TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025011619
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-24
出願番号
2023113837
出願日
2023-07-11
発明の名称
部品供給装置および部品供給方法
出願人
パナソニックIPマネジメント株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
H05K
13/02 20060101AFI20250117BHJP(他に分類されない電気技術)
要約
【課題】生産性の低下を抑制できる部品供給装置などを提供する。
【解決手段】部品供給装置100は、部品および当該部品を覆うセパレート紙310が載置されたトレイ300を供給するトレイ供給部110と、トレイ供給部110から供給されたトレイ300上のセパレート紙310をピックアップする紙ピックアップ部130と、トレイ供給部110からセパレート紙310が載置されたトレイ300を受け取り、紙ピックアップ部130がトレイ300上のセパレート紙310をピックアップする位置にトレイ300を搬送し、部品実装装置200に部品を供給する部品ピックアップ部190がトレイ300に載置された部品をピックアップする位置に、セパレート紙310がピックアップされたトレイ300を搬送するトレイ搬送部180と、を備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
部品および前記部品を覆うセパレート紙が載置されたトレイを供給するトレイ供給部と、
前記トレイ供給部から供給された前記トレイ上の前記セパレート紙をピックアップする紙ピックアップ部と、
前記トレイ供給部から前記セパレート紙が載置された前記トレイを受け取り、前記紙ピックアップ部が前記トレイ上の前記セパレート紙をピックアップする位置に前記トレイを搬送し、部品実装装置に前記部品を供給する部品ピックアップ部が前記トレイに載置された前記部品をピックアップする位置に、前記セパレート紙がピックアップされた前記トレイを搬送するトレイ搬送部と、を備える、
部品供給装置。
続きを表示(約 710 文字)
【請求項2】
前記紙ピックアップ部は、吸引ノズルを備え、前記吸引ノズルを前記セパレート紙から離間させた状態で前記吸引ノズルからの吸引を行うことにより、前記トレイ上の前記セパレート紙をピックアップする、
請求項1に記載の部品供給装置。
【請求項3】
前記トレイ搬送部は、
前記トレイに前記セパレート紙が載置されている場合、第1速度で前記トレイを搬送し、
前記トレイに前記セパレート紙が載置されていない場合、前記第1速度より速い第2速度で前記トレイを搬送する、
請求項1または2に記載の部品供給装置。
【請求項4】
前記紙ピックアップ部によりピックアップされた前記セパレート紙を回収する回収部を備える、
請求項1または2に記載の部品供給装置。
【請求項5】
トレイ供給部、紙ピックアップ部、および、トレイ搬送部を備える部品供給装置が実行する部品供給方法であって、
前記トレイ供給部によって、部品および前記部品を覆うセパレート紙が載置されたトレイを前記トレイ搬送部に供給し、
前記トレイ搬送部によって、前記紙ピックアップ部が前記トレイ上の前記セパレート紙をピックアップする位置に前記トレイを搬送し、
前記紙ピックアップ部によって、前記トレイ上の前記セパレート紙をピックアップし、
前記トレイ搬送部によって、部品実装装置に前記部品を供給する部品ピックアップ部が前記トレイに載置された前記部品をピックアップする位置に、前記セパレート紙がピックアップされた前記トレイを搬送する、
部品供給方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、基板に部品を実装する部品実装装置に部品を供給するための部品供給装置および部品供給方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、基板に部品を実装する部品実装装置に部品を供給するための部品供給装置がある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、トレイに収納された複数の部品を部品搭載部へ供給する部品供給装置が開示されている。特許文献1に開示されている部品供給装置は、トレイを格納するトレイ格納部と、トレイ格納部に格納されたトレイを、部品搭載部に部品を供給する部品供給位置まで移送するトレイ移送部とを備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-119390号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示されているトレイ格納部には、複数のトレイが重ねられて配置されている。ここで、トレイ格納部に配置されるトレイ上には、トレイに載置されている部品と他のトレイなどとが接触しないように、部品を覆うようにセパレート紙が載置されている。
【0005】
