TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024159393
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-08
出願番号
2023125275
出願日
2023-08-01
発明の名称
照明器具用セードおよび照明器具用セードの製造方法
出願人
クロイ電機株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
F21V
1/26 20060101AFI20241031BHJP(照明)
要約
【課題】利用者それぞれの嗜好に応じた外観に変更することができる照明器具用セードおよび照明器具用セードの製造方法を提供する。
【解決手段】照明器具用セード1は、透光性材料から板状に形成され厚さ方向に貫通する開口部13bが形成されるとともに、互いの開口部13bの中心軸J1が一致するように厚さ方向に互いに重ねて配置され、開口部13bの内側に光源4が配置される複数の第1光学部材13と、複数の第1光学部材13が互いに重ねて配置された状態で、複数の第1光学部材13を支持する支持部材12と、を備える。そして、複数の第1光学部材13それぞれの周面は、鏡面状である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
透光性材料から板状に形成され厚さ方向に貫通する開口部が形成されるとともに、互いの前記開口部の中心軸が一致するように厚さ方向に並べて配置され、前記開口部の内側に光源が配置される複数の第1光学部材と、
前記複数の第1光学部材が厚さ方向に並べて配置された状態で、前記複数の第1光学部材を支持する支持部材と、を備え、
前記複数の第1光学部材それぞれの周面は、鏡面状である、
照明器具用セード。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
透光性材料から板状に形成され、前記複数の第1光学部材の並び方向における一端側に重ねて配置され、前記複数の第1光学部材の前記開口部に対向する部分に光源が固定される第2光学部材を更に備える、
請求項1に記載の照明器具用セード。
【請求項3】
前記複数の第1光学部材は、それぞれ、前記開口部の外周部を厚さ方向に貫通し、厚さ方向に並べて配置されたときに厚さ方向に沿った中心軸が一致するように配置された複数の第1貫通孔が形成され、
前記第2光学部材は、前記複数の第1光学部材と厚さ方向で並べて配置された状態で前記複数の第1貫通孔に対向する位置に前記複数の第1貫通孔と同数の複数の第2貫通孔が形成され、
前記支持部材は、
長尺であり、前記複数の第1光学部材が厚さ方向に並べて配置され、且つ、前記第2光学部材が前記複数の第1光学部材の並び方向における一端側に重ねて配置された状態で、前記第1貫通孔および前記第2貫通孔を貫通するように配置される主部と、
前記主部の長手方向と直交する方向における両端部に装着され、前記主部の長手方向における両端部から前記複数の第1光学部材および前記第2光学部材を挟持する保持部材と、を有する、
請求項2に記載の照明器具用セード。
【請求項4】
前記複数の第1光学部材のうちの厚さ方向で隣り合う2つの第1光学部材は、前記主部に外嵌されたスペーサを介して離間して配置されている、
請求項3に記載の照明器具用セード。
【請求項5】
前記複数の第1光学部材は、互いに当接した状態で配置され、
前記第2光学部材は、前記複数の第1光学部材の並び方向における一端側において前記第1光学部材に当接している、
請求項1から3のいずれか1項に記載の照明器具用セード。
【請求項6】
透光性材料から形成された板状の第1基材から、レーザ切断機を用いて、平面視で予め設定された外形を有する第1光学部材の基となる第2基材を切り出す切り出し工程と、
レーザ切断機を用いて、前記第2基材に開口部を形成する開口部形成工程と、
複数の前記第1光学部材を互いに前記第1光学部材の厚さ方向に並べて配置した状態で、複数の前記第1光学部材を支持部材により支持させることで照明器具用セードを組み立てる組み立て工程と、を含む、
照明器具用セードの製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、照明器具用セードおよび照明器具用セードの製造方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
金属棒及び電球を取り付けた台座に複数のプラスチック製ダンボールを分離可能に積み重ねて構成された照明用セードが提案されている(例えば特許文献1参照)。ここで、プラスチック製ダンボールは、ハシゴ状の芯材の両面にプラスチックシートを貼り合わせ、芯材の断面の方向に光を透過するように形成されている。また、プラスチック製ダンボールのほぼ中央には金属棒を挿入する挿入孔が設けられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005-310526号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、特許文献1に記載された照明用セードのように、複数のプラスチック製ダンボールのような光学部材を重ね合わせることで、利用者が光学部材の形状或いは数を自由に変更することにより、利用者それぞれの嗜好に応じた外観に変更することができる照明用セードにおいて、その外観のバリエーションを増やすことで、利用者の嗜好に細かく適合させることができる照明用セードが要請されている。
