TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025016500
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-04
出願番号2024177450,2023519401
出願日2024-10-09,2021-09-16
発明の名称ネットワークデバイスアクセス方法及び装置
出願人華為技術有限公司,HUAWEI TECHNOLOGIES CO.,LTD.
代理人弁理士法人ITOH
主分類H04W 48/16 20090101AFI20250128BHJP(電気通信技術)
要約【課題】本願は、ネットワークデバイスアクセス方法及び装置を開示し、無線通信分野に関係があり、ネットワークデバイスにアクセスする性能削減(reduced capability,REDCAP)端末の数を制御しかつネットワーク伝送性能を向上させるためのものである。
【解決手段】方法は、端末装置がネットワークデバイスから、REDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示す第1情報を受信し、第1情報に基づいて、ネットワークデバイスにアクセスすべきかどうかを決定することを含む。REDCAP端末は第1タイプREDCAP端末及び第2タイプREDCAP端末を含み、第1タイプREDCAP端末及び第2タイプREDCAP端末は同じ周波数範囲で動作し、かつ、第2タイプREDCAP端末の帯域幅は第1タイプREDCAP端末のそれよりも小さく、及び/又は第2タイプREDCAP端末の受信アンテナの数は第1タイプREDCAP端末のそれよりも少ない。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
端末装置に適用されるか又は前記端末装置内のチップに適用されるネットワークデバイスアクセス方法であって、
ネットワークデバイスから第1情報を受信することであり、前記第1情報は、性能削減(REDCAP)端末が前記ネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、前記REDCAP端末は、第1タイプREDCAP端末及び第2タイプREDCAP端末を含み、前記第1タイプREDCAP端末及び前記第2タイプREDCAP端末は同じ周波数範囲で動作し、かつ、前記第2タイプREDCAP端末の受信アンテナの数は前記第1タイプREDCAP端末のそれよりも少ない、前記受信することと、
前記第1情報に基づいて、前記ネットワークデバイスにアクセスすべきかどうかを決定することであり、前記端末装置は、前記第1タイプREDCAP端末又は前記第2タイプREDCAP端末である、前記決定することと
を有する方法。
続きを表示(約 2,600 文字)【請求項2】
前記第1情報は、第1指示情報及び第2指示情報を含み、
前記第1指示情報は、前記第1タイプREDCAP端末が前記ネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、前記第2指示情報は、前記第2タイプREDCAP端末が前記ネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、又は、前記第1指示情報は、前記第1タイプREDCAP端末が前記ネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、前記第1指示情報と前記第2指示情報とは、前記第2タイプREDCAP端末が前記ネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示す、
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第1指示情報は、ダウンリンク制御情報(DCI)内の予約済みフィールドに含まれ、前記第2指示情報は、前記DCI内の前記予約済みフィールド内に含まれ、又は
前記第1指示情報は、DCI内の予約済みフィールドに含まれ、前記第2指示情報は、システム情報ブロックタイプ1(SIB1)に含まれ、又は
前記第1指示情報は、SIB1に含まれ、前記第2指示情報は、DCI内の予約済みフィールドに含まれ、又は
前記第1指示情報は、SIB1に含まれ、前記第2指示情報は、前記SIB1に含まれ、
前記DCIは、前記SIB1をスケジューリングするために使用される、
請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記第1情報は、前記第1タイプREDCAP端末及び前記第2タイプREDCAP端末が前記ネットワークデバイスにアクセスすることを許可されていることを示し、
当該方法は、
第2情報を前記ネットワークデバイスへ送信することであり、前記第2情報は、前記端末装置がREDCAP端末であることを示す、ことと、
第3情報を前記ネットワークデバイスへ送信することであり、前記第3情報は、前記端末装置が前記第1タイプREDCAP端末又は前記第2タイプREDCAP端末であることを示す、ことと
を更に有する、
請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
前記第2情報はMsg3若しくはMsgAで運ばれるか、又は前記第2情報はPRACHで運ばれ、前記PRACHのリソースは前記REDCAP端末に対応し、前記PRACHの前記リソースは、次の、前記PRACHの時間領域リソース、前記PRACHの周波数領域リソース、若しくは前記PRACHの符号領域リソース、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第3情報はMsg3、MsgA、又はRRCシグナリングで運ばれる、
請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記第2タイプREDCAP端末の前記受信アンテナの数は1であり、
前記第1タイプREDCAP端末の前記受信アンテナの数は2である、
請求項1乃至5のうちいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
ネットワークデバイスに適用されるか又は前記ネットワークデバイス内のチップに適用されるネットワークデバイスアクセス方法であって、
