TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025017231
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-05
出願番号
2023120239
出願日
2023-07-24
発明の名称
映像処理装置及び映像処理システム
出願人
株式会社東海理化電機製作所
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
H04N
7/18 20060101AFI20250129BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】情報量の低下を抑制しつつ、視認性の良い映像の表示を実現することができる、映像処理装置及び映像処理システムを提供する。
【解決手段】モータサイクルのライダーの前方に配置される表示装置を制御する映像処理装置は、メモリとメモリに接続されたプロセッサとを備え、プロセッサは、モータサイクルの走行時に、モータサイクルの後方を撮像する撮像装置から映像データを取得することと、取得した映像データをメモリに保存することと、撮像装置の傾きを検知するセンサから傾き情報を取得することと、表示装置に表示される映像が、取得した傾き情報に応じて回転するように映像データを補正することと、補正された映像データに基づく映像を表示装置に表示させることと、を実行する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
モータサイクルのライダーの前方に配置される表示装置を制御する映像処理装置であって、
メモリと前記メモリに接続されたプロセッサとを備え、
前記プロセッサは、
前記モータサイクルの走行時に、前記モータサイクルの後方を撮像する撮像装置から映像データを取得することと、
取得した前記映像データを前記メモリに保存することと、
前記撮像装置の傾きを検知するセンサから傾き情報を取得することと、
前記表示装置に表示される映像が、取得した前記傾き情報に応じて回転するように前記映像データを補正することと、
補正された映像データに基づく映像を前記表示装置に表示させることと、を実行する、
映像処理装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記プロセッサは、前記映像データが取得された時刻に前記センサから取得された前記傾き情報を、前記映像データと関連付けて前記メモリに保存する、請求項1に記載の映像処理装置。
【請求項3】
前記プロセッサは、前記映像データを保存する前に、前記映像データが取得された時刻に前記センサから取得された前記傾き情報に基づいて、映像に水平方向及び鉛直方向の少なくとも一方を表す線が重畳表示されるように前記映像データを処理し、処理後の映像データを前記メモリに保存する、請求項1に記載の映像処理装置。
【請求項4】
前記プロセッサは、前記映像データを保存する前に、前記映像データが取得された時刻に前記センサから取得された前記傾き情報に基づいて、映像に当該映像の傾きを表す値が重畳表示されるように前記映像データを処理し、処理後の映像データを前記メモリに保存する、請求項1に記載の映像処理装置。
【請求項5】
モータサイクルの周囲の映像を撮像する撮像装置と、
ライダーの前方に位置するように配置され、前記撮像装置から取得された映像データに基づいて映像を表示する表示装置と、
前記撮像装置の傾きを検知するセンサと、
前記モータサイクルの走行時に、前記撮像装置から取得した前記映像データを記憶装置に保存する第1の制御と、
前記センサから得られた傾き情報に応じて前記表示装置に表示される映像が回転するように前記映像データを補正し、補正後の映像データに基づく映像を前記表示装置に表示させる第2の制御と、を行う制御装置と、
を備えた映像処理システム。
【請求項6】
前記センサは、前記撮像装置の筐体の外側に取り付けられている、請求項5に記載の映像処理システム。
【請求項7】
前記撮像装置の筐体は、直方体状であり、
前記センサは、直方体状の第2の筐体に格納され、前記第2の筐体は前記撮像装置の筐体上に載置されるように、前記筐体の上面に取り付けられている、請求項6に記載の映像処理システム。
【請求項8】
前記センサは、前記撮像装置の筐体の内部に取り付けられている、請求項5に記載の映像処理システム。
【請求項9】
前記センサは、前記センサの水平方向と前記映像の水平方向とが一致するように、前記撮像装置のイメージセンサに対して位置決めされている、請求項6から請求項8までのいずれか1項に記載の映像処理システム。
【請求項10】
前記制御装置は、前記第1の制御において、前記映像データが取得された時刻に前記センサから取得された前記傾き情報を、前記映像データと関連付けて前記記憶装置に保存する、請求項5に記載の映像処理システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、映像処理装置及び映像処理システムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、二輪車後方を撮像した映像を表示装置に表示して、ライダーに二輪車後方の視覚的情報を提供する技術が知られている。
