TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024153156
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-29
出願番号
2023066872
出願日
2023-04-17
発明の名称
燃料電池
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
H01M
8/0286 20160101AFI20241022BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】接着力を向上させることができる燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池であって、前記燃料電池は、セパレータと、シール部材と、を備え、前記セパレータは、フィラー、バインダー樹脂、及び、繊維を含み、前記セパレータは、前記シール部材と接する表面に前記繊維を露出し、前記セパレータは、前記シール部材と熱溶着されている、ことを特徴とする燃料電池。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
燃料電池であって、
前記燃料電池は、セパレータと、シール部材と、を備え、
前記セパレータは、フィラー、バインダー樹脂、及び、繊維を含み、
前記セパレータは、前記シール部材と接する表面に前記繊維を露出し、
前記セパレータは、前記シール部材と熱溶着されている、ことを特徴とする燃料電池。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、燃料電池に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1で開示されるような燃料電池(FC)に関して様々な技術が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-067828号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
セパレータの基材が金属材の場合、被接着体との間に良好な接着力を発現できるかもしれないが、コンポジット材(黒鉛等のフィラー、及び、樹脂等のバインダーを主構成とする材料)が基材の場合、フィラー自体の強度やバインダーとフィラー間の接合箇所が最弱部となり、必要より小さい剥離力でフィラー凝集破壊やフィラー脱落が発生し、必要な接着力を確保できない可能性がある。
【0005】
本開示は、上記実情に鑑みてなされたものであり、接着力を向上させることができる燃料電池を提供することを主目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示においては、燃料電池であって、
前記燃料電池は、セパレータと、シール部材と、を備え、
前記セパレータは、フィラー、バインダー樹脂、及び、繊維を含み、
前記セパレータは、前記シール部材と接する表面に前記繊維を露出し、
前記セパレータは、前記シール部材と熱溶着されている、ことを特徴とする燃料電池を提供する。
【発明の効果】
【0007】
本開示の燃料電池は、接着力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、(1)がセパレータとシール部材を熱圧着する前の状態の一例を示す断面模式図であり、(2)がセパレータとシール部材を熱圧着した後の状態の一例を示す断面模式図である。
図2は、ガスケット-セパレータ間剥離力測定の一例を示す断面模式図である。
図3は、樹脂シート-セパレータ間剥離力測定の一例を示す断面模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本開示においては、燃料電池であって、
前記燃料電池は、セパレータと、シール部材と、を備え、
前記セパレータは、フィラー、バインダー樹脂、及び、繊維を含み、
前記セパレータは、前記シール部材と接する表面に前記繊維を露出し、
前記セパレータは、前記シール部材と熱溶着されている、ことを特徴とする燃料電池を提供する。
【0010】
本開示においては、セパレータがフィラー(黒鉛等)、バインダー樹脂および繊維から構成され、セパレータのシール部材と接する表面に繊維を露出させ、セパレータとシール部材の熱溶着を行うことでシール部材に繊維を巻き込んで接着し、その効果で強い接着力を発現することができる。
本開示によれば、セパレータとシール部材との間に、接着剤やプライマといったものの塗布が不要であり、工程を短縮し、製造コストを低減することができ、且つ、セパレータの表面から露出した繊維が補強材となり、シール部材との接着力を向上させることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
イリソ電子工業株式会社
電子部品
今日
三洋化成工業株式会社
軟磁性材料
18日前
古河電池株式会社
制御弁式鉛蓄電池
24日前
オムロン株式会社
電磁継電器
4日前
株式会社ヨコオ
同軸コネクタ
24日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
4日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
4日前
オムロン株式会社
電磁継電器
4日前
オムロン株式会社
電磁継電器
4日前
日新電機株式会社
変圧器
12日前
株式会社半導体エネルギー研究所
電池
17日前
株式会社ヨコオ
ソケット
11日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
18日前
国立大学法人信州大学
トランス
4日前
住友電装株式会社
コネクタ
24日前
TDK株式会社
コイル部品
24日前
三洲電線株式会社
撚線導体
18日前
大和電器株式会社
コンセント
24日前
トヨタバッテリー株式会社
二次電池
11日前
三洋化成工業株式会社
リチウムイオン電池
18日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
24日前
シャープ株式会社
アンテナ装置
11日前
TDK株式会社
電子部品
24日前
ローム株式会社
半導体発光装置
3日前
ローム株式会社
半導体発光装置
24日前
河村電器産業株式会社
接続装置
12日前
住友電気工業株式会社
耐熱電線
4日前
トヨタバッテリー株式会社
電池パック
3日前
河村電器産業株式会社
接続装置
12日前
株式会社村田製作所
電池パック
18日前
株式会社村田製作所
コイル部品
10日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
3日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
3日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
18日前
富士電機機器制御株式会社
開閉器
25日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
3日前
続きを見る
他の特許を見る