第1情報を決定することであり、前記第1情報は、性能削減(REDCAP)端末が前記ネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、前記REDCAP端末は、第1タイプREDCAP端末及び第2タイプREDCAP端末を含み、前記第1タイプREDCAP端末及び前記第2タイプREDCAP端末は同じ周波数範囲で動作し、かつ、前記第2タイプREDCAP端末の受信アンテナの数は前記第1タイプREDCAP端末のそれよりも少ない、前記決定することと、
前記第1情報を端末装置へ送信することと
を有する方法。
【請求項8】
前記第1情報は、第1指示情報及び第2指示情報を含み、
前記第1指示情報は、前記第1タイプREDCAP端末が前記ネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、前記第2指示情報は、前記第2タイプREDCAP端末が前記ネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、又は、前記第1指示情報は、前記第1タイプREDCAP端末が前記ネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、前記第1指示情報と前記第2指示情報とは、前記第2タイプREDCAP端末が前記ネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示す、
請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記第1指示情報は、ダウンリンク制御情報(DCI)内の予約済みフィールドに含まれ、前記第2指示情報は、前記DCI内の前記予約済みフィールド内に含まれ、又は
前記第1指示情報は、DCI内の予約済みフィールドに含まれ、前記第2指示情報は、システム情報ブロックタイプ1(SIB1)に含まれ、又は
前記第1指示情報は、SIB1に含まれ、前記第2指示情報は、DCI内の予約済みフィールドに含まれ、又は
前記第1指示情報は、SIB1に含まれ、前記第2指示情報は、前記SIB1に含まれ、
前記DCIは、前記SIB1をスケジューリングするために使用される、
請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記第1情報は、前記第1タイプREDCAP端末及び前記第2タイプREDCAP端末が前記ネットワークデバイスにアクセスすることを許可されていることを示し、
当該方法は、
前記端末装置から第2情報を受信することであり、前記第2情報は、前記端末装置がREDCAP端末であることを示す、ことと、
前記端末装置から第3情報を受信することであり、前記第3情報は、前記端末装置が前記第1タイプREDCAP端末又は前記第2タイプREDCAP端末であることを示す、ことと
を更に有する、
請求項7乃至9のうちいずれか一項に記載の方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本願は、無線通信分野に、特に、ネットワークデバイスアクセス方法及び装置に関係がある。
続きを表示(約 3,200 文字)【背景技術】
【0002】
ニュー・ラジオ(new radio,NR)システムにおいて、ネットワークデバイス(例えば、基地局)は同期信号/物理ブロードキャストチャネルブロック(synchronization signal/PBCH block,SSB)をブロードキャストする。端末装置が無線通信サービスを取得するためにネットワークにアクセスするつもりである場合に、端末装置はSSBを受信し、SSBに基づいてシステム情報を取得する。システム情報は、端末装置がネットワークにアクセスすることを許可されているかどうかを示す。システム情報により、端末装置がネットワークにアクセスすることを許可されていることが示される場合に、端末装置は、その後に、ランダムアクセスプロシージャによりネットワークにアクセスする。システム情報により、端末装置がネットワークにアクセスすることを禁止されていることが示される場合には、端末装置はネットワークにアクセスすることができない。
【0003】
現在、NRシステムにおいて、新しいタイプの端末装置、つまり、性能削減(reduced capability,REDCAP)端末が導入されることが考えられている。ネットワークアクセスが許可されているかどうかがSSBで示される一般的な端末と比較して、REDCAP端末は、バッテリ寿命がより長く、複雑性がより低く、コストがより安い。従って、REDCAP端末は広く適用される可能性がある。しかし、REDCAP端末は、上記の一般的な端末よりも帯域幅が狭かったり、又は受信アンテナが少なかったりする。その結果、REDCAP端末は、一般的な端末よりも伝送能力が低くなる。多数のREDCAP端末がネットワークにアクセスする場合に、ネットワークの全体的な伝送性能は低下する。例えば、ネットワークの平均スペクトル効率は低下する。
【発明の概要】
【0004】
本願は、ネットワークデバイスにアクセスするREDCAP端末の数を制御しかつネットワーク伝送性能を向上させるように、ネットワークデバイスアクセス方法及び装置を提供する。
【0005】
上記の目的を達成するために、以下の技術的解決法が本願の実施形態では使用される。
【0006】
第1の態様に従って、本願の実施形態は、ネットワークデバイスアクセス方法を提供する。方法は、端末装置がネットワークデバイスから第1情報を受信することであり、第1情報は、REDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、REDCAP端末は、第1タイプREDCAP端末及び第2タイプREDCAP端末を含み、第1タイプREDCAP端末及び第2タイプREDCAP端末は同じ周波数範囲で動作し、かつ、第2タイプREDCAP端末の帯域幅は第1タイプREDCAP端末のそれよりも小さく、及び/又は第2タイプREDCAP端末の受信アンテナの数は第1タイプREDCAP端末のそれよりも少ない、ことと、端末装置が、第1情報に基づいて、ネットワークデバイスにアクセスすべきかどうかを決定することであり、端末装置は、第1タイプREDCAP端末又は第2タイプREDCAP端末である、こととを含む。
【0007】
第1の態様で提供される方法に従って、端末装置は、ネットワークデバイスから、第1タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかと、第2タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかとを示す第1情報を受信し、第1情報に基づいて、ネットワークデバイスにアクセスすべきかどうかを決定してよい。このようにして、ネットワークデバイスは、ネットワークデバイスによって管理されているネットワークの伝送性能を確保するように、ネットワークデバイスにアクセスする第1タイプREDCAP端末及び第2タイプREDCAP端末の数を制御することができる。