【0003】
オートバイ等のモータサイクルはターンの際に車体を傾ける。車体が傾くことにより、車体に取り付けられたカメラも傾く。このため、表示装置に見たい領域が表示されない場合がある。この問題を解決するため、撮像した映像を傾き補正することが考えられる。例えば、特許文献1には、車体後部に配置された撮影ユニットから取り込んだ撮影画像をジャイロセンサ等によって補正することが記載されている。
【0004】
一方で、走行中に撮影された映像のデータを保存しておくニーズもある。事故発生時には、これらの映像データは、事故発生状況を証明する証拠として利用することができるためである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2019-68343号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、傾き補正を行うと、撮像された映像データの一部が失われてしまう。映像データを証拠として保存しておく場合、このような情報量の低下は好ましくない。
【0007】
本発明の目的は、情報量の低下を抑制しつつ、視認性の良い映像の表示を実現することができる、映像処理装置及び映像処理システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の第1の態様は、モータサイクルのライダーの前方に配置される表示装置を制御する映像処理装置であって、メモリと前記メモリに接続されたプロセッサとを備え、前記プロセッサは、前記モータサイクルの走行時に、前記モータサイクルの後方を撮像する撮像装置から映像データを取得し、取得した前記映像データを前記メモリに保存し、前記撮像装置の傾きを検知するセンサから傾き情報を取得し、前記表示装置に表示される映像が、取得した前記傾き情報に応じて回転するように前記映像データを補正し、補正された映像データに基づく映像を前記表示装置に表示させる、映像処理装置である。
【0009】
本開示の第2の態様は、モータサイクルの周囲の映像を撮像する撮像装置と、ライダーの前方に位置するように配置され、前記撮像装置から取得された映像データに基づいて映像を表示する表示装置と、前記撮像装置の傾きを検知するセンサと、前記モータサイクルの走行時に、前記撮像装置から取得した前記映像データを記憶装置に保存する第1の制御と、前記センサから得られた傾き情報に応じて前記表示装置に表示される映像が回転するように前記映像データを補正し、補正後の映像データに基づく映像を前記表示装置に表示させる第2の制御と、を行う制御装置と、を備えた映像処理システムである。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、情報量の低下を抑制しつつ、視認性の良い映像の表示を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
ヘッドホンカバー
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
2日前
キヤノン株式会社
電子機器
4日前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
24日前
株式会社ベアリッジ
携帯無線機
1か月前
日本放送協会
無線伝送システム
10日前
リオン株式会社
聴取装置
23日前
キヤノン株式会社
映像表示装置
1か月前
株式会社Move
イヤホン
16日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
23日前
株式会社アーク
情報処理システム
1か月前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
10日前
個人
テレビ画面の注視する画像の表示方法
26日前
株式会社JVCケンウッド
撮像装置
1か月前
株式会社国際電気
無線通信システム
23日前
株式会社日立国際電気
試験システム
1か月前
株式会社オカムラ
電子機器支持什器
3日前
キヤノン株式会社
画像形成システム
1か月前
アルプスアルパイン株式会社
音響装置
3日前
リオン株式会社
補聴器システム
16日前
Rita合同会社
第1装置、システム
25日前
アズビル株式会社
放熱構造及びカメラ
20日前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
16日前
タカハタプレシジョン株式会社
通信装置
3日前
日本電気株式会社
システム及びその方法
1か月前
アイホン株式会社
インターホンシステム
23日前
cynaps株式会社
遠隔制御システム
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置及び電子機器
20日前
合同会社画像技術研究所
カラーチャート
2か月前
続きを見る
他の特許を見る