TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024144826
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-15
出願番号
2023056963
出願日
2023-03-31
発明の名称
共回り監視装置
出願人
株式会社テノックス
代理人
個人
,
個人
主分類
E02D
3/12 20060101AFI20241004BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約
【課題】共回り防止翼のない攪拌・混合装置を使用する場合における土の共回り現象を検知することができる共回り監視装置を提供する。
【解決手段】本発明の共回り監視装置は、回転ロッド1とともに回転して掘削土と固化材とを攪拌混合する攪拌翼を備えた深層混合処理工法用の攪拌・混合装置における土砂の共回りを検知するための共回り監視装置であって、回転ロッド1に対しボス4を介して回転ロッドに遊嵌された共回り検知翼5と、回転ロッド1の回転数に対する共回り検知翼5の相対回転数を検出するカウントセンサー6とを備え、回転ロッド1の回転数に対する共回り検知翼5の相対回転数から土砂の共回りを検出できるようにしたものである。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
回転ロッドとともに回転して掘削土と固化材とを攪拌混合する攪拌翼を備えた深層混合処理工法用の攪拌・混合装置における土砂の共回りを検知するための共回り監視装置であって、前記回転ロッドに対しボスを介して前記回転ロッドに遊嵌された共回り検知翼と、前記回転ロッドの回転数に対する前記共回り検知翼の相対回転数を検出するカウントセンサーとを備え、前記回転ロッドの回転数に対する前記共回り検知翼の相対回転数から土砂の共回りを検出できるようにしたことを特徴とする共回り監視装置。
続きを表示(約 760 文字)
【請求項2】
請求項1記載の共回り監視装置において、前記共回り検知翼は前記攪拌翼の回転径以下の回転径を有する板状部材によって形成されていることを特徴とする共回り監視装置。
【請求項3】
請求項1記載の共回り監視装置において、前記共回り検知翼は前記攪拌翼の回転径以下の回転径を有する棒状部材によって形成されていることを特徴とする共回り監視装置。
【請求項4】
請求項1記載の共回り監視装置において、前記共回り検知翼は前記攪拌翼の回転径以下の回転径を有する先端に拡大部を備えた棒状部材によって形成されていることを特徴とする共回り監視装置。
【請求項5】
請求項1記載の共回り監視装置において、前記カウントセンサーは磁気式近接スイッチと検出用マグネットを有し、前記磁気式近接スイッチは前記回転ロッドに、前記検出用マグネットは前記共回り検知翼にそれぞれ取り付けてあることを特徴とする共回り監視装置。
【請求項6】
請求項1記載の共回り監視装置において、前記カウントセンサーは磁気式近接スイッチと検出用マグネットを有し、前記磁気式近接スイッチは前記共回り検知翼に、前記検出用マグネットは前記回転ロッドにそれぞれ取り付けてあることを特徴とする共回り監視装置。
【請求項7】
請求項1~6に何れかに記載の共回り監視装置を用いた土砂の共回り検出方法であって、前記カウントセンサーによって得られた前記共回り検知翼の相対回転数が一定以上であれば掘削土と固化材が正常に攪拌・混合されていることを検出し、共回り検知翼の回転数が回転ロッドの回転数に比べて大幅に下回るようであれば土の共回りが生じていることを検出することを特徴とする土砂の共回り検出方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、深層混合処理工法に用いられる共回り防止翼を有しない攪拌・混合装置における土の共回り現象を検知するための共回り監視装置に関するものである。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、建設用地などとして不適当な軟弱地盤に対し、土質に見合った固化材を注入しながら、固化材と掘削土を攪拌・混合することによってソイルセメント系の硬質地盤に改良する深層混合処理工法が知られている。
【0003】
この種の深層混合処理工法では、例えば、図5に示すように、オーガーモータ等で回転する回転ロッド30に掘削翼31とこの掘削翼31で掘削された掘削土と地上から注入された固化材とを攪拌・混合する攪拌翼32とを備えた攪拌・混合装置が使用される。
