TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025009225
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-20
出願番号
2023112084
出願日
2023-07-07
発明の名称
車両用シート
出願人
スズキ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
B60N
3/06 20060101AFI20250110BHJP(車両一般)
要約
【課題】シート後方の足元空間に靴などの物品が置かれていても乗員の足部を容易に温めることができる車両用シートを提供する。
【解決手段】車両用シート1は、乗員が着座するシートクッション3と、シートクッション3の後部上方に配置され、シートクッション3に着座する乗員の上半身を支持するシートバック5と、シートクッション3およびシートバック5の少なくとも一方に形成され、シートクッション3の後方に位置する乗員の足部を載置可能に構成された足置き部FRと、足置き部FRおよび/またはその周辺を温めるクッションヒータ(発熱部)33と、を備えている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
乗員が着座するシートクッションと、
前記シートクッションの後部上方に配置され、前記シートクッションに着座する乗員の上半身を支持するシートバックと、
を備えた車両用シートにおいて、
前記シートクッションおよび前記シートバックの少なくとも一方に形成され、前記シートクッションの後方に位置する乗員の足部を載置可能に構成された足置き部と、
前記足置き部および/またはその周辺を温める発熱部と、
を備える、車両用シート。
続きを表示(約 990 文字)
【請求項2】
前記シートクッションは、起立状態にある前記シートバックの下面よりも後方側に延出可能に構成された延出部を含み、
前記足置き部は、前記延出部の上面に形成されている、
請求項1に記載の車両用シート。
【請求項3】
前記延出部は、車両フロアから上方に離間して配置されている、
請求項2に記載の車両用シート。
【請求項4】
前記発熱部は、前記シートクッションにおける前記延出部の上面周辺、および/または、前記シートバックにおける前記延出部との隣接部周辺に配置される足置き用発熱体を含む、
請求項2に記載の車両用シート。
【請求項5】
前記発熱部は、
前記シートクッションにおける前記延出部の上面周辺に配置される足置き用発熱体と、
前記シートクッションの着座面周辺に配置される着座面用発熱体と、
を含む、請求項2に記載の車両用シート。
【請求項6】
前記発熱部は、
前記シートバックにおける前記延出部との隣接部周辺に配置される足置き用発熱体と、
前記シートバックの背もたれ面周辺に配置される背もたれ面用発熱体と、
を含む、請求項2に記載の車両用シート。
【請求項7】
前記シートクッションにおける後端部の上面と起立状態にある前記シートバックの下面とにより後方側に開口可能な隙間部が形成されており、
前記足置き部は、前記隙間部内に形成されている、
請求項1に記載の車両用シート。
【請求項8】
前記発熱部は、前記シートクッションおよび前記シートバックそれぞれの前記隙間部周辺に配置される足置き用発熱体を含む、
請求項7に記載の車両用シート。
【請求項9】
前記足置き部は、前記シートバックにおける背もたれ面と対向する背面に形成されている、
請求項1に記載の車両用シート。
【請求項10】
前記背面は、前記背もたれ面の側に窪んだ窪み部を有し、
前記足置き部は、前記窪み部内に形成されており、
前記発熱部は、前記シートバックの前記窪み部周辺に設置される足置き用発熱体を含む、
請求項9に記載の車両用シート。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両用シートに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【背景技術】
【0002】
一般的に、自動車等の車両において、空調装置で温めれた暖気をシートに着座する乗員の足元に送風することができる。しかし、送風される暖気は、熱を伝達する媒体が空気(気体)であるため拡散しやすく、足元を効率的に温めることには限界がある。特に、車両の後席に着座する乗員の足元を温める場合、前席の前方にあるインストルメントパネル内に設けられた空調装置からダクト等を後方に引き出す必要があり、該ダクトの流路長が長くなるので、暖気が後席の足元に届くまでに熱が逃げやすい。
【0003】
そこで、例えば特許文献1には、後席乗員の足元暖房装置が開示されている。この足元暖房装置では、前席のシートクッションの下部に、フロア側へ下降した使用時と、シートクッションの底部側へ上昇した格納時とに切換可能な足置き部が設けられ、この足置き部に、足置き部に載せた足元部を上下から包み込み可能になると共に前記足置き部の格納時にオフとなり、使用時にオンとなる面状発熱体が設けられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
実開平2-149307号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、例えば、自動車等の車両でスキー場に行き、屋外でスキーを楽しんだ後に車室内でスキー靴を脱ぐような場面では、足元、特に足先側を温めたい、というニーズがある。しかしながら、上記特許文献1に開示されているような足元暖房装置の構造では、車室内で靴を脱いでから足置き部を使用する場合、足置き部と脱いだ靴とが干渉して、足置き部を使用時の位置に切替えることができず、足元暖房装置の使用に支障を来す可能性があり、改善の余地があった。
