TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024166985
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-29
出願番号2023083466
出願日2023-05-19
発明の名称テルピリジン化合物の製造方法およびC-グリコシド化合物の製造方法
出願人ENEOS株式会社
代理人個人,個人
主分類C07D 401/14 20060101AFI20241122BHJP(有機化学)
要約【課題】反応効率に優れ、製造コストを低減できるテルピリジン化合物の製造方法の提供。
【解決手段】下記式(1):
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2024166985000027.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">27</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">170</com:WidthMeasure> </com:Image>
で表される第1の原料化合物と、下記式(2):
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2024166985000028.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">26</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">170</com:WidthMeasure> </com:Image>
で表される第2の原料化合物とを、触媒の存在下で反応させることによって、下記式(3):
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2024166985000029.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">39</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">170</com:WidthMeasure> </com:Image>
で表されるテルピリジン化合物を合成する反応工程を含むことを特徴とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
下記式(1):
TIFF
2024166985000023.tif
26
170
(式(1)中、R

は、ハロゲン原子で置換されてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、または炭素数1~6のアルキル基で置換されたアミノ基、またはカルボキシル基を示し、nは0~4の整数である。但し、nが0の場合、ピリジン環の水素原子は置換されていないことを示す。


は、それぞれ独立して、炭素数1~6のアルキル基である。)
で表される第1の原料化合物と、
下記式(2):
TIFF
2024166985000024.tif
27
170
(式(2)中、R

は、ハロゲン原子で置換されてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、または炭素数1~6のアルキル基で置換されたアミノ基、またはカルボキシル基を示し、mは0~3の整数である。但し、mが0の場合、ベンゼン環の水素原子は置換されていないことを示す。


は、それぞれ独立して、ハロゲン原子を示す。)
で表される第2の原料化合物とを、触媒の存在下で反応させることによって、
下記式(3):
TIFF
2024166985000025.tif
40
170
(式(3)中、R

およびnは、式(1)と同様であり、R

およびmは、式(2)と同様である。)
で表されるテルピリジン化合物を合成する反応工程を含む、テルピリジン化合物の製造方法。
続きを表示(約 860 文字)【請求項2】
前記反応工程で得られた前記式(3)で表されるテルピリジン化合物を、第三級アミンを含む展開液を用いたクロマトグラフ法によって分取する、精製工程を含む、請求項1に記載のテルピリジン化合物の製造方法。
【請求項3】
前記第三級アミンが、トリアルキルアミンである、請求項2に記載のテルピリジン化合物の製造方法。
【請求項4】
前記反応工程で得られた前記式(3)で表されるテルピリジン化合物を、塩基性カラムを用いたクロマトグラフ法によって分取する、精製工程を含む、請求項1に記載のテルピリジン化合物の製造方法。
【請求項5】
前記式(3)で表されるテルピリジン化合物が、下記式(4):
TIFF
2024166985000026.tif
42
170
(式(4)中、pは、それぞれ独立して、1、2、または3である。)
で表される化合物である、請求項1に記載のテルピリジン化合物の製造方法。
【請求項6】
ハロゲン化グリコンと、ハロゲン化含窒素複素環式化合物とを、Fe系触媒、Ni系触媒、および請求項1~5のいずれか一項に記載の製造方法により得られた前記式(3)で表されるテルピリジン化合物の存在下で反応させて、C-グリコシド化合物を製造する方法。
【請求項7】
前記式(3)で表されるテルピリジン化合物が、前記Fe系触媒および前記Ni系触媒の少なくとも1種の配位子である、請求項6に記載の製造方法。
【請求項8】
前記Fe系触媒が、ハロゲン化鉄である、請求項6に記載の製造方法。
【請求項9】
前記Ni系触媒が、ハロゲン化ニッケルである、請求項6に記載の製造方法。
【請求項10】
前記ハロゲン化グリコンが、ピラノース環およびフラノース環の少なくとも1種を有する、請求項6に記載の製造方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、テルピリジン化合物の製造方法に関する。また、本発明は、C-グリコシド化合物の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
テルピリジン化合物は、例えば、蛍光体や金属錯体の配位子等の様々な原料に幅広く使用されている化学物質である。
【0003】
例えば、特許文献1では、原料としてt-ブチルピリジンおよび触媒としてアルカリ金属分散体を用いたビピリジン化合物の合成方法が開示されている。しかし、当該合成方法では、テルピリジン化合物は、副生成物としてわずか数%の収率で得られるに過ぎなかった。そのため、反応効率に優れ、製造コストを低減できるテルピリジン化合物の製造方法の開発が望まれている。
【0004】
また、C-グリコシド結合は、O-グリコシド結合と異なり、加水分解等の代謝分解を受けにくいため、糖分子が結合した配糖体、糖鎖を認識する酵素、蛋白質を標的とした医薬品で重要な結合である。そのため、入手容易で安価な原料から、立体選択的なC-グリコシド結合を有する化合物(「C-グリコシド化合物」)の合成触媒およびその製造方法の開発が望まれている。
【0005】
例えば、非特許文献1では、原料としてハロゲン化グリコンおよびアリール金属化合物、ならびに触媒として特定の鉄触媒を用いたアリールC-グリコシド化合物の合成方法が開示されている。当該合成方法では、触媒として、塩化鉄と嵩高いジホスフィン配位子(TMS-S
ci
OPP)からなる鉄錯体を用いている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
国際公開第2017/061581号
【非特許文献】
【0007】
J.Am.Chem.Soc.2017,139,10693~10701
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかし、非特許文献1では、グリコンに結合させる対象の化合物としてアリール金属化合物が開示されているに過ぎず、合成方法の対象化合物の適用範囲が狭かった。また、使用された触媒は、高価であり、反応効率に改善の余地があった。
【0009】
したがって、本発明の目的は、反応効率に優れ、製造コストを低減できるテルピリジン化合物の製造方法を提供することである。また、本発明の目的は、グリコンに結合させる対象化合物の適用範囲を広げ、かつ、反応効率に優れ、製造コストを低減できるC-グリコシド化合物の製造方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、反応工程を工夫することで、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

