TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025012027
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-24
出願番号2023114549
出願日2023-07-12
発明の名称情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
出願人ソフトバンク株式会社,国立大学法人大阪大学
代理人個人,個人,個人,個人
主分類H04L 43/04 20220101AFI20250117BHJP(電気通信技術)
要約【課題】通信装置から得られるコマンドログの分析を効率化すること。
【解決手段】通信装置から出力される、コマンドの実行結果を示すコマンドログを取得する取得部と、コマンドログを構成する複数のログ行に出現する繰り返し構造を抽出し、繰り返し構造の周期を特定する繰り返し周期特定部と、コマンドログ内における繰り返し構造の出現箇所を特定する繰り返し箇所特定部と、を有する情報処理装置を提供する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
通信装置から出力される、コマンドの実行結果を示すコマンドログを取得する取得部と、
前記コマンドログを構成する複数のログ行に出現する繰り返し構造を抽出し、前記繰り返し構造の周期を特定する繰り返し周期特定部と、
前記コマンドログ内における前記繰り返し構造の出現箇所を特定する繰り返し箇所特定部と、
前記コマンドログから前記繰り返し構造を特徴付ける情報を抽出する特徴情報抽出部と、
を備える情報処理装置。
続きを表示(約 770 文字)【請求項2】
前記繰り返し周期特定部は、前記コマンドログ内の第1ログ行と前記第1ログ行からn行(nは自然数)離間する第2ログ行との間の類似度に基づいて前記n行のログ行からなる繰り返し構造候補を特定する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記繰り返し周期特定部は、前記n行のログ行からなる繰り返し構造候補の、前記コマンドログ内における繰り返しの連続性を示す周期性スコアに基づいて、前記n行のログ行からなる繰り返し構造候補を前記周期nの周期性を有する繰り返し構造であると特定する、
請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記繰り返し箇所特定部は、前記周期nの繰り返し構造を最も多く出現させる前記コマンドログの先頭行からのオフセットを特定し、前記コマンドログにおける前記周期nの繰り返し構造の出現箇所として特定する、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
通信装置から出力される、コマンドの実行結果を示すコマンドログを取得するステップと、
前記コマンドログを構成する複数のログ行の繰り返し構造の周期を特定するステップと、
前記繰り返し構造を構成するログ行の、前記コマンドログ内における位置を特定するステップと、
を含む、情報処理装置が実行する情報処理方法。
【請求項6】
通信装置から出力される、コマンドの実行結果を示すコマンドログを取得するステップと、
前記コマンドログを構成する複数のログ行の繰り返し構造の周期を特定するステップと、
前記繰り返し構造を構成するログ行の、前記コマンドログ内における位置を特定するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
現在、高品質な動画配信サービス、及び、車両及びIoT(Internet of Things)による通信等が普及していることで、通信事業者(キャリア)が構築する通信ネットワークは大規模かつ複雑化している。特許文献1には、通信事業者が管理するIP中継網で利用する通信装置及びその通信経路の監視技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005-184638号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
通信ネットワークを構成する通信装置群はマルチベンダ化されており、更に、仮想化技術の進展による通信装置のソフトウェア化や多重化が進んでいる。このように、通信ネットワークが更に大規模かつ複雑化することで、故障対応などのネットワーク監視及び管理業務が非常に困難になってきている。したがって、通信装置から出力されるコマンドログの分析を効率化することが、ネットワーク監視及び管理業務の効率化を図るために重要であると考えられる。
【0005】
そこで、本発明は、通信装置から得られるコマンドログの分析を効率化することを可能とする技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様は、通信装置から出力される、コマンドの実行結果を示すコマンドログを取得する取得部と、コマンドログを構成する複数のログ行に出現する繰り返し構造を抽出し、繰り返し構造の周期を特定する繰り返し周期特定部と、コマンドログ内における繰り返し構造の出現箇所を特定する繰り返し箇所特定部と、コマンドログから前記繰り返し構造を特徴付ける情報を抽出する特徴情報抽出部と、を備える情報処理装置を提供する。
【0007】
