TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024148937
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-18
出願番号
2023062531
出願日
2023-04-07
発明の名称
無線通信システム、基地局、無線通信方法及び無線通信プログラム
出願人
日本電信電話株式会社
,
国立大学法人東北大学
代理人
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類
H04B
7/145 20060101AFI20241010BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】複数の電磁波を反射させて無線通信システムが効率的に複数の無線端末を収容することを可能にする。
【解決手段】基地局から反射部へ入射される第1電磁波の第1波長及び入射角と、基地局が収容している第1無線端末に対し、第1電磁波を反射部が反射させる第1反射角と、入射角で反射部へ入射される第2電磁波を基地局が収容していない第2無線端末へ反射させる場合の第2反射角とを示す情報を取得し、第1波長、入射角、第1反射角及び第2反射角に基づいて、第2電磁波の第2波長を算出し、算出した第2波長の第2電磁波を、当該無線通信システムで利用可能であるか否かを判定し、利用可能であると判定した場合に、算出した第2波長の第2電磁波を、第2無線端末が基地局との無線通信に用いる電磁波に割当てる制御を行う。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の反射素子を備える反射部の位相シフト量を制御することによって前記反射部が電磁波を反射する方向を制御可能にされ、前記反射部を介して基地局と無線端末とが無線通信を行う無線通信システムにおいて、
前記基地局から前記反射部へ入射される第1電磁波の第1波長及び入射角と、前記基地局が収容している第1無線端末に対し、前記第1電磁波を前記反射部が反射させる第1反射角と、前記入射角で前記反射部へ入射される第2電磁波を前記基地局が収容していない第2無線端末へ反射させる場合の第2反射角とを示す情報を取得する取得部と、
前記第1波長、前記入射角、前記第1反射角及び前記第2反射角に基づいて、前記第2電磁波の第2波長を算出する波長算出部と、
前記波長算出部が算出した前記第2波長の前記第2電磁波を、当該無線通信システムで利用可能であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部が利用可能であると判定した場合に、前記波長算出部が算出した前記第2波長の前記第2電磁波を、前記第2無線端末が前記基地局との無線通信に用いる電磁波に割当てる制御を行う制御部と
を有することを特徴とする無線通信システム。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記判定部は、
当該無線通信システムで利用可能な複数のチャネルの中に、前記波長算出部が算出した前記第2波長の前記第2電磁波が含まれ、かつ、未使用であるか否かを判定することにより、当該無線通信システムで利用可能であるか否かを判定すること
を特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
【請求項3】
複数の反射素子を備えて位相シフト量を制御されることによって電磁波を反射する方向を制御可能にされた反射部を介して無線端末と無線通信を行う基地局において、
前記反射部へ入射する第1電磁波の第1波長及び入射角と、当該基地局が収容している第1無線端末に対し、前記第1電磁波を前記反射部が反射させる第1反射角と、前記入射角で前記反射部へ入射する第2電磁波を当該基地局が収容していない第2無線端末へ反射させる場合の第2反射角とを示す情報を取得する取得部と、
前記第1波長、前記入射角、前記第1反射角及び前記第2反射角に基づいて、前記第2電磁波の第2波長を算出する波長算出部と、
前記波長算出部が算出した前記第2波長の前記第2電磁波を、前記第2無線端末との無線通信で利用可能であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部が利用可能であると判定した場合に、前記波長算出部が算出した前記第2波長の前記第2電磁波を、前記第2無線端末との無線通信に用いる電磁波に割当てる制御を行う制御部と
を有することを特徴とする基地局。
【請求項4】
前記判定部は、
前記第2無線端末との無線通信で利用可能な複数のチャネルの中に、前記波長算出部が算出した前記第2波長の前記第2電磁波が含まれ、かつ、未使用であるか否かを判定することにより、前記第2無線端末との無線通信で利用可能であるか否かを判定すること
を特徴とする請求項3に記載の基地局。
【請求項5】
複数の反射素子を備える反射部の位相シフト量を制御することによって前記反射部が電磁波を反射する方向を制御可能にされ、前記反射部を介して基地局と無線端末とを備えた無線通信システムが無線通信を行う無線通信方法において、
