TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025017045
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-05
出願番号2023119914
出願日2023-07-24
発明の名称設備機器管理システム、設備機器出力装置、遠隔管理装置、および設備機器管理方法
出願人日本キヤリア株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G05B 23/02 20060101AFI20250129BHJP(制御;調整)
要約【課題】 簡易な構成で、設備機器に関する情報を遠隔の装置に提供することが可能な設備機器管理システムを提供する。
【解決手段】 設備機器管理システムは、設備機器に接続された設備機器出力装置と、設備機器の保守管理を行う作業者が所持する作業者端末と、作業者端末に通信可能に接続された遠隔管理装置とを備える。設備機器出力装置は、設備機器から取得した機器情報を含む出力情報を生成する出力情報生成部と、出力情報を出力部から繰り返し出力させる出力制御部とを有する。作業者端末は、出力された出力情報を読み取る情報読取部を有する。遠隔管理装置は、作業者端末が読み取った読取情報を取得して解析することで、機器情報を解析情報として取得する解析部を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
設備機器に接続された設備機器出力装置と、前記設備機器の保守管理を行う作業者が所持する作業者端末と、前記作業者端末に通信可能に接続された遠隔管理装置とを備え、
前記設備機器出力装置は、
情報を出力する出力部と、
前記設備機器から、前記設備機器に関する機器情報を取得する機器情報取得部と、
前記機器情報取得部が取得した機器情報を含む出力情報を生成する出力情報生成部と、
前記出力情報を前記出力部から繰り返し出力させる出力制御部と、を有し、
前記作業者端末は、
前記設備機器出力装置の出力部から出力された出力情報を読み取る情報読取部を有し、
前記遠隔管理装置は、
前記作業者端末の情報読取部が読み取った読取情報を取得して解析することで、前記機器情報を解析情報として取得する解析部を有する、設備機器管理システム。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記設備機器出力装置の出力情報生成部は、前記出力情報の先頭位置に開始マーカを付加し、末端位置に終了マーカを付加し、
前記遠隔管理装置の解析部は、前記作業者端末の情報読取部が読み取った読取情報内のいずれかの開始マーカから次の終了マーカまでの情報を取得し、取得した情報を解析して前記解析情報を取得する、請求項1に記載の設備機器管理システム。
【請求項3】
前記作業者端末の情報読取部は、前記設備機器出力装置の出力部から出力された情報内のいずれかの開始マーカから次の終了マーカまでの情報を連続して読み取り可能となるように予め設定された時間分、継続して前記出力情報を取得する処理を実行する、請求項2に記載の設備機器管理システム。
【請求項4】
前記設備機器出力装置の出力情報生成部は、前記出力情報の先頭位置に開始マーカを付加し、末端位置に終了マーカを付加し、
前記作業者端末の情報読取部は、前記設備機器出力装置の出力部から出力された情報内のいずれかの開始マーカから次の終了マーカまでの情報を連続して読み取る、請求項1に記載の設備機器管理システム。
【請求項5】
前記設備機器出力装置の前記出力情報生成部は、前記機器情報を含むテキスト情報または複数の2次元コードを前記出力情報として生成し、
前記出力制御部は、前記開始マーカ、前記出力情報、および前記終了マーカを連続してスクロール表示させ、
前記作業者端末の情報読取部は、前記設備機器出力装置の出力部から出力された出力情報を、動画情報として撮影することで読み取る、請求項4に記載の設備機器管理システム。
【請求項6】
前記設備機器出力装置は、複数の設備機器に接続され、
前記機器情報取得部は、前記複数の設備機器それぞれから前記機器情報を取得し、
前記出力情報生成部は、前記複数の設備機器の中の1台の設備機器、一部の複数の設備機器、または全部の設備機器に関する機器情報を含む出力情報を生成する、請求項1に記載の設備機器管理システム。
【請求項7】
前記作業者端末の情報取得部は、前記出力情報生成部が生成する出力情報に対応する設備機器の台数に応じて設定された時間分、継続して前記出力情報を取得する処理を実行する、請求項1に記載の設備機器管理システム。
【請求項8】
前記遠隔管理装置は、
前記解析部が取得した前記解析情報に基づいて、前記設備機器の保守管理情報を生成する保守情報生成部と、
前記保守情報生成部が生成した保守管理情報を前記作業者端末に送信する送信制御部をさらに有する、請求項1に記載の設備機器管理システム。
【請求項9】
前記出力情報は、表示情報、光信号、または音信号で構成される、請求項1に記載の設備機器管理システム。
【請求項10】
前記出力情報は、前記設備機器に関する情報として、前記設備機器の仕様情報、異常発生状況、運転状況情報の少なくともいずれかを含む、請求項1に記載の設備機器管理システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、設備機器管理システム、設備機器出力装置、遠隔管理装置、および設備機器管理方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