本開示の別の一態様は、通信装置から出力される、コマンドの実行結果を示すコマンドログを取得するステップと、コマンドログを構成する複数のログ行の繰り返し構造の周期を特定するステップと、繰り返し構造を構成するログ行の、コマンドログ内における位置を特定するステップと、を含む情報処理装置が実行する情報処理方法を提供する。
【0008】
本開示のさらに別の一態様は、通信装置から出力される、コマンドの実行結果を示すコマンドログを取得するステップと、コマンドログを構成する複数のログ行の繰り返し構造の周期を特定するステップと、繰り返し構造を構成するログ行の、コマンドログ内における位置を特定するステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムを提供する。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、通信装置から得られるコマンドログの分析を効率化することを可能にする技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、本実施形態に係る監視システムのシステム構成例を示す図である。
図2は、コマンドログの一例を示す図である。
図3は、監視装置がコマンドログから繰り返し構造の周期を特定する処理の概要を示す図である。
図4は、監視装置のハードウェア構成例を示す図である。
図5は、監視装置の機能ブロック構成例を示す図である。
図6は、監視装置が特徴ベクトルを生成する処理の一例を示すフローチャートである。
図7Aは、分割前のコマンドログの一例を示す図である。
図7Bは、ブロックに分割した後のコマンドログの一例を示す図である。
図8Aは、ブロックに出現する繰り返し構造の周期を特定する処理手順の一例を説明するための図である。
図8Bは、ブロックに出現する繰り返し構造の周期を特定する処理手順の一例を説明するための図である。
図8Cは、ブロックに出現する繰り返し構造の周期を特定する処理手順の一例を説明するための図である。
図8Dは、ブロックに出現する繰り返し構造の周期を特定する処理手順の一例を説明するための図である。
図9Aは、ブロック内の繰り返し構造の出現する箇所を特定する処理手順の一例を説明するための図である。
図9Bは、ブロック内の繰り返し構造の出現する箇所を特定する処理手順の一例を説明するための図である。
図9Cは、ブロック内の繰り返し構造の出現する箇所を特定する処理手順の一例を説明するための図である。
図9Dは、ブロック内の繰り返し構造の出現する箇所を特定する処理手順の一例を説明するための図である。
図10は、ブロック内に出現する繰り返し構造の優位な周期を特定する処理手順の一例を説明するための図である。
図11Aは、ブロック内に出現する繰り返し構造の優位な周期を特定する処理手順の一例を説明するための図である。
図11Bは、ブロック内に出現する繰り返し構造の優位な周期を特定する処理手順の一例を説明するための図である。
図11Cは、ブロック内に出現する繰り返し構造の優位な周期を特定する処理手順の一例を説明するための図である。
図11Dは、ブロック内に出現する繰り返し構造の優位な周期を特定する処理手順の一例を説明するための図である。
図12は、通信装置の動作状態を推定する処理手順の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
環境音制御方法
2か月前
日本無線株式会社
秘匿通信
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
個人
押しボタン式側圧調整器
2か月前
個人
ヘッドホンカバー
26日前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
17LIVE株式会社
サーバ
3か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
19日前
株式会社ベアリッジ
携帯無線機
1か月前
株式会社クボタ
作業車両
2か月前
個人
テレビ画面の立体画像の表示方法
2か月前
日本放送協会
無線伝送システム
5日前
キヤノン株式会社
映像表示装置
27日前
リオン株式会社
聴取装置
18日前
キヤノン電子株式会社
シート搬送装置
2か月前
株式会社アーク
情報処理システム
27日前
株式会社Move
イヤホン
11日前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
5日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
日本セラミック株式会社
超音波送受信器
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
3か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
18日前
株式会社日立国際電気
試験システム
28日前
キヤノン株式会社
画像形成システム
1か月前
株式会社ミチヒロ
SoTモジュール
2か月前
スズキ株式会社
車両用撮影システム
2か月前
株式会社JVCケンウッド
撮像装置
27日前
リオン株式会社
マイクロホン
2か月前
個人
テレビ画面の注視する画像の表示方法
21日前
株式会社国際電気
無線通信システム
18日前
株式会社フューチャーコネクト
サーバー装置
2か月前
デュプロ精工株式会社
シート撮影装置
2か月前
続きを見る