三菱ケミカル株式会社
化合物
2か月前
三菱ケミカル株式会社
化合物
2か月前
築野グループ株式会社
脂肪酸エステル
25日前
築野グループ株式会社
脂肪酸エステル
25日前
東ソー株式会社
免疫グロブリン吸着剤の製造方法
1か月前
日本精化株式会社
ホスホコリン誘導体の製造方法
1か月前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物
1か月前
東ソー株式会社
組換えFc結合性タンパク質抽出試薬
2か月前
小野薬品工業株式会社
イミダゾール化合物の製造方法
2か月前
学校法人近畿大学
アミロイド線維検出プローブ
11日前
株式会社合同資源
α-ヨード置換カルボン酸
2か月前
ダイキン工業株式会社
含フッ素化合物
2か月前
三菱ケミカル株式会社
アセトキシアリル化合物の製造方法
1か月前
日油株式会社
オルガノアシロキシシラン組成物
2か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
有機化合物、発光デバイス
2か月前
ヤマナカヒューテック株式会社
反応生成物の製造方法
1か月前
ユニチカ株式会社
アミド基含有構造を有するビスマレイミド
2か月前
日本特殊陶業株式会社
反応装置
1か月前
日本化学工業株式会社
ホスホニウム塩の連続的製造方法
2か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
有機金属錯体、発光デバイス
5日前
三菱ケミカル株式会社
アセタール化合物の製造方法
2か月前
住友精化株式会社
アミノシルセスキオキサン
2か月前
日本曹達株式会社
1-アルケニルエーテル化合物の製造方法
2か月前
東亞合成株式会社
ペプチドフラグメント及びその利用
5日前
ノーベルファーマ株式会社
ヒスチジン亜鉛2水和物の製造方法
5日前
国立大学法人富山大学
抗がん作用を有する化合物
13日前
三菱ケミカル株式会社
ポリシロキサン及びその製造方法
1か月前
川崎重工業株式会社
メタン製造システム
2か月前
東ソー株式会社
抗体結合性タンパク質固定化担体を用いた抗体精製方法
1か月前
株式会社日本触媒
アクリル酸の製造方法
1か月前
ポリプラスチックス株式会社
ホルムアルデヒドの回収方法
1か月前
ポリプラスチックス株式会社
ホルムアルデヒドの回収方法
1か月前
国立大学法人 東京大学
pH応答性タンパク質送達用担体
2か月前
国立大学法人 東京大学
タンパク質送達用pH応答性担体
2か月前
日本化薬株式会社
ホウ素置換芳香族化合物
2か月前
学校法人日本大学
化合物、腫瘍崩壊剤及び医薬組成物
25日前
続きを見る