGフィールドの無視ビットのシーケンスを取得するステップであって、前記無視ビットのシーケンスは0に設定された少なくとも1つのビットを含む、ステップ;及び
前記無視ビットのシーケンスを、第2のPPDUのU-SIGフィールドにコピーするステップを行うように構成されたプロセッサ;及び
前記第2のPPDUを送信するように構成された送信機であって、前記第2のPPDUは前記無視ビットのシーケンスを含む、送信機;
を含む通信デバイス。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、無線通信システム、より具体的には、物理層プロトコル・データ・ユニット(PPDU)のユニバーサル信号(U-SIG)フィールドにおけるピーク対平均電力比(PAPR)を低減するためのシステム及び方法に関連する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
U-SIGフィールドは、IEEE標準802.11 be(情報技術に関する規格--2021年5月付けのローカル及びメトロポリタン・エリア・ネットワークのシステム間における通信及び情報交換)において、標準化バージョン(802.11 be以降)、帯域幅、超高スループットEHT信号(EHT-SIG)シンボルの数などのさまざまな重要なパラメータに関する情報を、全ての受信機へ伝えるために使用されている。受信機は、アクセス・ポイント(AP)及び/又はステーション(STA)の両方を含む。U-SIGは、2つの直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルで構成され、各OFDMシンボルは26個の情報ビットを含む。
【0003】
標準802.11 beはリリース1とリリース2の2つのリリースに分かれており、リリース2は研究中であり、U-SIGフィールド内の一部のビットは予約されている。これらの予約ビットを2つのタイプに分ける合意が存在する:
- 検証ビット - パケットの受信を継続するか又は受信を終了するかを決定するために受信機によって使用される。例えば、リリース1の受信機は、そのパケットがリリース2の受信機のために意図されており、従って受信を終了することができることを理解する可能性がある。
- 無視ビットのシーケンス - 「気にしない(don’t care)」ものとして定義され、典型的には受信機によって度外視される。
【0004】
検証ビットと無視ビットのシーケンスの両方が、リリース2の中で他の目的に使用される可能性がある。
トリガー・ベース(TB)PPDUにおいて、無視ビットのシーケンスは、トリガー・フレームからコピーされる。このトリガー・フレームはAPによって送信され、STAが送信を開始できること、及びそれらの送信に関連する情報(例えば、送信する場所、使用する変調方式など)をSTAに指示する。
【0005】
無視ビットのシーケンスは、TB PPDUのパフォーマンスの問題を引き起こす可能性がある。例えば、全ての無視ビットが1に設定されている場合、U-SIGフィールド全体の不必要に高いPAPRをもたらすことになり、これは、送信するSTAが、電力増幅器のバックオフを増やすことを要求し、このことは送信電力を低下させる。STAがバックオフを増加させない場合、高いPAPRは、送信される信号に歪を生じさせる可能性がある(時間ドメイン信号のクリッピングなどに起因する)。
【発明の概要】
【0006】
本開示の目的は、TB PPDUを送信するためのPAPR、特にU-SIGフィールドのPAPRを削減するための方法及び装置を提供し、それによってPPDUの送信パフォーマンスを向上させることである。
【0007】
前述の及びその他の目的は、独立クレームの特徴によって達成される。更なる実装形態は、従属クレーム、明細書及び図面から明らかになる。
【0008】
本開示の第1の態様によれば、物理層プロトコル・データ・ユニットPPDUを、1つ以上の受信デバイスへ送信する通信デバイスが開示される。通信デバイスは、第1のPPDUにおいてトリガー・フレームを受信し、第1のPPDUにおけるユニバーサル信号U-SIGフィールドの無視ビットのシーケンスを取得するように構成されたプロセッサを含む。無視ビットのシーケンスは、0に設定された少なくとも1つのビットを含み、第2のPPDUのU-SIGフィールドにコピーされる。通信デバイスは、第2のPPDUを送信するように構成された送信機を更に含み、ここで、第2のPPDUは無視ビットのシーケンスを含む。0に設定された少なくとも1つのビットを含む無視ビットのシーケンスを使用することで、低減されたピーク対平均電力比(PAPR)を達成することを可能にし、それによってSTAが電力増幅器のバックオフを増加させることを控えるようにし、より高い効率で送信することを可能にする。あるいは、STAの送信、特にU-SIGフィールドの送信が、高いPAPR(例えば、クリッピングに起因するもの)によって引き起こされる歪を被る確率を低減する。
【0009】
第1の態様の更なる実装において、U-SIGフィールドは、少なくとも第1のU-SIGシンボルと第2のU-SIGシンボルを含む。
【0010】
第1の態様の更なる実装において、プロセッサは、{11111111110,11111011110,01111111110}というセット内のシーケンスの1つを取得することによって、無視ビットのシーケンスを取得するように構成されている。このセット内のシーケンスの内の何れかを無視ビットのシーケンスとして使用することで、よりいっそう低減されたピーク対平均電力比(PAPR)を達成することを可能にし、それによってSTAが電力増幅器のバックオフを増加させることを控えるようにし、より高い効率で送信することを可能にする。あるいは、STAの送信、特にU-SIGフィールドの送信が、高いPAPR(例えば、クリッピングに起因するもの)によって引き起こされる歪を被る確率を低減する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

華為技術有限公司
マルチリンク再構成方法および装置
12日前
華為技術有限公司
エンコーダ、デコーダ、及び対応する方法
12日前
華為技術有限公司
スケーラブルな符号化及び復号方法及び装置
4日前
華為技術有限公司
信号トランシーバー装置、給電構造、及びアンテナ
12日前
華為技術有限公司
時間リソース割り当て及び受信方法、並びに関連装置
12日前
華為技術有限公司
ビデオエンコーダ、ビデオデコーダ、及び対応する方法
12日前
華為技術有限公司
無線フレーム送信方法及び装置並びに無線フレーム受信方法及び装置
12日前
華為技術有限公司
巡回シフトダイバーシティシーケンスを選択するための方法及び関連装置
17日前
華為技術有限公司
クロマ量子化パラメータのマッピング関数のシグナリングのための方法及び装置
12日前
個人
防犯AIプラグイン
23日前
個人
音声による制御装置
1か月前
個人
コメント配信システム
1か月前
個人
テレビ会議拡張システム
18日前
個人
電気音響変換装置
1か月前
株式会社SEtech
撮像装置
1か月前
日本放送協会
無線通信装置
23日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
13日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
24日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
1か月前
TOA株式会社
音響システム
19日前
個人
無線中継赤外線コピーリモコン
20日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像読取装置
10日前
BoCo株式会社
骨伝導聴音装置
1か月前
船井電機株式会社
表示装置
1か月前
株式会社ニコン
撮像装置
18日前
株式会社ユピテル
撮像装置等
18日前
株式会社ニコン
カメラボディ
10日前
理想科学工業株式会社
連絡システム
18日前
二幸産業株式会社
建物設備の管理装置
5日前
17LIVE株式会社
サーバ及び方法
11日前
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
19日前
個人
海洋のセキュリティーと可視化システム
1か月前
シャープ株式会社
頭部装着装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
続きを見る