TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025019706
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-07
出願番号2023123461
出願日2023-07-28
発明の名称圧接コネクタ
出願人日本圧着端子製造株式会社
代理人個人,個人
主分類H01R 4/2433 20180101AFI20250131BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】プリント基板に負担がかからない圧接コネクタを提供する。
【解決手段】圧接コネクタ10は、底板91の表面に沿って配置された幹線ケーブルCbと電気的に接続できる。圧接コネクタ10は、底板91に固定可能なカバーハウジング1、カバーハウジング1と篏合可能なソケットハウジング2、及び、ソケットハウジングに取り付けられた複数の圧接コンタクト3を備える。係止アーム2aがランス11rに仮係止している状態では、幹線ケーブルCbの長さ方向の位置を特定し、係止アーム2aがランス12rに本係止している状態では、圧接端子部3aが幹線ケーブルCbを構成する芯線Wcと圧接接続している。圧接コネクタ10は、プリント基板を内在する信号装置50と着脱自在に接続できる。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
平坦な基板の表面に沿って配置された並列多芯ケーブルと電気的に接続できる圧接コネクタであって、
前記基板に固定可能であり、並列多芯ケーブルを一方の外周方向から導入可能なカバーハウジングと、
並列多芯ケーブルを他方の外周方向から導入可能であり、前記カバーハウジングと篏合可能なソケットハウジングと、
前記ソケットハウジングに取り付けられ、前記カバーハウジングと前記ソケットハウジングの間に配置された並列多芯ケーブルに向かって圧接端子部を突出した複数の圧接コンタクトと、を備え、
前記カバーハウジングは、
上段に配置された第1係止部と、
下段に配置された第2係止部と、を幅方向の両側面に有し、
前記ソケットハウジングは、前記第1係止部又は前記第2係止部と係止可能な一対のU字状の係止アームを有し、
前記係止アームが前記第1係止部に仮係止している状態では、前記圧接端子部が並列多芯ケーブルを構成する被覆を突き破って、並列多芯ケーブルの長さ方向の位置を特定し、
前記係止アームが前記第2係止部に本係止している状態では、前記圧接端子部が並列多芯ケーブルを構成する芯線と圧接接続している、圧接コネクタ。
続きを表示(約 510 文字)【請求項2】
当該圧接コネクタと接続可能な信号装置を更に備え、
前記圧接コンタクトは、前記圧接端子部と反対側に突出した挟持端子部を有し、
前記信号装置は、プラグコネクタを内部に備え、
前記プラグコネクタは、
一端部が前記挟持端子部と接続可能なL字状のピンコンタクトと、
前記ピンコンタクトを保持するプラグハウジングと、
前記プラグハウジングに固定されると共に、前記ピンコンタクトと接続したプリント基板と、を有している、請求項1記載の圧接コネクタ。
【請求項3】
前記カバーハウジングは、並列多芯ケーブルの電線を導入可能な半円弧状の溝を連設した第1電線導入溝を長さ方向の両端部に有し、
前記ソケットハウジングは、並列多芯ケーブルの電線を導入可能な半円弧状の溝を連設した第2電線導入溝を長さ方向の両端部に有し、
前記ソケットハウジングが前記カバーハウジングに本係止している状態では、前記第1電線導入溝及び前記第2電線導入溝は、前記圧接コンタクトを間に配置して並列多芯ケーブルをクランプしている、請求項1又は2記載の圧接コネクタ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、圧接コネクタに関する。特に、圧接接続により、複数の被覆電線を並列配置した並列多芯ケーブルと電気的に接続できる圧接コネクタの構造に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
U字状の溝を形成したレールの底面に沿って配置された並列多芯ケーブルと電気的に接続できる信号装置の接続構造が開示されている(例えば、特許文献1参照)。この信号装置は、プリント基板を内部に備えている。プリント基板は、圧接接続により、並列多芯ケーブルと電気的に接続できる複数の圧接端子を端部に実装している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平7-58459号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1による信号装置の接続構造は、並列多芯ケーブルと接続できる信号装置の増減が容易である、としている。しかしながら、特許文献1による信号装置の接続構造は、複数の圧接端子をプリント基板の端部に実装しているので、並列多芯ケーブルとの圧接時にプリント基板に過大な荷重が加わり、プリント基板の外面に形成した銅箔が剥離する心配がある。
【0005】
平坦な基板の表面に沿って配置された並列多芯ケーブルと信号装置を圧接接続により接続できる圧接コネクタにおいて、信号装置に内在したプリント基板に負担がかからない圧接コネクタが求められている。そして、以上のことが本発明の課題といってよい。