前記基地局から前記反射部へ入射される第1電磁波の第1波長及び入射角と、前記基地局が収容している第1無線端末に対し、前記第1電磁波を前記反射部が反射させる第1反射角と、前記入射角で前記反射部へ入射される第2電磁波を前記基地局が収容していない第2無線端末へ反射させる場合の第2反射角とを示す情報を取得する取得工程と、
前記第1波長、前記入射角、前記第1反射角及び前記第2反射角に基づいて、前記第2電磁波の第2波長を算出する波長算出工程と、
前記波長算出工程により算出した前記第2波長の前記第2電磁波を、当該無線通信システムで利用可能であるか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程により利用可能であると判定した場合に、前記波長算出工程により算出した前記第2波長の前記第2電磁波を、前記第2無線端末が前記基地局との無線通信に用いる電磁波に割当てる制御を行う制御工程と
を含むことを特徴とする無線通信方法。
【請求項6】
前記判定工程では、
当該無線通信システムで利用可能な複数のチャネルの中に、前記波長算出工程により算出した前記第2波長の前記第2電磁波が含まれ、かつ、未使用であるか否かを判定することにより、当該無線通信システムで利用可能であるか否かを判定すること
を特徴とする請求項5に記載の無線通信方法。
【請求項7】
請求項3又は4に記載の基地局の各部としてコンピュータを機能させるための無線通信プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、無線通信システム、基地局、無線通信方法及び無線通信プログラムに関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
従来より、無線通信に用いる電磁波(電波)を中継するために、素子特性を電気的に変化させ、電磁波の反射特性を動的に制御可能なRIS(Reconfigurable Intelligent Surface)反射板とよばれる中継器デバイスが知られている。
【0003】
また、特定の周波数の入射波に対して位相制御を行うことにより、RIS反射板が電磁波を反射する方向を制御する技術は公知である(例えば、非特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
Yashuai Cao, Tiejun Lv and Wei Ni, "Intelligent Reflecting Surface Aided Multi-User mmWave Communications for Coverage Enhancement", 2020 IEEE 31st Annual International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications: Track 1 - PHY and Fundamentals, 2020
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
RIS反射板を用いて電磁波を反射させる場合、RIS反射板に対して制御する位相が同一であっても、入射される電磁波の周波数が異なると、電磁波の反射方向も異なる。また、高周波数帯が無線通信に用いられる場合、一般に帯域幅が広くなっている。そして、同一規格の無線通信システムであってもチャネルが異なれば周波数は大きく異なり、同一のRIS反射板による反射方向も異なることとなる。
【0006】
このため、従来の基地局は、1台の無線端末に向けたRIS反射板の位相制御を微小時間ごとに切替えて運用することになり、同時に複数の無線端末を収容することが難しくなることがあった。
【0007】
本発明は、上述した課題を鑑みてなされたものであり、複数の電磁波を反射させて無線通信システムが効率的に複数の無線端末を収容することを可能にする無線通信システム、基地局、無線通信方法及び無線通信プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一態様にかかる無線通信システムは、複数の反射素子を備える反射部の位相シフト量を制御することによって前記反射部が電磁波を反射する方向を制御可能にされ、前記反射部を介して基地局と無線端末とが無線通信を行う無線通信システムにおいて、前記基地局から前記反射部へ入射される第1電磁波の第1波長及び入射角と、前記基地局が収容している第1無線端末に対し、前記第1電磁波を前記反射部が反射させる第1反射角と、前記入射角で前記反射部へ入射される第2電磁波を前記基地局が収容していない第2無線端末へ反射させる場合の第2反射角とを示す情報を取得する取得部と、前記第1波長、前記入射角、前記第1反射角及び前記第2反射角に基づいて、前記第2電磁波の第2波長を算出する波長算出部と、前記波長算出部が算出した前記第2波長の前記第2電磁波を、当該無線通信システムで利用可能であるか否かを判定する判定部と、前記判定部が利用可能であると判定した場合に、前記波長算出部が算出した前記第2波長の前記第2電磁波を、前記第2無線端末が前記基地局との無線通信に用いる電磁波に割当てる制御を行う制御部とを有することを特徴とする。
【0009】
