TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025002911
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-09
出願番号
2023103291
出願日
2023-06-23
発明の名称
設備による電力の消費を管理するためのシステム、方法およびプログラム
出願人
オムロン株式会社
代理人
弁理士法人深見特許事務所
主分類
G05B
19/418 20060101AFI20241226BHJP(制御;調整)
要約
【課題】設備における時間帯毎の電力消費量の複数の品目への割り当てが十分であるか否かの確認を支援するシステムを提供する。
【解決手段】システムは、製品を製造するために使用される設備の時間帯毎の電力消費量を計測する計測部と、製品の複数の品目の各々の製造期間を示す製造情報を用いて、電力消費量を、複数の品目のうち、対応する時間帯を含む製造期間に製造された品目に割り当てる第1割当処理を行なう処理部とを備える。処理部は、第1割当処理において電力消費量が複数の品目のいずれにも割り当てられない1以上の対象時間帯の有無を判断する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
システムであって、
製品を製造するために使用される設備の時間帯毎の電力消費量を計測する計測部と、
前記製品の複数の品目の各々の製造期間を示す製造情報を用いて、前記電力消費量を、前記複数の品目のうち、対応する時間帯を含む前記製造期間に製造された品目に割り当てる第1割当処理を行なう処理部とを備え、
前記処理部は、前記第1割当処理において前記電力消費量が前記複数の品目のいずれにも割り当てられない1以上の対象時間帯の有無を判断する、システム。
続きを表示(約 980 文字)
【請求項2】
前記処理部は、前記1以上の対象時間帯の有無を示す第1情報を出力する、請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記1以上の対象時間帯が存在することに応じて、前記処理部は、前記1以上の対象時間帯の各々の前記電力消費量を前記複数の品目のうち予め定められたルールに従って選択される品目に割り当てる第2割当処理を行なう、請求項1に記載のシステム。
【請求項4】
前記処理部は、前記1以上の対象時間帯の各々の前記電力消費量を前記複数の品目のうち指定された品目に割り当てる第2割当処理を行なう、請求項1に記載のシステム。
【請求項5】
前記処理部は、前記第2割当処理の結果を示す第2情報を出力する、請求項3または4に記載のシステム。
【請求項6】
前記処理部は、
前記複数の品目のうちの対象品目に割り当てられた対象電力消費量に基づいて、前記対象品目の製造のための二酸化炭素排出量を算出し、
前記二酸化炭素排出量を示す第3情報を出力する、請求項3または4に記載のシステム。
【請求項7】
前記処理部は、前記対象品目の対象製造期間に前記設備に供給された電力の発電方式を示す電力情報に基づいて、前記二酸化炭素排出量を算出する、請求項6に記載のシステム。
【請求項8】
前記処理部は、前記複数の品目のうちの対象品目の対象製造期間に前記設備に供給された電力の発電方式を示す第4情報、および、前記発電方式が予め指定された条件を満たすか否かを示す第5情報の少なくとも一方を出力する、請求項1に記載のシステム。
【請求項9】
前記処理部は、前記複数の品目のうちの対象品目に割り当てられた対象電力消費量と、前記対象品目の対象製造期間における前記設備の稼働率とに基づいて、前記対象製造期間における電力の削減可能量を算出し、前記削減可能量を示す第6情報を出力する、請求項3または4に記載のシステム。
【請求項10】
前記製造情報は、さらに、前記製造期間の作業者を識別する識別情報を含み、
前記第6情報は、前記対象製造期間に対応する前記識別情報を含む、請求項9に記載のシステム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、設備による電力の消費を管理するためのシステム、方法およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、カーボンニュートラルの需要が高まっている。製造分野においても、カーボンニュートラルの取り組みを促進させるために、各製品について、製造時の電力消費量に基づいて、当該製品の製造に伴う二酸化炭素排出量が計算される。
【0003】
特開2022-92898号公報(特許文献1)は、製品のサブゾーンへの進入時刻および退出時刻を示す情報を取得して、当該サブゾーンの設備における進入時刻から退出時刻までの滞在期間の電力消費量を当該製品に紐付ける技術を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-92898号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
