TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025002540
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-09
出願番号
2023102782
出願日
2023-06-22
発明の名称
サーバ、推定方法、およびシステム
出願人
日本電気株式会社
代理人
弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類
H04B
17/309 20150101AFI20241226BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】ユーザの要望に応じて、通信状況を推定する技術を提供する。
【解決手段】サーバ(1)は、基地局からの電波を受信可能な範囲を複数のメッシュに分割するメッシュ分割部(11)と、要求計算条件に基づいて、基地局からの電波を受信可能な範囲を、各グループが1または複数のメッシュからなる複数のグループに分割するグループ分割部(12)と、複数のグループのそれぞれについて、各グループに含まれる端末群の通信状況を推定する推定部(13)と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
基地局からの電波を受信可能な範囲の各地点における受信電力に関する指標に基づいて、前記範囲を複数のメッシュに分割するメッシュ分割手段と、
要求計算条件に基づいて、前記範囲を、各グループが1または複数の前記メッシュからなる複数のグループに分割するグループ分割手段と、
前記複数のグループのそれぞれについて、各グループに含まれる一つの端末の通信状況を推定し、当該推定結果に基づいて、各グループに含まれる端末群の通信状況を推定する推定手段と、
を備えるサーバ。
続きを表示(約 1,800 文字)
【請求項2】
隣接する第1のグループおよび第2のグループについて、
前記第1のグループに含まれる1つの端末の受信電力が、前記第2のグループに含まれる1つの端末の受信電力より高く、かつ、
前記第1のグループの範囲の大きさが、前記第2のグループの範囲の大きさに対して所定の割合以下の場合、
前記グループ分割手段は、前記第1のグループを、前記第2のグループに含める、
請求項1に記載のサーバ。
【請求項3】
前記グループ分割手段は、前記要求計算条件に基づき、MCS(Modulation and Coding Scheme)の値が変化する前記指標の値を閾値として、前記範囲を、各グループが1または複数の前記メッシュからなる複数のグループに分割する、
請求項1または2に記載のサーバ。
【請求項4】
前記基地局が複数の方向のうち、何れの方向に電波を放射するかを、前記推定手段による推定結果に基づいて決定する決定手段をさらに備え、
前記メッシュ分割手段は、前記複数の方向のそれぞれについて、前記範囲を複数のメッシュに分割し、
前記グループ分割手段は、前記複数の方向のそれぞれについて、前記範囲を、各グループが1または複数の前記メッシュからなる複数のグループに分割し、
前記推定手段は、前記複数の方向のそれぞれについて、各グループに含まれる端末群の通信状況を推定する、
請求項1または2に記載のサーバ。
【請求項5】
前記決定手段は、複数の基地局から電波を受信可能なメッシュについて、前記複数の基地局の数および当該メッシュ内の特性の少なくとも何れかに基づいて、当該メッシュに、前記複数の基地局の何れが電波を放射するかを決定する、
請求項4に記載のサーバ。
【請求項6】
前記メッシュ分割手段は、
受信電力に関する複数の指標のそれぞれの値に基づいて、指標毎に前記範囲を複数のメッシュに仮分割し、
仮分割後の前記複数のメッシュのそれぞれについて、前記複数の指標のそれぞれの値に基づく受信電力の推定値に基づいて、前記範囲を複数のメッシュに分割する、
請求項1または2に記載のサーバ。
【請求項7】
前記メッシュ分割手段は、
前記複数の指標として、送信EIRP(Equivalent Isotropic Tadiation Power)、損失、および受信アンテナ利得を用い、
前記指標の中央値または最悪値を用いて、前記受信電力の推定値を算出する、
請求項6に記載のサーバ。
【請求項8】
前記メッシュ分割手段は、複数の基地局のそれぞれについて、前記範囲を複数のメッシュに分割し、
前記グループ分割手段は、前記複数の基地局のそれぞれについて、前記範囲を、各グループが1または複数の前記メッシュからなる複数のグループに分割し、
前記推定手段は、前記複数の基地局のそれぞれについて、各グループに含まれる端末群の通信状況を推定する、
請求項1または2に記載のサーバ。
【請求項9】
サーバが、
基地局からの電波を受信可能な範囲の各地点における受信電力に関する指標に基づいて、前記範囲を複数のメッシュに分割することと、
要求計算条件に基づいて、前記範囲を、各グループが1または複数の前記メッシュからなる複数のグループに分割することと、
前記複数のグループのそれぞれについて、各グループに含まれる一つの端末の通信状況を推定し、当該推定結果に基づいて、各グループに含まれる端末群の通信状況を推定することと、
を含む推定方法。
【請求項10】
基地局からの電波を受信可能な範囲の各地点における受信電力に関する指標に基づいて、前記範囲を複数のメッシュに分割するメッシュ分割手段と、
要求計算条件に基づいて、前記範囲を、各グループが1または複数の前記メッシュからなる複数のグループに分割するグループ分割手段と、
前記複数のグループのそれぞれについて、各グループに含まれる一つの端末の通信状況を推定し、当該推定結果に基づいて、各グループに含まれる端末群の通信状況を推定する推定手段と、
を備えるシステム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、通信状況を推定するサーバ、推定方法、およびシステムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
ネットワークの通信状況を推定する技術が知られている。
【0003】
