TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025000327
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-07
出願番号
2023100126
出願日
2023-06-19
発明の名称
光空間通信装置、光空間通信システム、光空間通信方法およびプログラム
出願人
日本電気株式会社
代理人
弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類
H04B
10/112 20130101AFI20241224BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】パケットの減衰、消失によるバーストエラーの発生を効果的に低減する光空間通信技術を提供する。
【解決手段】光空間通信装置(1)は、通信光を送受光する送受光部(10)と、パケット通信を制御する通信制御部(11)と、を備え、通信制御部(11)は、任意のパケット(P
i-j
)または第1の符号化情報のいずれか一方を送受光部(10)に送信させた後、任意のパケット(P
i-j
)と、第1の所定時間(T
Loss
)が経過した時点で送受光部(10)が受信したパケット(P
i
)と、を含む第2の符号化情報(P
i
´)を送受光部(10)に送信させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
通信光を送受光する送受光手段と、
前記送受光手段を介したパケット通信を制御する通信制御手段と、を備え、
前記通信制御手段は、
前記送受光手段が受信した第1のパケット、または、前記第1のパケットを含む、ネットワークコーディングにより生成された第1の符号化情報のいずれか一方を、前記送受光手段に送信させた後、
前記第1のパケットと、前記第1のパケットまたは前記第1の符号化情報のいずれか一方の送信時点から第1の所定時間が経過した時点で前記送受光手段が受信した第2のパケットと、を含む、ネットワークコーディングにより生成された第2の符号化情報を、前記送受光手段に送信させる、光空間通信装置。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
前記送受光手段が受信した複数のパケットの信号強度を計測することにより、前記パケット通信中に生じるフェージングの継続時間を推定する推定手段をさらに備え、
前記通信制御手段は、前記推定手段によって推定された前記フェージングの継続時間である推定継続時間を、前記第1の所定時間として設定する、請求項1に記載の光空間通信装置。
【請求項3】
前記送受光手段が受信した複数のパケットの信号強度を計測することにより、前記パケット通信中に生じるフェージングの継続時間を推定する推定手段をさらに備え、
前記通信制御手段は、前記推定手段によって推定された推定継続時間と、前記送受光手段のアンテナの角度調整に要する調整時間および前記パケット通信の通信信号の同期に要する同期時間の少なくとも一方と、の合計時間を、前記第1の所定時間として設定する、請求項1に記載の光空間通信装置。
【請求項4】
前記通信制御手段は、前記送受光手段から、前記第1のパケットもしくは前記第1の符号化情報、または前記第2の符号化情報のいずれかが送信されなかった場合、当該送信されなかった情報が本来送信されるべきであった時点から第2の所定時間の経過後、当該送信されなかった情報を前記送受光手段に送信させる、請求項1に記載の光空間通信装置。
【請求項5】
複数の光空間通信装置を含む光空間通信システムであって、
前記複数の光空間通信装置のうち、少なくともいずれか2つ以上の光空間通信装置は、
通信光を送受光する送受光手段と、
前記送受光手段を介したパケット通信を制御する通信制御手段と、を備え、
前記通信制御手段は、
第1のパケット、または、前記第1のパケットを含む、ネットワークコーディングにより生成された第1の符号化情報のいずれか一方を、前記送受光手段に送信させた後、
前記第1のパケットと、前記第1のパケットまたは前記第1の符号化情報のいずれか一方の送信時点から第1の所定時間が経過した時点で前記送受光手段が受信した第2のパケットと、を含む、ネットワークコーディングにより生成された第2の符号化情報を、前記送受光手段に送信させる、光空間通信システム。
【請求項6】
前記少なくともいずれか2つ以上の光空間通信装置は、
前記通信制御手段によるネットワークコーディングが行われなかったパケットである未処理パケットと、前記第1の符号化情報と、前記第2の符号化情報と、を復号可能な復号手段をさらに備え、
1つの光空間通信装置の前記復号手段が、他の1つの光空間通信装置の前記送受光手段から送信された、前記未処理パケットと、前記第1の符号化情報と、前記第2の符号化情報と、を復号する、請求項5に記載の光空間システム。
【請求項7】
通信光を送受光する送受光手段を介したパケット通信制御を含む光空間通信方法であって、
前記パケット通信制御は、
第1のパケット、または、前記第1のパケットを含む、ネットワークコーディングにより生成された第1の符号化情報のいずれか一方を、前記送受光手段に送信させた後、
前記第1のパケットと、前記第1のパケットまたは前記第1の符号化情報のいずれか一方の送信時点から第1の所定時間が経過した時点で前記送受光手段が受信した第2のパケットと、を含む、ネットワークコーディングにより生成された第2の符号化情報を、前記送受光手段に送信させることを含む、光空間通信方法。
【請求項8】
コンピュータを請求項1から4のいずれか1項に記載の光空間通信装置として動作させるためのプログラムであって、前記コンピュータを前記各手段として機能させる、プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、光空間通信装置、光空間通信システム、光空間通信方法およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、インターネット、モバイルネットなどでのトラフィック増加は年率20~40%と顕著である。そのため、光空間通信(FSOC:Free-Space Optical Communications)を用いたネットワークの実用化が期待されている。光空間通信は、可視光線から赤外線までの波長のレーザー光を通信信号の伝送媒体とした、自由空間を介する高速無線通信であり、近年ではファイバー通信に迫る無線通信速度を達成している。
【0003】