また、本発明の一態様にかかる基地局は、複数の反射素子を備えて位相シフト量を制御されることによって電磁波を反射する方向を制御可能にされた反射部を介して無線端末と無線通信を行う基地局において、前記反射部へ入射する第1電磁波の第1波長及び入射角と、当該基地局が収容している第1無線端末に対し、前記第1電磁波を前記反射部が反射させる第1反射角と、前記入射角で前記反射部へ入射する第2電磁波を当該基地局が収容していない第2無線端末へ反射させる場合の第2反射角とを示す情報を取得する取得部と、前記第1波長、前記入射角、前記第1反射角及び前記第2反射角に基づいて、前記第2電磁波の第2波長を算出する波長算出部と、前記波長算出部が算出した前記第2波長の前記第2電磁波を、前記第2無線端末との無線通信で利用可能であるか否かを判定する判定部と、前記判定部が利用可能であると判定した場合に、前記波長算出部が算出した前記第2波長の前記第2電磁波を、前記第2無線端末との無線通信に用いる電磁波に割当てる制御を行う制御部とを有することを特徴とする。
【0010】
また、本発明の一態様にかかる無線通信方法は、複数の反射素子を備える反射部の位相シフト量を制御することによって前記反射部が電磁波を反射する方向を制御可能にされ、前記反射部を介して基地局と無線端末とを備えた無線通信システムが無線通信を行う無線通信方法において、前記基地局から前記反射部へ入射される第1電磁波の第1波長及び入射角と、前記基地局が収容している第1無線端末に対し、前記第1電磁波を前記反射部が反射させる第1反射角と、前記入射角で前記反射部へ入射される第2電磁波を前記基地局が収容していない第2無線端末へ反射させる場合の第2反射角とを示す情報を取得する取得工程と、前記第1波長、前記入射角、前記第1反射角及び前記第2反射角に基づいて、前記第2電磁波の第2波長を算出する波長算出工程と、前記波長算出工程により算出した前記第2波長の前記第2電磁波を、当該無線通信システムで利用可能であるか否かを判定する判定工程と、前記判定工程により利用可能であると判定した場合に、前記波長算出工程により算出した前記第2波長の前記第2電磁波を、前記第2無線端末が前記基地局との無線通信に用いる電磁波に割当てる制御を行う制御工程とを含むことを特徴とする。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本電信電話株式会社
装置及び変形解析方法
10日前
日本電信電話株式会社
音源信号推定装置、音源信号推定方法、プログラム
11日前
日本電信電話株式会社
情報提示システム、情報提示方法、およびプログラム
17日前
日本電信電話株式会社
折り紙
4日前
日本電信電話株式会社
情報処理装置、分散学習システム、学習方法、及びプログラム
10日前
日本電信電話株式会社
部分グラフ数え上げ方法、部分グラフ数え上げ装置及びプログラム
4日前
日本電信電話株式会社
装置、方法、プログラム
10日前
日本電信電話株式会社
支援装置、支援方法およびプログラム
6日前
日本電信電話株式会社
タスクスケジューラ装置およびプログラム
11日前
日本電信電話株式会社
ラベル付与支援装置、ラベル付与支援方法およびプログラム
10日前
日本電信電話株式会社
空間能動騒音制御装置、空間能動騒音制御方法、制御フィルタ計算装置、制御フィルタ計算方法、及びプログラム
17日前
日本電信電話株式会社
ニューラルネットワーク学習装置、ニューラルネットワーク学習方法、プログラム
19日前
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
分析装置、分析方法及び分析プログラム
11日前
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
分析装置、分析方法及び分析プログラム
11日前
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
分析装置、分析方法及び分析プログラム
11日前
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
分析装置、分析方法及び分析プログラム
11日前
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
分析装置、分析方法及び分析プログラム
11日前
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
分析装置、分析方法及び分析プログラム
11日前
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
処理システム、処理方法及び処理プログラム
11日前
個人
挿耳装置
28日前
個人
仮想アース
1か月前
個人
ヘッドホン
2か月前
個人
車両の制御装置
1か月前
個人
スピーカーシステム
2か月前
株式会社シグマ
撮像装置
2か月前
個人
押しボタン式側圧調整器
4日前
個人
投げ銭管理システム
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
表示装置
2か月前
パイオニア株式会社
音響装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
17日前
17LIVE株式会社
サーバ
19日前
続きを見る
他の特許を見る