建物内に設置された設備機器、例えば空調設備には、この空調設備を制御および監視するためのリモートコントローラが設置されている。このような空調設備のリモートコントローラには表示装置またはスピーカ装置等の情報出力装置が設置されており、利用者または保守点検の作業者は、この情報出力装置から出力される情報に基づいて空調設備の異常発生を含む動作状態等を認識し、対応をとることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特願2012-113365号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一方で、建物内に設置された空調設備で異常が発生した際には、遠隔の保守管理センタ等でこの異常内容を解析することが必要な場合がある。しかし、空調設備等の設備機器は広域通信ネットワーク等に通信接続されておらず、機器内の状態を示す情報を保守管理センタ内の装置に直接送信することができないという問題があった。
【0005】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、簡易な構成で、設備機器に関する情報を遠隔の装置に提供することが可能な、設備機器管理システム、設備機器出力装置、遠隔管理装置、および設備機器管理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、設備機器管理システムは、設備機器に接続された設備機器出力装置と、設備機器の保守管理を行う作業者が所持する作業者端末と、作業者端末に通信可能に接続された遠隔管理装置とを備える。設備機器出力装置は、設備機器から取得した機器情報を含む出力情報を生成する出力情報生成部と、出力情報を出力部から繰り返し出力させる出力制御部とを有する。作業者端末は、出力された出力情報を読み取る情報読取部を有する。遠隔管理装置は、作業者端末が読み取った読取情報を取得して解析することで、機器情報を解析情報として取得する解析部を有する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の一実施形態に係る空調設備管理システムを示すブロック図である。
本発明の一実施形態に係る空調設備管理システムの動作を示すシーケンス図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明の設備機器管理システムの実施形態として、建物に設置された設備機器の一例である空調設備を管理する空調設備管理システムについて、以下に説明する。
【0009】
〈一実施形態による空調設備管理システムの構成〉
図1は、本発明の一実施形態による空調設備管理システム1の構成を示すブロック図である。空調設備管理システム1は、空調設備10と、空調設備10に関する情報を出力する設備機器出力装置としての機能を有するリモートコントローラ20と、空調設備管理システム1の保守管理作業を行う作業者が所持する作業者端末30と、作業者端末30に広域通信ネットワーク40を介して通信可能に接続され、空調設備10に関する情報を収集する遠隔管理装置としての管理サーバ50とを備える。
【0010】
リモートコントローラ20は、第1通信部21と、入力部22と、出力部23と、第1CPUとを有する。第1通信部21は、空調設備10との情報通信を行う。入力部22は、作業者による操作の情報を入力する。本実施形態において出力部23は表示装置で構成され、後述するように第1CPU24からの指示に基づいて所定の表示情報を出力する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
無人作業システム
10日前
アズビル株式会社
制御装置
3日前
村田機械株式会社
産業機械
24日前
トヨタ自動車株式会社
自律移動体
24日前
コフロック株式会社
流量制御装置
4日前
株式会社丸和製作所
入力機器
3日前
株式会社クボタ
作業車
24日前
株式会社フジキン
流量制御装置
3日前
アズビル株式会社
パラメータ調整装置
1か月前
株式会社明電舎
車両
24日前
トヨタ自動車株式会社
ロボットシステム
24日前
株式会社村田製作所
温度補償回路
10日前
トヨタ自動車株式会社
ロボットシステム
1か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
11日前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
11日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
11日前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
17日前
ルネサスエレクトロニクス株式会社
半導体装置
4日前
旭精機工業株式会社
監視データ処理装置
18日前
ブラザー工業株式会社
数値制御装置及び工作機械
24日前
株式会社ディスコ
搬送車
1か月前
株式会社日立製作所
診断装置および診断方法
1か月前
株式会社FUJI
工作機械
4日前
ローム株式会社
定電圧生成回路
24日前
ローム株式会社
定電圧生成回路
26日前
富士電機株式会社
制御システム
24日前
キヤノン株式会社
制御システム及び制御方法
17日前
株式会社マキタ
作業ロボット
11日前
株式会社リコー
移動体、プログラム、位置推定方法
1か月前
富士電機株式会社
分析装置、分析方法及びプログラム
21日前
株式会社CAOS
エレベータ内ロボット乗降システム
1か月前
ミネベアパワーデバイス株式会社
半導体装置
17日前
株式会社FUTU-RE
異常検知システム、および異常検知方法
21日前
トヨタ自動車株式会社
スキャン制御装置
11日前
株式会社丸山製作所
乗用管理機および操作ユニット
3日前
続きを見る