一般に、各設備は、複数の品目の製品を製造するために使用され得る。時間帯毎の設備の電力消費量は、いずれかの品目の製造に関連する。例えば、品目の段取り替えが行なわれる時間帯の電力消費量であっても、段取り替え前または段取り替え後の品目の製造に関連し得る。そのため、各品目の製造に伴う二酸化炭素排出量を正確に計算するために、時間帯毎の設備の電力消費量は、いずれかの品目に割り当てられるべきである。
【0006】
特許文献1に開示の技術によれば、設備の電力消費量は、複数の品目の各々の製品の滞在期間に基づいて、複数の品目に分配される。そのため、特許文献1に開示の技術では、どの製品の滞在期間にも属さない時間帯における設備の電力消費量は、どの品目にも割り当てられない。したがって、特許文献1に開示の技術を用いる場合、ユーザは、設備における時間帯毎の電力消費量の複数の品目への割り当てが十分であるか否かを確認する必要がある。
【0007】
本開示は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、設備における時間帯毎の電力消費量の複数の品目への割り当てが十分であるか否かの確認を支援するシステム、方法およびプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の一例によれば、システムは、製品を製造するために使用される設備の時間帯毎の電力消費量を計測する計測部と、製品の複数の品目の各々の製造期間を示す製造情報を用いて、電力消費量を、複数の品目のうち、対応する時間帯を含む製造期間に製造された品目に割り当てる第1割当処理を行なう処理部とを備える。処理部は、第1割当処理において電力消費量が複数の品目のいずれにも割り当てられない1以上の対象時間帯の有無を判断する。
【0009】
この開示によれば、ユーザは、処理部による判断結果に基づいて、設備における時間帯毎の電力消費量の複数の品目への割り当てが十分であるか否かを確認できる。そのため、システムは、設備における時間帯毎の電力消費量の複数の品目への割り当てが十分であるか否かの確認を支援できる。
【0010】
上述の開示において、処理部は、1以上の対象時間帯の有無を示す第1情報を出力する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
オムロン株式会社
基板カセット移載装置
1日前
オムロン株式会社
樹脂組成物、及び部品
3日前
オムロン株式会社
非接触給電装置及び受電装置
1日前
オムロン株式会社
制御装置、制御プログラム、及び制御方法
1日前
オムロン株式会社
ラインの動作を再現する装置、方法及びプログラム
3日前
オムロン株式会社
設備による電力の消費を管理するためのシステム、方法およびプログラム
1日前
オムロン株式会社
学習済みモデル生成装置、制御装置、学習済みモデル生成方法、及び学習済みモデル生成プログラム
22日前
個人
方向検出器
1か月前
積水樹脂株式会社
磁性シート
2か月前
ugo株式会社
移動体
1か月前
個人
車両レバー操作装置
2か月前
株式会社ダイヘン
移動体
1か月前
神港テクノス株式会社
制御装置
1か月前
株式会社ダイヘン
移動体
1か月前
トヨタ自動車株式会社
自律移動体
1か月前
エイブリック株式会社
基準電圧回路装置
2か月前
トヨタ自動車株式会社
配送システム
29日前
トヨタ自動車株式会社
搬送システム
2か月前
トヨタ自動車株式会社
搬送ロボット
2か月前
アズビル株式会社
パラメータ調整装置
2日前
株式会社フジキン
流体制御装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ロボットシステム
1日前
株式会社ダイフク
搬送設備
1か月前
トヨタ自動車株式会社
位置推定システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ロボットシステム
2か月前
トヨタ自動車株式会社
自律移動システム
1か月前
株式会社栗本鐵工所
操作装置
2か月前
株式会社FUJI
工作機械の操作システム
1か月前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
1か月前
ローム株式会社
電源回路
29日前
ローム株式会社
電源回路
24日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1日前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
2か月前
村田機械株式会社
搬送車システム
1か月前
東フロコーポレーション株式会社
流量制御装置
22日前
トヨタ自動車株式会社
群制御システム及び方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る