TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024149586
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-18
出願番号2024124369,2023085492
出願日2024-07-31,2009-10-01
発明の名称表示装置
出願人株式会社半導体エネルギー研究所
代理人
主分類G09F 9/30 20060101AFI20241010BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】動作特性に優れ低温で製造可能な酸化物半導体を用いた表示装置の特性を活かす
には、適切な構成を備え、占有面積が小さい保護回路等が必要となる。
【解決手段】ゲート電極111を被覆するゲート絶縁層102と、ゲート絶縁層102上
においてゲート電極111と重畳する第1酸化物半導体層113と、第1酸化物半導体層
113上においてゲート電極と端部が重畳し、導電層と第2酸化物半導体層が積層された
第1配線層117a及び第2配線層117bとを有する非線形素子170aを用いて保護
回路を構成する。非線形素子のゲート電極を走査線又は信号線と接続し、ゲート電極の電
位を印加するための非線形素子の第1配線層又は第2配線層とゲート電極層の接続を直接
接続することで、接続抵抗の低減による安定動作と接続部分の占有面積の縮小を図る。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
絶縁表面を有する基板上に走査線と信号線が交差して設けられ、画素電極がマトリクス状に配列する画素部を有する表示装置であって、
前記画素部は、第1酸化物半導体層にチャネル形成領域が形成される薄膜トランジスタを有し、
前記薄膜トランジスタは前記走査線と接続するゲート電極と、前記信号線と接続し前記第1酸化物半導体層に接する第1配線層と、前記画素電極と接続し前記第1酸化物半導体層に接する第2配線層とを有し、
前記基板の周辺部に配設される信号入力端子と前記画素部の間には、非線形素子が設けられ、
前記非線形素子はゲート電極及び該ゲート電極を被覆するゲート絶縁層と、前記ゲート絶縁層上において前記ゲート電極と重畳する第1酸化物半導体層と、前記第1酸化物半導体層上において前記ゲート電極と端部が重畳し、導電層と第2酸化物半導体層が積層された第1配線層及び第2配線層とを有し、
前記非線形素子のゲート電極は前記走査線又は前記信号線と接続され、
前記非線形素子の第1配線層又は第2配線層が、前記ゲート電極の電位が印加されるようにゲート電極と同じ層で形成される層と直接接続されていることを特徴とする表示装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、酸化物半導体を用いる表示装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
液晶表示装置に代表されるように、ガラス基板等の平板に形成される薄膜トランジスタは
、アモルファスシリコン、多結晶シリコンによって作製されている。アモルファスシリコ
ンを用いた薄膜トランジスタは、電界効果移動度が低いもののガラス基板の大面積化に対
応することができ、一方、多結晶シリコンを用いた薄膜トランジスタは電界効果移動度は
高いものの、レーザアニール等の結晶化工程が必要であり、ガラス基板の大面積化には必
ずしも適応しないといった特性を有している。
【0003】
これに対し、酸化物半導体を用いて薄膜トランジスタを作製し、電子デバイスや光デバイ
スに応用する技術が注目されている。例えば、酸化物半導体膜として酸化亜鉛(ZnO)
や、インジウム、ガリウム、及び亜鉛を含む酸化物半導体を用いて薄膜トランジスタを作
製し、画像表示装置のスイッチング素子などに用いる技術が特許文献1及び特許文献2で
開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2007-123861号公報
特開2007-96055号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
酸化物半導体をチャネル形成領域とする薄膜トランジスタは、アモルファスシリコンを用
いた薄膜トランジスタよりも動作速度が速く、多結晶シリコンを用いた薄膜トランジスタ
よりも製造工程が簡単であるといった特性を有している。すなわち、酸化物半導体を用い