【0006】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、並列多芯ケーブルと信号装置を圧接接続により接続できる圧接コネクタであって、信号装置に内在したプリント基板に負担がかからない圧接コネクタを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、並列多芯ケーブルが配置された基板に固定可能であり並列多芯ケーブルを外周方向から導入可能なカバーハウジング、並列多芯ケーブルを外周方向から導入可能でありカバーハウジングと篏合可能なソケットハウジング、及び、ソケットハウジングに取り付けられ、カバーハウジングとソケットハウジングの間に配置された並列多芯ケーブルに向かって圧接端子部を突出した複数の圧接コンタクトで圧接コネクタを構成し、カバーハウジングに対して並列多芯ケーブルを仮係止する仮係止状態とカバーハウジングに対して並列多芯ケーブルを本係止する本係止状態とに切り替え可能に構成することで、信号装置に内在したプリント基板に負担がかからないと考え、これにより、以下のような新たな圧接コネクタを発明するに至った。
【0008】
(1)平坦な基板の表面に沿って配置された並列多芯ケーブルと電気的に接続できる圧接コネクタであって、前記基板に固定可能であり、並列多芯ケーブルを一方の外周方向から導入可能なカバーハウジングと、並列多芯ケーブルを他方の外周方向から導入可能であり、前記カバーハウジングと篏合可能なソケットハウジングと、前記ソケットハウジングに取り付けられ、前記カバーハウジングと前記ソケットハウジングの間に配置された並列多芯ケーブルに向かって圧接端子部を突出した複数の圧接コンタクトと、を備え、前記カバーハウジングは、上段に配置された第1係止部と、下段に配置された第2係止部と、を幅方向の両側面に有し、前記ソケットハウジングは、前記第1係止部又は前記第2係止部と係止可能な一対のU字状の係止アームを有し、前記係止アームが前記第1係止部に仮係止している状態では、前記圧接端子部が並列多芯ケーブルを構成する被覆を突き破って、並列多芯ケーブルの長さ方向の位置を特定し、前記係止アームが前記第2係止部に本係止している状態では、前記圧接端子部が並列多芯ケーブルを構成する芯線と圧接接続している、圧接コネクタ。
【0009】
(2)当該圧接コネクタと接続可能な信号装置を更に備え、前記圧接コンタクトは、前記圧接端子部と反対側に突出した挟持端子部を有し、前記信号装置は、プラグコネクタを内部に備え、前記プラグコネクタは、一端部が前記挟持端子部と接続可能なL字状のピンコンタクトと、前記ピンコンタクトを保持するプラグハウジングと、前記プラグハウジングに固定されると共に、前記ピンコンタクトと接続したプリント基板と、を有している、(1)記載の圧接コネクタ。
【0010】
(3)前記カバーハウジングは、並列多芯ケーブルの電線を導入可能な半円弧状の溝を連設した第1電線導入溝を長さ方向の両端部に有し、前記ソケットハウジングは、並列多芯ケーブルの電線を導入可能な半円弧状の溝を連設した第2電線導入溝を長さ方向の両端部に有し、前記ソケットハウジングが前記カバーハウジングに本係止している状態では、前記第1電線導入溝及び前記第2電線導入溝は、前記圧接コンタクトを間に配置して並列多芯ケーブルをクランプしている、(1)又は(2)記載の圧接コネクタ。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

三洋化成工業株式会社
軟磁性材料
15日前
株式会社ヨコオ
同軸コネクタ
21日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
1日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
1日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
15日前
国立大学法人信州大学
トランス
1日前
日新電機株式会社
変圧器
9日前
株式会社ヨコオ
ソケット
8日前
株式会社半導体エネルギー研究所
電池
14日前
三洲電線株式会社
撚線導体
15日前
住友電装株式会社
コネクタ
21日前
TDK株式会社
コイル部品
21日前
三洋化成工業株式会社
リチウムイオン電池
15日前
トヨタバッテリー株式会社
二次電池
8日前
大和電器株式会社
コンセント
21日前
株式会社村田製作所
コイル部品
7日前
シャープ株式会社
アンテナ装置
8日前
株式会社村田製作所
電池パック
15日前
河村電器産業株式会社
接続装置
9日前
河村電器産業株式会社
接続装置
9日前
トヨタバッテリー株式会社
電池パック
今日
住友電気工業株式会社
耐熱電線
1日前
ローム株式会社
半導体発光装置
今日
矢崎総業株式会社
コネクタ
15日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
今日
東洋電装株式会社
レバースイッチ
今日
矢崎総業株式会社
コネクタ
今日
矢崎総業株式会社
コネクタ
今日
矢崎総業株式会社
コネクタ
今日
矢崎総業株式会社
コネクタ
9日前
ホシデン株式会社
コネクタ
15日前
日産自動車株式会社
表面実装部品
8日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
今日
続きを見る