TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025024941
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-21
出願番号
2023129335
出願日
2023-08-08
発明の名称
弾性ローラ
出願人
信越ポリマー株式会社
代理人
ミレニア弁理士法人
主分類
G03G
15/00 20060101AFI20250214BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約
【課題】画像のカブリ及びガサツキを抑制できる弾性ローラを提供する。
【解決手段】本発明は、軸体2と、軸体2の外周に設けられる弾性層3と、弾性層3の外周に設けられる被覆層4とを備え、被覆層4の表面の展開面積比Sdrが、0.2以上1.2以下である弾性ローラ1である。被覆層4は、粗さ材を含有し、粗さ材は、シリコーンゴム粒子又はウレタン樹脂粒子の少なくとも一方であることが好ましい。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
軸体と、該軸体の外周に設けられる弾性層と、該弾性層の外周に設けられる被覆層とを備え、
前記被覆層の表面の展開面積比Sdrが、0.2以上1.2以下である弾性ローラ。
続きを表示(約 290 文字)
【請求項2】
前記表面の算術平均高さSaが、0.80μm以上2.50μm以下である請求項1記載の弾性ローラ。
【請求項3】
前記表面のクルトシスSkuが、3以上である請求項1記載の弾性ローラ。
【請求項4】
前記被覆層が、ウレタン樹脂を含む請求項1記載の弾性ローラ。
【請求項5】
前記被覆層が、粗さ材を含有し、
前記粗さ材が、シリコーンゴム粒子又はウレタン樹脂粒子の少なくとも一方である請求項1記載の弾性ローラ。
【請求項6】
前記弾性ローラが、現像ローラである請求項1記載の弾性ローラ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、弾性ローラに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
電子写真方式を採用する複写機、プリンター、ファクシミリ等の画像形成装置に用いられる現像ローラは、トナーに均一な摩擦電荷を付与し、かつ、所定量のトナーを現像領域に安定して搬送する機能を有する。近年、電子写真方式の複写機における消費電力の抑制や高速印刷等を目的とし、その印刷に用いられるトナーの低融点化が進められている。
【0003】
低融点トナーは、現像ローラ、他の規制部材の押圧による摩擦熱で融解しやすく、融解したトナーが現像ローラへ固着するという問題がある。さらに、高温高湿環境では、水分の影響により、トナー自体の帯電性が落ちる傾向があるため、耐久末期において、画像の白地部(背景部)に不良帯電トナーが付着する、いわゆるカブリと言われる現象が発生する。
【0004】
また、トナーの粒度分布は、ブロードであるため、小粒径トナーと大粒径トナーとが混在する形となっている。この粉砕トナーが摩擦及び接触帯電により帯電するとき、帯電しやすい小粒径トナーがより優先的にローラ表面に付着して消費されるため、印字が進行した時に、大粒径トナーが多く残り、画質のガサツキが発生し、画像品質が低下するという問題がある。
【0005】
トナーの付着及び蓄積とそれによる種々の問題を解決するため、例えば、特許文献1には、弾性層にレーザーで凹部を設けることが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2017-107147号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
画像形成装置の高速化等の要望に対応すべく、特許文献1に記載の発明よりも高いレベルでの画像のカブリ及びガサツキの改善が望まれる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、画像のカブリ及びガサツキを抑制できる弾性ローラを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者は、ローラの表面に尖度の大きい凹凸を形成し、展開面積比を大きくすることにより、小粒径トナーと大粒径トナーのローラ表面に対する接触頻度の差がなくなり、大粒径トナーも帯電するようになることを見出した。また、このことにより、トナーがローラ表面に均一に付着して消費されるため、印字が進行しても画像品質が低下しないことを見出し、本発明に至った。
【0009】
すなわち、本発明は、軸体と、軸体の外周に設けられる弾性層と、弾性層の外周に設けられる被覆層とを備え、被覆層の表面の展開面積比Sdrが、0.2以上1.2以下である弾性ローラである。
【0010】
表面の算術平均高さSaは、0.80μm以上2.50μm以下であることが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
露光方法
1か月前
個人
表示装置
2か月前
個人
露光裕度拡大方法
4か月前
株式会社シグマ
撮像装置
1か月前
株式会社リコー
装置
18日前
株式会社シグマ
レンズフード
3か月前
株式会社シグマ
フードキャップ
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
4か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
3か月前
キヤノン株式会社
光学機器
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
4か月前
株式会社リコー
画像形成装置
4か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
3か月前
国立大学法人広島大学
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
カシオ計算機株式会社
撮像装置
3日前
株式会社リコー
現像装置
4か月前
信越ポリマー株式会社
スポンジローラ
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
三洋化成工業株式会社
トナーバインダー
2か月前
三洋化成工業株式会社
トナーバインダー
2か月前
キヤノン株式会社
定着装置
2か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
2か月前
個人
水中及び水上の同時撮影用具
3か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
2か月前
三菱製紙株式会社
ドライフィルムレジスト
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
25日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
11日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7日前
続きを見る
他の特許を見る