【0005】
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、利用者それぞれの嗜好に応じた外観に変更することができる照明器具用セードおよび照明器具用セードの製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明に係る照明器具セードは、
透光性材料から板状に形成され厚さ方向に貫通する開口部が形成されるとともに、互いの前記開口部の中心軸が一致するように厚さ方向に並べて配置され、前記開口部の内側に光源が配置される複数の第1光学部材と、
前記複数の第1光学部材が厚さ方向に並べて配置された状態で、前記複数の第1光学部材を支持する支持部材と、を備え、
前記複数の第1光学部材それぞれの周面は、鏡面状である。
【0007】
他の観点から見た本発明に係る照明器具セードの製造方法は、
透光性材料から形成された板状の第1基材から、レーザ切断機を用いて、平面視で予め設定された外形を有する第1光学部材の基となる第2基材を切り出す切り出し工程と、
レーザ切断機を用いて、前記第2基材に開口部を形成する開口部形成工程と、
複数の前記第1光学部材を互いに前記第1光学部材の厚さ方向に並べて配置した状態で、複数の前記第1光学部材を支持部材により支持させることで照明器具用セードを組み立てる組み立て工程と、を含む。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、複数の第1光学部材それぞれの平面視形状を変更することにより照明器具用セードを利用者の嗜好に応じた外観に変更することができるとともに、第1光学部材それぞれの周面が鏡面状であることにより、光源から第1光学部材内に入射し第1光学部材内を伝播する光の第1光学部材の周面での散乱を抑制することができる。従って、照明器具用セードの外観のバリエーションを増やすことができ、利用者の嗜好に応じた外観の照明器具用セードを実現し易くなるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施の形態に係る照明器具の斜視図である。
実施の形態に係る照明器具の斜視図である。
実施の形態に係る照明器具の側面図である。
実施の形態に係る照明器具の図2のA-A線における断面矢視図である。
変形例に係る照明器具の斜視図である。
変形例に係る照明器具の斜視図である。
変形例に係る照明器具の側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態に係る照明器具用セードについて図面を参照しながら説明する。本実施の形態に係る照明器具用セードは、透光性材料から板状に形成され厚さ方向に貫通する開口部が形成されるとともに、互いの開口部の中心軸が一致するように厚さ方向に並べて配置され、開口部の内側に光源が配置される複数の第1光学部材と、複数の第1光学部材が厚さ方向に並べて配置された状態で、複数の第1光学部材を支持する支持部材と、を備える。そして、複数の第1光学部材それぞれの周面は、鏡面状である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
照明器具
1か月前
個人
収容箱
2か月前
個人
LED光源基盤
11日前
株式会社小糸製作所
灯具
4か月前
株式会社遠藤照明
照明器具
26日前
株式会社遠藤照明
照明装置
5か月前
市光工業株式会社
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
4か月前
日本発條株式会社
照明装置
1か月前
日本光機工業株式会社
灯器
5か月前
日本船燈株式会社
照明装置
1か月前
株式会社GSユアサ
照明灯
6か月前
株式会社GSユアサ
照明灯
6か月前
株式会社小糸製作所
表示灯
4か月前
株式会社GSユアサ
照明灯
4か月前
スタンレー電気株式会社
車両用灯具
2か月前
スタンレー電気株式会社
車両用灯具
5か月前
シャープ株式会社
光源
2か月前
株式会社小糸製作所
投影装置
3か月前
国楽(香港)有限公司
照明器具
26日前
瀧住電機工業株式会社
LED照明器具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
5か月前
ローヤル電機株式会社
照明装置
2か月前
株式会社村上開明堂
車両用灯具
3か月前
日亜化学工業株式会社
発光モジュール
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
3か月前
個人
車両用安全補助装置
5か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
5日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
常盤電業株式会社
表示機
8日前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
3か月前
日本光機工業株式会社
光源装置
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
8日前
続きを見る
他の特許を見る