【0006】
本発明は上記の点に着目してなされたもので、シート後方の足元空間に靴などの物品が置かれていても乗員の足部を容易に温めることができる車両用シートを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の目的を達成するため本発明の一態様は、乗員が着座するシートクッションと、前記シートクッションの後部上方に配置され、前記シートクッションに着座する乗員の上半身を支持するシートバックと、を備えた車両用シートを提供する。この車両用シートは、前記シートクッションおよび前記シートバックの少なくとも一方に形成され、前記シートクッションの後方に位置する乗員の足部を載置可能に構成された足置き部と、前記足置き部および/またはその周辺を温める発熱部と、を備えている。
【発明の効果】
【0008】
本発明に係る車両用シートの一態様によれば、シート後方の足元空間に靴などの物品が置かれていても乗員の足部を容易に温めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の第1実施形態による車両用シートにおけるシートクッションの外観を示す斜視図である。
図1のシートクッションの構成を示す分解斜視図である。
図1のA-A線断面図である。
図3における足置き部の周辺を拡大して示す断面図である。
第1実施形態において足置き部に足部を載置した乗員の姿勢等を車両側方から見た一例を示す図である。
第1実施形態に関連する変形例1-1における足置き部の周辺を拡大して示す断面図である。
変形例1-2におけるクッションヒータの構成を示す平面図である。
変形例1-3における足置き部の周辺を拡大して示す断面図である。
変形例1-4における足置き部の周辺を拡大して示す断面図である。
変形例1-5におけるシートクッションの概略構成を示す斜視図である。
変形例1-6における足置き部の周辺を拡大して示す断面図である。
変形例1-7における足置き部の周辺を拡大して示す断面図である。
本発明の第2実施形態による車両用シートにおける足置き部の周辺を拡大して示す断面図である。
本発明の第3実施形態による車両用シートの要部構成を示す側方断面図である。
第3実施形態に関連する変形例3-1の要部構成を示す側方断面図である。
変形例3-2の要部構成を示す側方断面図である。
変形例3-3の要部構成を示す側方断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
(第1実施形態)
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の第1実施形態による車両用シートにおけるシートクッションの外観を示す斜視図である。また、図2は、図1のシートクッションの構成を示す分解斜視図であり、図3は、図1のA-A線断面図である。なお、以下で説明する各図において、矢印F方向は車両用シートの前後方向における前方を示す。各実施形態の説明における「前部(前端)および後部(後端)」は、シート前後方向における前部および後部に対応する。また、各実施形態におけるシート前後方向の前方は、車両前後方向の前方に対応する。矢印R方向および矢印L方向は、乗員が車両用シートに着座したときの右側および左側を示している。矢印U方向は、車両用シートの上下方向における上方を示している。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
スズキ株式会社
蓄熱装置
18日前
スズキ株式会社
無段変速機
1か月前
スズキ株式会社
無段変速機
1か月前
スズキ株式会社
無段変速機
1か月前
スズキ株式会社
車両前部構造
1か月前
スズキ株式会社
燃料電池車両
17日前
スズキ株式会社
車両用シート
1か月前
スズキ株式会社
車両後部構造
1か月前
スズキ株式会社
車両側部構造
17日前
スズキ株式会社
車両前部構造
1か月前
スズキ株式会社
立乗り式車両
9日前
スズキ株式会社
車体後部構造
1か月前
スズキ株式会社
車体後部構造
1か月前
スズキ株式会社
車両前部構造
24日前
スズキ株式会社
燃料電池車両
17日前
スズキ株式会社
車両用吸気装置
6日前
スズキ株式会社
車両用吸気装置
6日前
スズキ株式会社
車両の制御装置
9日前
スズキ株式会社
車両用ドア構造
1か月前
スズキ株式会社
車両用吸気装置
1か月前
スズキ株式会社
車両用ドア構造
1か月前
スズキ株式会社
車両用制御装置
2日前
スズキ株式会社
車両用カバー構造
1か月前
スズキ株式会社
車両用シート構造
1か月前
スズキ株式会社
蒸発燃料処理装置
16日前
スズキ株式会社
車両用シート構造
1か月前
スズキ株式会社
車両のリッド構造
17日前
スズキ株式会社
バイフューエル車両
1か月前
スズキ株式会社
蒸発燃料の制御装置
1か月前
スズキ株式会社
車両の排気システム
1か月前
スズキ株式会社
車両の衝撃吸収構造
2日前
スズキ株式会社
内燃機関の排気装置
1か月前
スズキ株式会社
車両の走行制御装置
1か月前
スズキ株式会社
車両の走行制御装置
1か月前
スズキ株式会社
内燃機関の排気装置
24日前
スズキ株式会社
エンジンの上部構造
24日前
続きを見る
他の特許を見る