TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025019416
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-07
出願番号
2023123023
出願日
2023-07-28
発明の名称
ブラケット取付構造
出願人
スタンレー電気株式会社
,
本田技研工業株式会社
代理人
個人
主分類
F21S
45/00 20180101AFI20250131BHJP(照明)
要約
【課題】レーダユニットが取り付けられるブラケットをアウターレンズに着脱可能に取り付けるブラケット取付構造を提供する。
【解決手段】灯具ハウジングに取り付けられ、前記灯具ハウジングとの間に灯具ユニットが配置される灯室を構成するアウターレンズに、ブラケットを着脱可能に取り付けるブラケット取付構造であって、前記アウターレンズは、前記灯具ハウジング側に向かって凹んだ凹部と、前記凹部の内壁に形成された被係合部と、を含み、前記ブラケットは、前記凹部内に配置されるブラケット本体と、前記ブラケット本体の一端側に設けられ、前記被係合部に挿入される係合部と、前記ブラケット本体の前記一端側の反対側の他端側から前記凹部外部に延びて取付相手に着脱可能に固定される延長部と、前記ブラケット本体の前記後面と前記凹部の底面との間に配置された少なくとも1つのバネ部と、備える。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
灯具ハウジングに取り付けられ、前記灯具ハウジングとの間に灯具ユニットが配置される灯室を構成するアウターレンズに、ブラケットを着脱可能に取り付けるブラケット取付構造であって、
前記アウターレンズは、前記灯具ハウジング側に向かって凹んだ凹部を含み、
前記ブラケットは、レーダユニットが着脱可能に取り付けられる前面とその反対側の後面とを含み、前記後面と前記凹部の底面とが対向した状態で前記凹部内に配置されるブラケット本体と、前記ブラケット本体の一端側の反対側の他端側から前記凹部外部に延びて取付相手に着脱可能に固定される延長部と、前記ブラケット本体の前記後面と前記凹部の底面との間に配置された少なくとも1つのバネ部と、備え、
前記凹部の内壁及び前記ブラケット本体の一端側のうち一方には、被係合部が設けられ、
前記凹部の内壁及び前記ブラケット本体の一端側のうち他方には、前記被係合部に係合する係合部が設けられ、
前記バネ部は、前記被係合部に前記係合部が係合し、かつ、前記取付相手に前記延長部が着脱可能に固定された状態で、前記凹部の底面により前記ブラケット本体側に付勢されることにより弾性変形し、
前記係合部は、前記弾性変形した前記バネ部の反力により、前記被係合部に係合するブラケット取付構造。
続きを表示(約 540 文字)
【請求項2】
前記バネ部は、前記ブラケット本体に前記前面と前記後面とを貫通するコ字状の貫通穴を形成することにより、前記ブラケット本体に一体的に形成されている請求項1に記載のブラケット取付構造。
【請求項3】
前記延長部は、前記被係合部に前記係合部が係合し、かつ、前記取付相手に前記延長部が着脱可能に固定された状態で弾性変形するように構成されており、
前記係合部は、前記弾性変形した前記バネ部の反力及び前記弾性変形した前記延長部の反力により、前記被係合部に係合するブラケット取付構造。
【請求項4】
前記延長部は、断面U字形状の湾曲部を含む請求項3に記載のブラケット取付構造。
【請求項5】
前記ブラケット本体、前記係合部、前記延長部及び前記バネ部は、バネ性のある合成樹脂を用いて一体成形されている請求項1から4のいずれか1項に記載のブラケット取付構造。
【請求項6】
前記被係合部は、溝部であり、
前記係合部は、前記溝部に挿入される突出部であり、
前記突出部は、前記弾性変形した前記バネ部の反力により、前記溝部内壁に付勢され係止した状態で固定される請求項1に記載のブラケット取付構造。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、レーダユニットが取り付けられるブラケットをアウターレンズに着脱可能に取り付けるブラケット取付構造に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、レーダユニットが取り付けられるブラケット(支持部材)をハウジングに着脱可能に取り付けるブラケット取付構造が記載されている(特に、特許文献1の図2参照)。レーダユニットは、高周波の電磁波(例えば、ミリ波)を車両周辺に送信し、送信範囲内に存在する対象物からの反射波を受信することにより、対象物を検出するために用いられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-001451号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1においては、レーダユニットが取り付けられるブラケット(支持部材)をアウターレンズに着脱可能に取り付けるブラケット取付構造についての記載又は示唆は存在せず、改良の余地がある。
【0005】
