TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024142555
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-11
出願番号2023054732
出願日2023-03-30
発明の名称抗ウイルスエアフィルター用積層濾材
出願人東レ株式会社
代理人
主分類B01D 39/14 20060101AFI20241003BHJP(物理的または化学的方法または装置一般)
要約【課題】
従来のエアフィルター用濾材では、蓄えられたウイルスおよび繊維埃が再放出される際、感染源となり得るため、これらを抑制が求められていた。
【解決手段】
本発明は、空気中のウイルスを含む飛沫核を捕集し、ウイルスを不活性化することができ、同時に捕集される繊維埃に付着するウイルスを不活性化することができるエアフィルター用濾材を提供することを目的とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
抗ウイルス性を有し、粒径0.3μm以上0.5μm以下の粒子に対する捕集効率が10%以下である上流繊維層および抗ウイルス性を有し、粒径0.3μm以上0.5μm以下の粒子に対する捕集効率が90%以上である下流繊維層を含むエアフィルター用積層濾材。
続きを表示(約 350 文字)【請求項2】
前記下流繊維層が銅化合物を含み、下流繊維層の銅含有率が0.05質量%以上1.0質量%以下であることを特徴とする請求項1に記載のエアフィルター用積層濾材。
【請求項3】
前記上流繊維層が銀銅ゼオライトおよび銀亜鉛ゼオライトを含み、上流繊維層の銀銅ゼオライトおよび銀亜鉛ゼオライトの合計付着率が0.3質量%以上10質量%以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエアフィルター用積層濾材。
【請求項4】
前記上流繊維層が、構成繊維の平均繊維径が20μm以上60μm以下、目付が40g/m

以上110g/m

以下であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のエアフィルター用積層濾材。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、空気清浄機、ビル空調機、自動車キャビン用エアコン、家庭用エアコン、業務用エアコン等の空気浄化装置に用いられるエアフィルター用濾材に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、空気中の花粉や塵等を除去し空気を浄化するため、エアフィルターが使用されてきた。空気清浄機やビル空調機等に使用されるエアフィルターは、ガラス繊維、紙または不織布製のフィルター材を用い、濾過面積・濾過性能を高めるために、該フィルター材をプリーツ状に加工したものが使用されている。また、メルトブローン不織布のように剛性が低い材料は、単独ではフィルター材としてプリーツ形状保持性に劣るため、通常、補強を目的として剛性のある不織布を貼り合わせて用いる。
【0003】
近年、ウイルス感染防止への消費者ニーズの高まりから、空気清浄機等やそれに搭載するエアフィルターにもウイルス対策が求められている。エアフィルターによるウイルス対策としては、感染源となる空気中のウイルスをエアフィルターに捕集すること、そのウイルスがエアフィルターから再放出され感染源となることを防止するためにエアフィルター上のウイルスを不活性化することである。
【0004】
ウイルスは、人の呼吸や会話、咳、くしゃみによって、空気中へ飛沫の状態で放出されるが、その後、水分が蒸発し、飛沫核と呼ばれる粒子の状態で空気中を浮遊する。飛沫核は0.2μmから2.5μmの大きさのものが多い。また、室内には繊維埃が多く存在しているが、繊維埃は静電気を帯びており、周囲のウイルスを引き寄せ吸着する。繊維埃は10μmから1mmの大きさのものが多い。
【0005】
特許文献1では、銅、銀、亜鉛、ニッケルから選ばれる金属のイオンを担持した高分子を紡糸または担持した抗ウイルス繊維、抗ウイルス繊維を少なくとも一部に含む抗ウイルス繊維製品が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2011-42615号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従来のエアフィルター用濾材について、特許文献1の繊維シートは、抗ウイルス繊維を用いることで、抗ウイルス繊維上に捕捉したウイルスを不活性化することができる。しかしながら、抗ウイルス繊維製品として、抗ウイルス繊維シートの表裏に抗ウイルス機能を持たない繊維シートを配置しており、それらの非抗ウイルス繊維シートにはウイルスが吸着された繊維埃が付着するが、この繊維シートは抗ウイルス機能を持たないため、そのウイルスを不活性化することができない。すなわち、前記繊維シート上に付着し、蓄えられたウイルスおよび繊維埃が再放出される際、感染源となり得る。
【0008】
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、空気中のウイルスを含む飛沫核を高効率で捕集し、捕集したウイルスを不活性化する下流繊維層と、繊維埃と共に捕集されたウイルスを不活性化する上流繊維層からなるエアフィルター用濾材を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前記課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、本発明に到達した。
【0010】
すなわち本発明は、抗ウイルス性を有し、粒径0.3μm以上0.5μm以下の粒子に対する捕集効率が10%以下である上流繊維層および抗ウイルス性を有し、粒径0.3μm以上0.5μm以下の粒子に対する捕集効率が90%以上である下流繊維層を含むエアフィルター用積層濾材。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

東レ株式会社
積層体
3日前
東レ株式会社
紡糸口金
9日前
東レ株式会社
二次電池
23日前
東レ株式会社
吸収制御剤
1か月前
東レ株式会社
複合半透膜
10日前
東レ株式会社
吹出しノズル
1か月前
東レ株式会社
凸版印刷版原版
1か月前
東レ株式会社
車両用部材の補強方法
1か月前
東レ株式会社
ポリエステル仮撚加工糸
10日前
東レ株式会社
積層体、および太陽電池
1か月前
東レ株式会社
溶融押出装置および押出方法
9日前
東レ株式会社
スパイラル分離膜エレメント
1か月前
東レ株式会社
ラメ糸及びそれを含む織編物
1か月前
東レ株式会社
熱可塑性プリプレグの製造方法
9日前
東レ株式会社
被膜除去装置および被膜除去方法
9日前
東レ株式会社
おむつ、およびおむつの製造方法
1か月前
東レ株式会社
被膜剥離装置および被膜剥離方法
2日前
東レ株式会社
被膜除去装置および被膜除去方法
1か月前
東レ株式会社
電池保護用成形体および電池の保護方法
2日前
東レ株式会社
積層体、電子部品および積層体の製造方法
1か月前
東レ株式会社
加飾フィルムおよび加飾フィルムの製造方法
1か月前
東レ株式会社
三次元造形物、および三次元造形物の製造方法
1か月前
東レ株式会社
印刷用インキおよびそれを用いた印刷物の製造方法
1か月前
東レ株式会社
基材の検査装置、基材の検査方法および被膜除去装置
1か月前
東レ株式会社
靴底
25日前
東レ株式会社
液体展開用シート、及び液体展開用シートの製造方法
1か月前
東レ株式会社
血液浄化用多孔質中空糸膜及び血液浄化用モジュール
1か月前
東レ株式会社
液晶ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形品
1か月前
東レ株式会社
芳香族ポリアミドフィルム及びそれを用いてなる振動板
1か月前
東レ株式会社
液晶ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形品
1か月前
東レ株式会社
材料設計方法、材料設計プログラムおよび材料設計装置
2日前
東レコーテックス株式会社
架橋性ポリマー及び組成物
1か月前
東レ株式会社
積層体
11日前
東レ株式会社
学習用データ生成方法および学習用データ生成プログラム
2日前
東レ株式会社
感光性組成物、硬化物、表示装置、及び硬化物の製造方法
1か月前
東レ株式会社
中空糸多孔質膜、中空糸多孔質膜ユニットおよび膜モジュール
1か月前
続きを見る