【0008】
可能な実施において、第1情報は第1指示情報及び第2指示情報を含み、第1指示情報は、第1タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、第2指示情報は、第2タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、又は、第1指示情報は、第1タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、第1指示情報と第2指示情報とは、第2タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示す。上記の方法に基づいて、第1指示情報及び第2指示情報は、第1タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかと、第2タイプREDCAP端末がネットワークにアクセスすることを許可されているかどうかとを夫々示し得る。代替的に、第1指示情報と第2指示情報とは一緒に、第1タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかと、第2タイプREDCAP端末がネットワークにアクセスすることを許可されているかどうかとを示し得る。指示方法は柔軟である。
【0009】
可能な実施において、第1指示情報は、第1タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、第2指示情報は、第2タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、第1指示情報はMIB内のスペアフィールドを含み、第2指示情報は追加の物理ブロードキャストチャネル(physical broadcast channel,PBCH)ペイロード内の予約済みフィールドを含み、又は、第1指示情報はMIB内のcellBarredフィールドを含み、第2指示情報はMIB内のスペアフィールドを含むか、若しくは、追加のPBCHペイロード(追加のPBCHペイロード/追加のタイミングに関連したPBCHペイロードビット)内の予約済みフィールドを含むか、若しくはPBCH内のMIB以外のフィールドを含む。上記の方法に基づいて、第1指示情報及び第2指示情報は別々に、第1タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し得る。指示は明りょうでありかつ使い勝手が良い。
【0010】
可能な実施において、第1指示情報は、第1タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、第1指示情報と第2指示情報とは、第2タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかを示し、第1指示情報はMIB内のスペアフィールドを含み、第2指示情報は追加のPBCHペイロード内の予約済みフィールドを含む。上記の方法に基づいて、第1タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかは、第2タイプREDCAP端末がネットワークデバイスにアクセスすることを許可されているかどうかに影響を及ぼす。従って、ネットワークデバイスにアクセスするための第1タイプREDCAP端末及び第2タイプREDCAP端末の優先度は、より高い優先度を有する端末タイプがネットワークデバイスに優先的にアクセスすることを確かにするために、区別され得る。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

華為技術有限公司
データ伝送方法及び関連機器
6日前
華為技術有限公司
ネットワークデバイスアクセス方法及び装置
6日前
華為技術有限公司
マルチチャネル信号を符号化する方法及びエンコーダ
6日前
華為技術有限公司
情報伝送方法、通信装置、コンピュータ可読記憶媒体およびチップ
6日前
華為技術有限公司
多重リンクに適用可能な個別アドレス指定トラフィックインジケーション方法および関連装置
6日前
華為技術有限公司
無線送信におけるプリおよびポストフォワードエラーコレクションならびにパケットパディングのための技術
4日前
華為技術有限公司
無視ビットについてのトリガーフレーム内のビットのソースを定義し、冗長なビームフォーミング済みビットを解放するための方法及び装置
13日前
個人
環境音制御方法
2か月前
日本無線株式会社
秘匿通信
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
個人
ヘッドホンカバー
1か月前
個人
押しボタン式側圧調整器
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
5日前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
3日前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
25日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
4日前
日本放送協会
無線伝送システム
11日前
個人
テレビ画面の立体画像の表示方法
2か月前
株式会社ベアリッジ
携帯無線機
2か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
1か月前
リオン株式会社
聴取装置
24日前
株式会社Move
イヤホン
17日前
株式会社アーク
情報処理システム
1か月前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
11日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
24日前
日本セラミック株式会社
超音波送受信器
2か月前
株式会社JVCケンウッド
撮像装置
1か月前
株式会社国際電気
無線通信システム
24日前
キヤノン株式会社
画像形成システム
1か月前
株式会社オカムラ
電子機器支持什器
4日前
個人
テレビ画面の注視する画像の表示方法
27日前
続きを見る