本開示は、このような問題点を解決するためになされたものであり、レーダユニットが取り付けられるブラケットをアウターレンズに着脱可能に取り付けるブラケット取付構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示にかかるブラケット取付構造は、灯具ハウジングに取り付けられ、前記灯具ハウジングとの間に灯具ユニットが配置される灯室を構成するアウターレンズに、ブラケットを着脱可能に取り付けるブラケット取付構造であって、前記アウターレンズは、前記灯具ハウジング側に向かって凹んだ凹部を含み、前記ブラケットは、レーダユニットが着脱可能に取り付けられる前面とその反対側の後面とを含み、前記後面と前記凹部の底面とが対向した状態で前記凹部内に配置されるブラケット本体と、前記ブラケット本体の一端側の反対側の他端側から前記凹部外部に延びて取付相手に着脱可能に固定される延長部と、前記ブラケット本体の前記後面と前記凹部の底面との間に配置された少なくとも1つのバネ部と、備え、前記凹部の内壁及び前記ブラケット本体の一端側のうち一方には、被係合部が設けられ、前記凹部の内壁及び前記ブラケット本体の一端側のうち他方には、前記被係合部に係合する係合部が設けられ、前記バネ部は、前記被係合部に前記係合部が係合し、かつ、前記取付相手に前記延長部が着脱可能に固定された状態で、前記凹部の底面により前記ブラケット本体側に付勢されることにより弾性変形し、前記係合部は、前記弾性変形した前記バネ部の反力により、前記被係合部に係合する。
このような構成により、レーダユニットが取り付けられるブラケットをアウターレンズに着脱可能に取り付けるブラケット取付構造を提供することができる。
【0007】
これは、弾性変形したバネ部の反力により、被係合部に係合する係合部、及び、ブラケット本体の他端側から凹部外部に延びて取付相手に着脱可能に固定される延長部を備えていることによるものである。これにより、振動(主に、車両走行時の振動)が加わってもアウターレンズに対するブラケットの位置ズレが発生しにくいブラケット取付構造が実現される。
【0008】
上記ブラケット取付構造において、前記バネ部は、前記ブラケット本体に前記前面と前記後面とを貫通するコ字状の貫通穴を形成することにより、前記ブラケット本体に一体的に形成されていてもよい。
【0009】
また、上記ブラケット取付構造において、前記延長部は、前記被係合部に前記係合部が係合し、かつ、前記取付相手に前記延長部が着脱可能に固定された状態で弾性変形するように構成されており、前記係合部は、前記弾性変形した前記バネ部の反力及び前記弾性変形した前記延長部の反力により、前記被係合部に係合してもよい。
【0010】
このようにすれば、弾性変形した延長部の反力により、係合部は、被係合部内壁にさらに付勢されさらに強固に係止した状態で固定される。これにより、振動(主に、車両走行時の振動)が加わってもアウターレンズに対するブラケットの位置ズレがさらに発生しにくいブラケット取付構造が実現される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
照明器具
22日前
個人
収容箱
2か月前
株式会社小糸製作所
灯具
4か月前
株式会社遠藤照明
照明装置
4か月前
株式会社遠藤照明
照明器具
12日前
市光工業株式会社
車両用灯具
27日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
表示灯
4か月前
株式会社GSユアサ
照明灯
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
4か月前
日本発條株式会社
照明装置
25日前
日本光機工業株式会社
灯器
5か月前
日本船燈株式会社
照明装置
22日前
株式会社GSユアサ
照明灯
5か月前
株式会社GSユアサ
照明灯
5か月前
スタンレー電気株式会社
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
投影装置
2か月前
スタンレー電気株式会社
車両用灯具
5か月前
シャープ株式会社
光源
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
2か月前
ローヤル電機株式会社
照明装置
2か月前
日亜化学工業株式会社
発光モジュール
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
3か月前
国楽(香港)有限公司
照明器具
12日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
18日前
株式会社村上開明堂
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
5か月前
個人
車両用安全補助装置
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
日本光機工業株式会社
光源装置
18日前
瀧住電機工業株式会社
LED照明器具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
灯具及び車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
4か月前
続きを見る
他の特許を見る