TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025017288
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-05
出願番号
2023131586
出願日
2023-07-24
発明の名称
二つの気体層を備えたSRSエアバッグの袋体
出願人
個人
代理人
個人
主分類
B60R
21/233 20060101AFI20250129BHJP(車両一般)
要約
【課題】 衝突事故でエアバッグが作動した場合、膨張したエアバッグの袋体は圧力が高く拘束時に於いての衝撃は少なくない。また、血液の循環を良くする成分を含んだ薬やサプリを服用している乗員が膨張途中或は、膨張したエアバッグの袋体で頭部を強く打つと脳挫傷を起こす危険性がある。
【解決手段】 従来のエアバッグの袋体の乗員が接触する側に第二袋体2を設け、第一袋体1の表面に第二袋体2に通じる一つまたは複数の通気口3を設けることで、第一袋体1が最大限膨張した時点でも、第一袋体1から通気口3を通過して第二袋体2に流入する気体は通気口3の抵抗を受け、圧力の上昇が遅れるため、拘束時には柔らかな緩衝性能が得られる.
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
第一袋体(1)第一気体層(12)と第二袋体(2)第二気体層(22)を形成したことを特徴とする二つの気体層を備えたSRSエアバッグの袋体。
続きを表示(約 120 文字)
【請求項2】
第一袋体(1)と第二袋体(2)を縫合し、隔てる仕切部(11)を気体が通過する際、気体に流体抵抗を与える一つまたは複数の通気口(3)を設けたことを特徴とする請求項1記載の二つの気体層を備えたSRSエアバッグの袋体。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両衝突時に気体で満たした袋体が収縮する過程で乗員を拘束し保護するSRSエアバッグの袋体にあって、乗員に及ぼす圧力を軽減するエアバッグの袋体に関する。
続きを表示(約 920 文字)
【背景技術】
【0002】
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【】
【発明が解決しようする課題】
【0004】
従来、SRSエアバッグは車両衝突時において空気圧を制御し乗員を拘束して安全を確保するための一般的な装置である。しかしながら速い速度で衝突した場合は、エアバッグが展開膨張途中の高い圧力で乗員が拘束され過度の悪影響を及ぼす。
【0005】
この問題を解決するための方法としてプリテンショナー付シートベルトで乗員を拘束し、エアバッグの展開が収縮の段階に至ってエアバッグに乗員の拘束を委ねる方法が知られている。しかしコストの関係もあり全車種に装備されているわけではない。
【0006】
また、過去に事故事例があるエアバッグモジュールの一部破損による事故も拘束時に至っては乗員に被害を及ぼした。
【0007】
さらに、血液をサラサラにする成分を含んだ薬やサプリを服用している乗員が頭部に強い圧力を受けると脳挫傷を起こす危険もある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明において、従来SRSエアバッグの袋体を第一袋体1、内部の気体層を第一気体層12と呼び、従来SRSエアバッグ袋体の乗員を拘束する側に新たに設けた袋体を第二袋体2、内部の気体層を第二気体層22と表す。
【0009】
第一袋体1と第二袋体2は一部を共有し、第一気体層12と第二気体層22を構成している。第一袋体1と第二袋体2の共有部には、第一気体層12から第二気体層22へ通じる一つまたは複数の通気口3を設けている。
【0010】
本発明の構成にあたっては、従来SRSエアバッグの袋体内部に一つまたは複数の通気口3を設けた仕切部11を設ける方法、或は、SRSエアバッグの袋体外部に第二袋体2を縫合し、第一袋体1と第二袋体2を隔てる仕切部11に一つまたは複数の通気口3を設けた構造にしてもよい。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
飛行自動車
6日前
個人
眼科手術車
1か月前
個人
授乳用車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
23日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
個人
台車用車輪止め具
1か月前
個人
キャンピングトレーラー
2か月前
個人
謝意シグナル装着車
2か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
株式会社青木製作所
タンクローリ
1か月前
マツダ株式会社
車両
1か月前
日本精機株式会社
車両用照明装置
10日前
株式会社小糸製作所
投影装置
1か月前
東レ株式会社
車両用部材の補強方法
2か月前
株式会社クボタ
作業車両
9日前
株式会社クボタ
作業車両
9日前
株式会社SUBARU
保護構造
1か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
1か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
2か月前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
1か月前
個人
タイヤ洗浄装置の軸受構造
1か月前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
24日前
関西広域輸送協同組合
制限装置
24日前
バルミューダ株式会社
電動車両
10日前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
18日前
株式会社SUBARU
保護構造
24日前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
24日前
豊田合成株式会社
エアバッグ装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
2か月前
続きを見る
他の特許を見る