TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024142403
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-11
出願番号
2023054533
出願日
2023-03-30
発明の名称
消火システム
出願人
能美防災株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
A62C
5/02 20060101AFI20241003BHJP(人命救助;消防)
要約
【課題】従来よりも泡の展開性を向上させることのできる消火システムを得る。
【解決手段】第1の放出指令を受信中に、火災発生の監視対象に向けて第1泡を放出する主発生器と、第2の放出指令を受信中に、監視対象に向けて第1泡よりも発泡倍率の低い第2泡または水溶液を放出する副発生器と、外部から火災信号を受信することで、主発生器に対して第1の放出指令を出力し、副発生器に対して第2の放出指令を出力する制御部とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
第1の放出指令を受信中に、火災発生の監視対象に向けて第1泡を放出する主発生器と、
第2の放出指令を受信中に、前記監視対象に向けて前記第1泡よりも発泡倍率の低い第2泡または水溶液を放出する副発生器と、
外部から火災信号を受信することで、前記主発生器に対して前記第1の放出指令を出力し、前記副発生器に対して前記第2の放出指令を出力する制御部と
を備える消火システム。
続きを表示(約 280 文字)
【請求項2】
前記制御部は、前記火災信号を受信してからあらかじめ設定した第1時間が経過した後に前記第1の放出指令を出力し、前記火災信号を受信してからあらかじめ設定した第2時間が経過した後に前記第2の放出指令を出力する
請求項1に記載の消火システム。
【請求項3】
放出方向指令に従って前記副発生器による放出方向を変更可能な放出方向調整機構部をさらに備え、
前記制御部は、あらかじめ決められた放出パターンに従って前記放出方向を変更させる指令として前記放出方向指令を出力する
請求項1または2に記載の消火システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、泡を放出して消火を行う消火システムに関するものである。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
火災発生の監視対象に向けて泡を放出することで消火を行うシステムとして、高発泡消火設備がある(例えば、非特許文献1参照)。非特許文献1に開示された高発泡消火設備は、煙を泡に閉じ込めて、煙の発散を抑える働きを有する。
【0003】
従来の高発泡消火設備は、燃焼物の煙や熱気流で泡の生成が阻害されるため、発泡倍率が著しく低下していた。これに対して、非特許文献1に開示された高発泡消火設備は、火災室内の煙を吸引しながら、アスピレータ方式で発泡倍率約650倍の高倍率泡の発泡を行うことができるインサイドエア方式を実現している。
【0004】
さらに、非特許文献1に開示された高発泡消火設備は、煙を泡の中に閉じ込めて短時間で消火するため、従来の消火設備などと比較して、消火エリア外への煙の拡散が極めて少なく、火災への対応活動・避難活動が行いやすくなる効果もある。
【0005】
また、従来の高発泡消火設備は、新鮮な空気を外気から取り込む吸気口や、内圧を上げない排気口のための壁面貫通・建屋補強工事が必要となり、設備全体のコストが高まるだけでなく、建屋によっては設置できない場合もあった。
【0006】
これに対して、非特許文献1に開示された高発泡消火設備は、上述したように、インサイドエア方式を採用できるため、建屋の外壁に吸気口や排気口が不要になり、設備全体のコストダウンを図ることができる。さらに、非特許文献1に開示された高発泡消火設備は、薄型化・小型化・軽量化により、天井分散設置が可能となる。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0007】
能美防災 ホームページ 、高発泡消火設備「Perf-Ex(パーフェックス)」(https://www.nohmi.co.jp/product/bubble_fire_extinguishing/perf-ex/index.html)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
高発泡消火設備によって放出される泡は、高倍率であり、泡の展開性が物理的な影響に左右されてしまう。具体的には、泡発生器の近傍に積み上がった泡が重さにより流れ出し、継続して泡発生器から発生される泡によって押されるように展開していく。
【0009】
従って、例えば、火災発生の監視領域内の床面にある燃料などの可燃物火災のように、広範囲に広がった火災を迅速に消火するためには、泡の展開性を向上させ、より広範囲にわたる火災を、より速く泡により閉じ込めることが望まれる。
【0010】
本開示は、上記の課題を解決するためになされたものであり、従来よりも泡の展開性を向上させることのできる消火システムを得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
能美防災株式会社
点検支援システム
16日前
能美防災株式会社
火災感知器及び感知器搭載用ユニット
1日前
能美防災株式会社
受信機
1日前
能美防災株式会社
防災支援システム
10日前
能美防災株式会社
消火栓装置、消火器箱
8日前
個人
階段避難用滑り板
3か月前
個人
階段上り下り滑り板
23日前
個人
発火物保管構造
5か月前
個人
脱出シュート
8か月前
能美防災株式会社
消火装置
2か月前
個人
可搬式防災ターミナル
7か月前
能美防災株式会社
消火設備
4か月前
能美防災株式会社
消火設備
4か月前
能美防災株式会社
放水設備
5か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
3か月前
能美防災株式会社
デフレクタ
4か月前
新三平建設株式会社
消火装置
8か月前
能美防災株式会社
消火栓装置
2か月前
深田工業株式会社
発泡ノズル
2か月前
個人
消火用ノズルヘッド
4か月前
能美防災株式会社
消火供用器具
10か月前
個人
森林火災の延焼拡大防止システム
6か月前
ホーチキ株式会社
防災システム
2か月前
株式会社ジェネス
新規な懸吊台
11か月前
幸南工業株式会社
コンセント装置
6か月前
中国電力株式会社
長尺工具保持具
2か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
8か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
8か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
8か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
10か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
3か月前
プログレス株式会社
抗がん剤分解液
7か月前
能美防災株式会社
カバー
7か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
3か月前
藤井電工株式会社
ストラップの保護カバー
8日前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
2か月前
続きを見る
他の特許を見る