ることによって、プロセス温度が室温から300℃以下の低温であっても、電界効果移動
度が高い薄膜トランジスタを作製することが可能である。
【0006】
動作特性に優れ低温で製造可能な酸化物半導体を用いた表示装置の特性を活かし、信頼性
を保証するには、適切な構成を備えた保護回路等が必要となる。また、表示装置の小型化
を図る上で、保護回路の占有面積を小さくすることが必要になってくる。
【0007】
本発明の一態様は、保護回路として適した構造を提供することを目的の一とする。
【0008】
本発明の一態様は、酸化物半導体の他、絶縁膜及び導電膜を積層して作製される各種用途
の表示装置において、保護回路の機能を高め動作の安定化と保護回路の占有面積の小型化
を図ることを目的の一とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の一態様は、酸化物半導体を用いて構成される非線形素子で保護回路が形成された
表示装置である。この非線形素子は酸素含有量がことなる酸化物半導体を組み合わせて構
成されている。また、この非線形素子が有する第1配線層及び第2配線層の少なくとも一
方が、ゲート電極もしくはゲート電極と同じ工程で形成された導電膜に直接接続している

【0010】
本発明の例示的な一態様は、絶縁表面を有する基板上に走査線と信号線が交差して設けら
れ、画素電極がマトリクス状に配列する画素部と、該画素部の外側領域に酸化物半導体で
形成された非線形素子を有する表示装置である。画素部は、第1酸化物半導体層にチャネ
ル形成領域が形成される薄膜トランジスタを有する。画素部の薄膜トランジスタは、走査
線と接続するゲート電極と、信号線と接続し第1酸化物半導体層に接する第1配線層と、
画素電極と接続し第1酸化物半導体層に接する第2配線層とを有する。基板の周辺部に配
設される信号入力端子と画素部の間には非線形素子が設けられている。非線形素子は、ゲ
ート電極及び該ゲート電極を被覆するゲート絶縁層と、前記ゲート絶縁層上において前記
ゲート電極と重畳する第1酸化物半導体層と、前記第1酸化物半導体層上において前記ゲ
ート電極と端部が重畳し、導電層と第2酸化物半導体層が積層された第1配線層及び第2
配線層を有している。また、非線形素子のゲート電極は走査線又は信号線と接続され、非
線形素子の第1配線層又は第2配線層はゲート電極の電位が印加されるようにゲート電極
層と直接接続されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

日本精機株式会社
表示装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
表示装置
10日前
オムロン株式会社
表示装置
24日前
個人
演習課題添削システム
24日前
個人
リマインダーシステム
1か月前
株式会社レイメイ藤井
地球儀
1か月前
日本無線株式会社
移乗訓練装置
10日前
ウェッジ株式会社
照光加飾部材
2か月前
アルプスアルパイン株式会社
表示装置
16日前
個人
課題解決カード及びその使用方法
25日前
リンテック株式会社
表示体
14日前
株式会社ホンダアクセス
車載装置
15日前
株式会社ルミカ
実験キット
2か月前
株式会社タカトリ
貼付装置及び貼付方法
7日前
矢崎総業株式会社
表示装置
2日前
太洋通信工業株式会社
ラベルシート
2か月前
リンテック株式会社
剥離検知ラベル
14日前
株式会社共和
セキュリティラベルの製造方法
21日前
シャープ株式会社
画像処理装置
1か月前
矢崎総業株式会社
表示装置
2か月前
株式会社トーラス
地図の表示方法
1か月前
有限会社シグナリス
プログラミング装置
2か月前
シャープ株式会社
スタンドおよび表示装置
1か月前
株式会社高研
摘便・浣腸練習モデル
2日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
15日前
シャープ株式会社
マルチディスプレイ
25日前
個人
描画支援装置、描画支援方法、描画物製造方法
2か月前
セイコーエプソン株式会社
色調整方法
15日前
ソニーグループ株式会社
表示システム
14日前
株式会社デンソーテン
表示装置
10日前
株式会社デンソー
表示装置
7日前
キヤノン株式会社
発光装置
2日前
株式会社デンソー
表示装置
1か月前
株式会社デンソー
表示装置
1か月前
国立大学法人 東京大学
気泡による情報表示媒体
22日前
矢崎総業株式会社
表示装置
1か月前
続きを見る