ところで、光空間通信では、大気揺らぎ、降雨、強風、地震等の自然現象に起因して通信信号が減衰、消失し、バーストエラーが発生する。バーストエラーは、光空間通信の信頼性を損ねる大きな要因となる。そこで、光空間通信の高信頼化を実現すべく、様々な技術が研究開発されている。例えば、特許文献1には、光空間通信の高信頼化を実現するための技術の一例が示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平10-135909号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に開示された技術は、障害物等の介在に起因するレーザー光の遮断に対処する技術としては有用である。しかしながら、同技術は、通信信号の減衰、消失に対処するものではなく、通信信号の減衰、消失によるバーストエラーの発生を低減するという点において必ずしも十分とは言えない。
【0006】
本発明の一態様は、通信信号の減衰、消失によるバーストエラーの発生を効果的に低減する光空間通信技術を提供することを一目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様に係る光空間通信装置は、通信光を送受光する送受光手段と、前記送受光手段を介したパケット通信を制御する通信制御手段と、を備え、前記通信制御手段は、前記送受光手段が受信した第1のパケット、または、前記第1のパケットを含む、ネットワークコーディングにより生成された第1の符号化情報のいずれか一方を、前記送受光手段に送信させた後、前記第1のパケットと、前記第1のパケットまたは前記第1の符号化情報のいずれか一方の送信時点から第1の所定時間が経過した時点で前記送受光手段が受信した第2のパケットと、を含む、ネットワークコーディングにより生成された第2の符号化情報を、前記送受光手段に送信させる。
【0008】
本発明の一態様に係る光空間通信システムは、複数の光空間通信装置を含む光空間通信システムであって、前記複数の光空間通信装置のうち、少なくともいずれか2つ以上の光空間通信装置は、通信光を送受光する送受光手段と、前記送受光手段を介したパケット通信を制御する通信制御手段と、を備え、前記通信制御手段は、第1のパケット、または、前記第1のパケットを含む、ネットワークコーディングにより生成された第1の符号化情報のいずれか一方を、前記送受光手段に送信させた後、前記第1のパケットと、前記第1のパケットまたは前記第1の符号化情報のいずれか一方の送信時点から第1の所定時間が経過した時点で前記送受光手段が受信した第2のパケットと、を含む、ネットワークコーディングにより生成された第2の符号化情報を、前記送受光手段に送信させる。
【0009】
本発明の一態様に係る光空間通信方法は、通信光を送受光する送受光手段を介したパケット通信制御を含む光空間通信方法であって、前記パケット通信制御は、第1のパケット、または、前記第1のパケットを含む、ネットワークコーディングにより生成された第1の符号化情報のいずれか一方を、前記送受光手段に送信させた後、前記第1のパケットと、前記第1のパケットまたは前記第1の符号化情報のいずれか一方の送信時点から第1の所定時間が経過した時点で前記送受光手段が受信した第2のパケットと、を含む、ネットワークコーディングにより生成された第2の符号化情報を、前記送受光手段に送信させることを含む。
【0010】
本発明の一態様は、コンピュータを前記光空間通信装置として動作させるためのプログラムを含む。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本電気株式会社
水蒸気観測方法
1か月前
日本電気株式会社
波長可変レーザ
28日前
日本電気株式会社
半導体光増幅素子
28日前
日本電気株式会社
分散型電力増幅器
1か月前
日本電気株式会社
システム及びその方法
29日前
日本電気株式会社
受信装置および通信装置
22日前
日本電気株式会社
対応付けシステムおよび方法
29日前
日本電気株式会社
無線通信装置及び無線通信方法
1か月前
日本電気株式会社
光源モジュール及び光出力方法
1か月前
日本電気株式会社
物体検出装置および物体検出方法
1日前
日本電気株式会社
提案装置、提案方法及びプログラム
29日前
日本電気株式会社
サーバ、推定方法、およびシステム
1日前
日本電気株式会社
波長可変レーザ装置及びその製造方法
1か月前
日本電気株式会社
量子デバイス及び量子デバイス製造方法
1日前
日本電気株式会社
認証装置、認証方法、及び、プログラム
1か月前
日本電気株式会社
管理装置、判定方法、およびプログラム
1か月前
日本電気株式会社
評価装置、評価方法、およびプログラム
1か月前
日本電気株式会社
コード変換装置、方法およびプログラム
29日前
日本電気株式会社
評価装置、評価プログラム及び評価方法
29日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
1日前
日本電気株式会社
制御装置、通信ノード、及びこれらの方法
1か月前
日本電気株式会社
海底分岐装置及び海底分岐装置の制御方法
2日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
1か月前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
15日前
日本電気株式会社
アンテナ装置、処理方法、およびプログラム
16日前
日本電気株式会社
制御装置、制御方法、および制御プログラム
29日前
日本電気株式会社
変調制御装置、変調制御方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
デジタル署名システムと方法並びに記録媒体
1日前
日本電気株式会社
位置推定装置、位置推定方法及びプログラム
29日前
日本電気株式会社
測定システム、処理方法、およびプログラム
29日前
日本電気株式会社
ハニカムコアを含む放熱板およびその製造方法
16日前
日本電気株式会社
異常解析装置、異常解析方法、及びプログラム
29日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
1か月前
日本電気株式会社
点検支援装置、点検支援方法、及びプログラム
22日前
日本電気株式会社
異常判定システム、異常判定方法、プログラム
22日前
日本電気株式会社
行動判定装置、行動判定方法、及びプログラム
29日前
続きを見る
他の特許を見る