従来、トレイに載置されたセパレート紙は、作業者によって除去されている。しかしながら、このような方法では、セパレート紙を除去する作業者が必要になるため人件費が高くなったり、トレイをひっくり返すなどの作業ミスが発生して部品が使用できなくなったりする場合がある。つまり、このような方法では、部品実装装置への部品の供給に係るコストが高くなることで、部品供給装置および部品実装装置を含み、部品が実装された基板を生産する部品実装システムの生産性が低下する可能性がある。
【0006】
本発明は、生産性の低下を抑制できる部品供給装置などを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様に係る部品供給装置は、部品および前記部品を覆うセパレート紙が載置されたトレイを供給するトレイ供給部と、前記トレイ供給部から供給された前記トレイ上の前記セパレート紙をピックアップする紙ピックアップ部と、前記トレイ供給部から前記セパレート紙が載置された前記トレイを受け取り、前記紙ピックアップ部が前記トレイ上の前記セパレート紙をピックアップする位置に前記トレイを搬送し、部品実装装置に前記部品を供給する部品ピックアップ部が前記トレイに載置された前記部品をピックアップする位置に、前記セパレート紙がピックアップされた前記トレイを搬送するトレイ搬送部と、を備える。
【0008】
本発明の一態様に係る部品供給方法は、トレイ供給部、紙ピックアップ部、および、トレイ搬送部を備える部品供給装置が実行する部品供給方法であって、前記トレイ供給部によって、部品および前記部品を覆うセパレート紙が載置されたトレイを前記トレイ搬送部に供給し、前記トレイ搬送部によって、前記紙ピックアップ部が前記トレイ上の前記セパレート紙をピックアップする位置に前記トレイを搬送し、前記紙ピックアップ部によって、前記トレイ上の前記セパレート紙をピックアップし、前記トレイ搬送部によって、部品実装装置に前記部品を供給する部品ピックアップ部が前記トレイに載置された前記部品をピックアップする位置に、前記セパレート紙がピックアップされた前記トレイを搬送する。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、生産性の低下を抑制できる部品供給装置などを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、実施の形態に係る部品実装システムを示す上面図である。
図2は、実施の形態に係る部品供給装置を示す斜視図である。
図3は、実施の形態に係る部品供給装置の機能構成を示すブロック図である。
図4は、実施の形態に係る紙ピックアップ部の具体的な構成を示す側面図である。
図5は、実施の形態に係る部品供給装置が備える各装置の位置関係を説明するための上面図である。
図6は、実施の形態に係る部品供給装置の処理手順の第1例を示す図である。
図7は、実施の形態に係る部品供給装置の処理手順の第2例を示す図である。
図8は、実施の形態に係る部品供給装置の処理手順を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
誘導加熱装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
18日前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
富山県
EBG構造基板
2か月前
株式会社クラベ
基材及び面状ユニット
2か月前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
太陽誘電株式会社
バルクフィーダ
2か月前
イビデン株式会社
配線基板
2か月前
株式会社明治ゴム化成
磁性体部品
15日前
シャープ株式会社
電子装置
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
シャープ株式会社
電子機器
4日前
イビデン株式会社
配線基板
20日前
株式会社ルミカ
発光具
18日前
タニコー株式会社
加熱調理器
4日前
三笠電子工業株式会社
装飾具
2か月前
株式会社ルミカ
発光具
18日前
サクサ株式会社
結束バンドの固定構造
1か月前
トキコーポレーション株式会社
疑似負荷装置
1か月前
日本特殊陶業株式会社
配線基板
15日前
株式会社デンソー
電子装置
2か月前
日本特殊陶業株式会社
セラミックヒータ
18日前
NISSHA株式会社
回路埋込基板の製造方法
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
三菱電機株式会社
電気機器
12日前
NISSHA株式会社
回路埋込基板の製造方法
2か月前
横河電機株式会社
電子機器
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
三菱電機株式会社
電子機器
5日前
株式会社鷺宮製作所
電子装置
15日前
東芝ライテック株式会社
光照射装置
1か月前
株式会社鷺宮製作所
電子装置
15日前
株式会社豊田自動織機
電力変換装置
11日前
続きを見る
他の特許を見る