特許文献1には、ネットワークエレメントの集合であるネットワーク領域にわたるネットワークリソースの分布を含む結合性を予測するモデルを生成するステップを含む方法が開示されている。当該方法では、生成したモデルを用いてネットワークをシミュレートし、ネットワークトラフィックを評価する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2005-278176号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ネットワークの通信状況の推定では、通常、通信状況を推定する領域が狭く設定された場合、シミュレーションの精度は上がるが、シミュレーションに時間が掛かってしまう。一方で、通信状況を推定する領域が狭く設定された場合、シミュレーションに掛かる時間は短縮されるが、シミュレーションの精度が低くなってしまう。そのため、ユーザがシミュレーションにどれだけ時間を掛けるか、シミュレーションの精度をどの程度にするのか、選択できることが好ましい。しかしながら、特許文献1に記載の方法では、予めネットワーク領域を設定する必要があるため、ユーザの要望に応じてネットワーク領域を設定できない。そのため、特許文献1に記載の方法では、ユーザの要望に応じた通信状況の推定をすることができないという問題がある。
【0006】
本開示の一態様は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的の一例は、ユーザの要望に応じた通信状況の推定をすることができる技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様に係るサーバは、基地局からの電波を受信可能な範囲の各地点における受信電力に関する指標に基づいて、前記範囲を複数のメッシュに分割するメッシュ分割手段と、要求計算条件に基づいて、前記範囲を、各グループが1または複数の前記メッシュからなる複数のグループに分割するグループ分割手段と、前記複数のグループのそれぞれについて、各グループに含まれる一つの端末の通信状況を推定し、当該推定結果に基づいて、各グループに含まれる端末群の通信状況を推定する推定手段と、を備える。
【0008】
本開示の一態様に係る推定方法は、サーバが、基地局からの電波を受信可能な範囲の各地点における受信電力に関する指標に基づいて、前記範囲を複数のメッシュに分割することと、要求計算条件に基づいて、前記範囲を、各グループが1または複数の前記メッシュからなる複数のグループに分割することと、前記複数のグループのそれぞれについて、各グループに含まれる一つの端末の通信状況を推定し、当該推定結果に基づいて、各グループに含まれる端末群の通信状況を推定することと、を含む。
【0009】
本開示の一態様に係るシステムは、基地局からの電波を受信可能な範囲の各地点における受信電力に関する指標に基づいて、前記範囲を複数のメッシュに分割するメッシュ分割手段と、要求計算条件に基づいて、前記範囲を、各グループが1または複数の前記メッシュからなる複数のグループに分割するグループ分割手段と、前記複数のグループのそれぞれについて、各グループに含まれる一つの端末の通信状況を推定し、当該推定結果に基づいて、各グループに含まれる端末群の通信状況を推定する推定手段と、を備える。
【発明の効果】
【0010】
本開示の一態様によれば、ユーザの要望に応じた通信状況の推定をすることができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本電気株式会社
物体検出装置および物体検出方法
1日前
日本電気株式会社
サーバ、推定方法、およびシステム
1日前
日本電気株式会社
量子デバイス及び量子デバイス製造方法
1日前
日本電気株式会社
海底分岐装置及び海底分岐装置の制御方法
2日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
1日前
日本電気株式会社
変調制御装置、変調制御方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
デジタル署名システムと方法並びに記録媒体
1日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
原子発振器、制御方法、制御装置、プログラム
1日前
日本電気株式会社
運行支援装置、運行支援方法、及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
デジタル署名システムと方法並びにプログラム
1日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
1日前
日本電気株式会社
防犯カメラ監視システムおよび防犯カメラ監視方法
3日前
日本電気株式会社
密閉容器における通信用接続装置およびそのコネクタ
2日前
日本電気株式会社
プログラム
15日前
日本電気株式会社
無線受信装置、無線受信装置が実行する方法及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
VR訓練実績管理装置、VR訓練実績管理方法、及び、記録媒体
1日前
日本電気株式会社
商品情報処理装置
1日前
日本電気株式会社
フレーム長設定装置、送信装置、フレーム長設定方法、プログラム
1日前
日本電気株式会社
光空間通信装置、光空間通信システム、光空間通信方法およびプログラム
3日前
日本電気株式会社
通信システム、通信経路制御装置、通信サービス提供方法、及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
処方履歴管理システム、処方履歴管理方法、及び、処方履歴管理プログラム
1日前
日本電気株式会社
異物検出システム、異物検出装置、異物検出方法、及び、異物検出プログラム
1日前
日本電気株式会社
タンクローリー運行管理装置、タンクローリー運行管理方法、及び、プログラム
1日前
日本電気株式会社
端末装置及び端末装置により実行される方法
3日前
日本電気株式会社
映像送信制御装置、システムおよびプログラム
1日前
日本電気株式会社
交通監視システム、交通監視方法及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
3日前
日本電気株式会社
通知装置、通知システム、通知方法及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
精算装置、そのデータ処理方法、およびプログラム
1日前
日本電気株式会社
精算システム、精算方法、プログラム、及び精算装置
15日前
日本電気株式会社
情報処理システム、情報処理装置、端末、処理方法及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
認証制御装置、認証制御システム、認証制御方法及び認証制御プログラム
1日前
個人
挿耳装置
2か月前
個人
仮想アース
2か月前
続きを見る
他の特許を見る