【0004】
その際、掘削土の粘着力が大きい場合、掘削土が攪拌翼32に団子状に付着して攪拌翼32と一緒に回転してしまう、いわゆる土の共回り現象が生じる。土の共回り現象が生じると、改良体中に大きな土塊が残ったり固化材のみが固化した改良体ができたりして、設計上要求される高品質の改良地盤を造成できない等の課題が生じる。
【0005】
そこで、例えば、図6に示すように、掘削翼31と攪拌翼32間に掘削土の共回りを防止する共回り防止翼33を備えた攪拌・混合装置が使用されている。
【0006】
共回り防止翼33は回転ロッド30にボスを介して回転自在に取り付けられ、回転径は掘削径よりも大きくなるように形成され、回転ロッド30が回転する間も掘削土内で静止して土の共回りを防止できるようにしたものである。
【0007】
掘削翼31より長い板で構成される共回り防止翼33は、回転ロッド30に回転自在に取り付けられ、掘削範囲外の地盤に食い込んだ部分の抵抗力によって静止しているだけである。
【0008】
そのため、特に掘削土の粘着力が非常に大きい場合、掘削土が攪拌翼32に団子状に付着して、共回り防止翼33を回転ロッド30と同期回転させようとする力が、共回り防止翼33を回転しないように押さえる地盤の抵抗力を上まわることがある。
【0009】
その結果、団子状になった掘削土が共回り防止翼33ごと回転してしまって、共回り防止翼33が十分に機能しなくなってしまうことがある。また、共回り防止翼33と掘削翼31との間、あるいは共回り防止翼33と攪拌翼32との間に礫などの障害物が挟まった場合などにも、共回り防止翼33が機能しなくなることがある。
【0010】
共回り現象が発生した場合には所定の品質を確保できないため、何らかの補修や補強が必要になる場合がある。しかし、改良体の品質は施工後のチェックボーリング等を行うまで確認できない。また、補修などの後施工を行うにしても、時間の経過とともにソイルセメントが固化し、強度が増加するため、後施工が非常に困難になる等の問題が生じる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
砂防ダム及び導流堤
22日前
鹿島建設株式会社
接合構造
2日前
株式会社不二越
建設機械
2日前
住友建機株式会社
ショベル
2日前
住友建機株式会社
ショベル
29日前
株式会社ナガイ製作所
貫入試験方法
17日前
日本車輌製造株式会社
建設機械
16日前
住友重機械工業株式会社
作業機械
1か月前
株式会社テクアノーツ
浮桟橋の係留装置
1か月前
住友重機械工業株式会社
ショベル
29日前
住友重機械工業株式会社
作業機械
3日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
29日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
1か月前
株式会社乗富鉄工所
水門開閉装置の設置方法
16日前
コベルコ建機株式会社
電動式作業機械
1か月前
日本ソリッド株式会社
水中汚濁防止装置の展張方法
1か月前
株式会社フジタ
建築物とその施工方法
2日前
日本車輌製造株式会社
杭打機の制御装置
9日前
ゼニヤ海洋サービス株式会社
通船ゲートシステム
29日前
千代田工営株式会社
杭と上部構造物との接合構造
2日前
株式会社不二越
建設機械用旋回ブレーキ装置
9日前
岡部株式会社
地中排水具及び地中排水構造
29日前
岡部株式会社
地中排水具及び地中排水構造
29日前
住友重機械工業株式会社
作業機械の管理システム
17日前
株式会社JAST
鋼管杭撤去装置
2日前
株式会社笹山工業所
土壌の製造方法及び土壌の再利用方法
1か月前
大成建設株式会社
整流構造
9日前
カナデビア株式会社
排砂装置および排砂方法
9日前
住友重機械工業株式会社
作業機械の情報処理システム
29日前
コベルコ建機株式会社
作業機械及び搭載物の搭載方法
1か月前
清水建設株式会社
道路に対する液状化対策構造
2日前
株式会社きんそく
基礎杭の施工支援システム及び施工支援方法
16日前
JFEスチール株式会社
流体供給管付き鋼管杭の回転接合方法
29日前
株式会社大林組
フェンス用基礎及びその形成方法
29日前
コベルコ建機株式会社
掘削作業完了判定システム
17日前
株式会社竹中土木
地盤改良体先端の施工中モニタリングシステム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る