TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024157241
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-07
出願番号2023071489
出願日2023-04-25
発明の名称端子付き電線製造方法、端子付き電線、及び、電線端末処理方法
出願人矢崎総業株式会社
代理人弁理士法人虎ノ門知的財産事務所
主分類H01R 43/28 20060101AFI20241030BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】電線の接合部位において適正な導通性能を確保することができる端子付き電線製造方法、端子付き電線、及び、電線端末処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】端子付き電線製造方法は、導電性を有する複数の素線を束ねた電線の導体部を切断刃によって切断し、当該切断刃による切断時に熱によって複数の素線の切断端を軟化させて相互に凝着させる切断工程(ステップS1)と、切断工程(ステップS1)の後に、導体部と端子とを接合する接合工程(ステップS3)とを含む。この端子付き電線製造方法によって製造された端子付き電線は、絶縁性を有する絶縁被覆部によって導電性を有する導体部を被覆した電線と、絶縁被覆部の端末から露出する導体部に対して接合される端子とを備え、電線は、導体部を構成する複数の素線の切断端を相互に凝着させた切断端凝着部を含んで構成される。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
導電性を有する複数の素線を束ねた電線の導体部を切断刃によって切断し、当該切断刃による切断時に熱によって前記複数の素線の切断端を軟化させて相互に凝着させる切断工程と、
前記切断工程の後に、前記導体部と端子とを接合する接合工程とを含む、
端子付き電線製造方法。
続きを表示(約 410 文字)【請求項2】
前記切断工程の後で、かつ、前記接合工程の前に、前記複数の素線を固めて単線化した単線化部を形成する単線化工程を含み、
前記接合工程では、前記単線化部が形成された前記導体部と前記端子とを接合する、
請求項1に記載の端子付き電線製造方法。
【請求項3】
絶縁性を有する絶縁被覆部によって導電性を有する導体部を被覆した電線と、
前記絶縁被覆部の端末から露出する前記導体部に対して接合される端子とを備え、
前記電線は、前記導体部を構成する複数の素線の切断端を相互に凝着させた切断端凝着部を含んで構成される、
端子付き電線。
【請求項4】
導電性を有する複数の素線を束ねた電線の導体部を切断刃によって切断し、当該切断刃による切断時に熱によって前記複数の素線の切断端を軟化させて相互に凝着させる切断工程を含む、
電線端末処理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、端子付き電線製造方法、端子付き電線、及び、電線端末処理方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来の端子付き電線製造方法として、例えば、特許文献1には、複数のアルミニウム素線が集合された芯線と芯線の外周を覆う絶縁被覆とを有する電線と、電線の端部の露出芯線に圧着された端子とを備えた端子付電線の製造方法が開示されている。この端子付電線の製造方法は、露出芯線に圧力を加えてアルミニウム素線同士を接合する工程と、アルミニウム素線同士が接合された露出芯線の端部を切揃える工程と、端部が切揃えられた露出芯線に端子を圧着する工程とを備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-192465号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、上述の特許文献1に記載の端子付電線の製造方法は、例えば、露出芯線に端子を圧着する工程の前に露出芯線の端部を切揃える工程を行うことで、かえってアルミニウム素線同士の接合部位にほつれが生じ素線にずれが発生してしまうことがあり、これに起因して導通性能に関して更なる改善の余地がある。
【0005】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、電線の接合部位において適正な導通性能を確保することができる端子付き電線製造方法、端子付き電線、及び、電線端末処理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明に係る端子付き電線製造方法は、導電性を有する複数の素線を束ねた電線の導体部を切断刃によって切断し、当該切断刃による切断時に熱によって前記複数の素線の切断端を軟化させて相互に凝着させる切断工程と、前記切断工程の後に、前記導体部と端子とを接合する接合工程とを含む。
【0007】
上記目的を達成するために、本発明に係る端子付き電線は、絶縁性を有する絶縁被覆部によって導電性を有する導体部を被覆した電線と、前記絶縁被覆部の端末から露出する前記導体部に対して接合される端子とを備え、前記電線は、前記導体部を構成する複数の素線の切断端を相互に凝着させた切断端凝着部を含んで構成される。
【0008】
上記目的を達成するために、本発明に係る電線端末処理方法は、導電性を有する複数の素線を束ねた電線の導体部を切断刃によって切断し、当該切断刃による切断時に熱によって前記複数の素線の切断端を軟化させて相互に凝着させる切断工程を含む。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る端子付き電線製造方法、端子付き電線、及び、電線端末処理方法は、電線の接合部位において適正な導通性能を確保することができる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、実施形態に係る端子付き電線製造方法を表すフローチャートである。
図2は、実施形態に係る端子付き電線製造方法の切断工程を表す模式的な側面図である。
図3は、実施形態に係る端子付き電線製造方法によって製造される端子付き電線の一例を表す模式的な断面図である。
図4は、実施形態に係る端子付き電線製造方法によって製造される端子付き電線の他の一例を表す模式的な断面図である。
図5は、比較例に係る端子付き電線製造方法によって製造される端子付き電線の一例を表す模式的な断面図である。
図6は、比較例に係る端子付き電線製造方法によって製造される端子付き電線の他の一例を表す模式的な断面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

矢崎総業株式会社
ケーブルエミュレータ
今日
矢崎総業株式会社
外装ユニット及び外装方法
今日
個人
タワー式増設端子台
1日前
個人
接触式電気的導通端子
21日前
日星電気株式会社
同軸ケーブル
28日前
個人
安全プラグ安全ソケット
23日前
株式会社ADEKA
全固体二次電池
13日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
27日前
桑野工業株式会社
同軸プラグ
6日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
13日前
TDK株式会社
電子部品
今日
マクセル株式会社
配列用マスク
27日前
株式会社ダイヘン
開閉器
27日前
マクセル株式会社
配列用マスク
27日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
27日前
三菱電機株式会社
アンテナ装置
7日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
13日前
ローム株式会社
半導体装置
今日
アスザック株式会社
搬送用ハンド
21日前
ローム株式会社
半導体装置
今日
ローム株式会社
半導体装置
27日前
三菱電機株式会社
端子構造
27日前
ホシデン株式会社
多方向入力装置
27日前
ローム株式会社
半導体装置
今日
トヨタ自動車株式会社
電池パック
今日
トヨタ自動車株式会社
電池パック
14日前
ローム株式会社
半導体装置
21日前
ソニーグループ株式会社
発光素子
1日前
ヒューグル開発株式会社
拡張装置
27日前
日本航空電子工業株式会社
接続器
今日
ローム株式会社
半導体装置
今日
トヨタ自動車株式会社
電池パック
7日前
日新電機株式会社
ガス遮断器
今日
株式会社ミクニ
電磁アクチュエータ
14日前
三菱電機株式会社
半導体装置
14日前
矢崎総業株式会社
端子
8日前
続きを見る