TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024090489
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-04
出願番号2022206436
出願日2022-12-23
発明の名称抗がん剤分解液
出願人プログレス株式会社
代理人個人
主分類A62D 3/38 20070101AFI20240627BHJP(人命救助;消防)
要約【課題】抗がん剤分解液、特にpH値が7.0~7.5の範囲の抗がん剤分解液を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る抗がん剤分解剤は、抗がん剤を無毒化するために用いられる、pH値が7.0~7.5の範囲の抗がん剤分解液であって、原水と酸性水溶液と次亜塩素酸ナトリウムを含む次亜塩素酸水溶液からなり、次亜塩素酸水溶液における有効塩素濃度が200ppm以上であって、対象となる前記抗がん剤が、シクロホスファミド、フルオロウラシル、パクリタキセル、ゲムシタビンであることを特徴とする。
特許請求の範囲【請求項1】
抗がん剤を無毒化するために用いられる、pH値が7.0~7.5の範囲の抗がん剤分解液であって、
原水と酸性水溶液と次亜塩素酸ナトリウムを含む次亜塩素酸水溶液からなり、
前記次亜塩素酸水溶液における有効塩素濃度が200ppm以上であって、
対象となる前記抗がん剤が、シクロホスファミド、フルオロウラシル、パクリタキセル、ゲムシタビンであることを特徴とする抗がん剤分解剤。
続きを表示(約 310 文字)【請求項2】
貯留タンクに原水を供給する第1工程と、
前記貯留タンク内に供給された前記原水を撹拌しながら、該貯留タンクに酸性水溶液を供給し、原水と酸性水溶液の混合水溶液を生成する第2工程と、
第2工程後に、前記貯留タンク内で、前記混合水溶液を撹拌しながら、該貯留タンク内に次亜塩素酸ナトリウムを供給し、次亜塩素酸水溶液を生成する第3工程と、
第3工程後に、前記次亜塩素酸水溶液のpH値が、1分以上、安定して7.0~7.5の範囲の一定値に維持されるまで、前記酸性水溶液の供給と前記次亜塩素酸ナトリウムの供給を、この順序で繰り返し行う第4工程と、
を備える、抗がん剤分解液の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は抗がん剤分解液、特にpH値が7.0~7.5の範囲の抗がん剤分解液に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
抗がん剤は、がん細胞の増殖を抑制し最終的には、その増殖を抑制または死滅させる製剤である。その作用機序は、対象となるがん細胞に浸入し同細胞のDNAの複製や合成の阻害、微小管形成の阻害(細胞分裂阻害)、細胞内代謝の阻害または栄養供給血流の制御等を引き起こす。それゆえ、抗がん剤はがん化した細胞に作用してアポトーシス等の細胞死を引き起こす反面、通常細胞に対しても高い毒性を持つ。このため、抗がん剤の取り扱いには慎重さを要する。
【0003】
現在、各種のがんに対して対応するべく、抗がん剤を使用した化学療法が多く取り入れられている。抗がん剤治療において、抗がん剤については患者個別の用量が医師により決定され、その処方箋に基づき薬剤師により点滴用容器(輸液バッグ)等に分注される。この抗がん剤調製の作業をさらに詳しく見ると、注射針、薬品びん、点滴液等から飛散した抗がん剤の飛沫、エアロゾルが薬剤師等の皮膚に付着すること、またこれらを呼吸器から吸入する一次被曝がある。また、飛散した抗がん剤の液滴に接触した薬剤袋やびん等を介して薬剤師等の皮膚に付着する二次被曝がある。特に、抗がん剤の調製は専門の薬剤師により行われる。そのため、薬剤師や看護師等の医療従事者自身の職業的な抗がん剤被曝の危険性が指摘されている。特に、長期間の作業従事により、医療従事者自身の流産、白血病、膀胱がん等の報告がある。従って、医療従事者の抗がん剤による曝露対策は非常に重要である。
【0004】
この問題に関し、がん薬物療法における曝露対策について作成されたガイドライン(非特許文献1)では、調製後の薬液の運搬・保管時および投与管理時において曝露対策を行うことが強く推奨されている。現状の抗がん剤調製作業においては、防水性のエプロン、二重にした手袋、活性炭入りマスクが着用される。抗がん剤調製作業は調製時に発生するエアロゾルを外部に流出させない生物学的安全キャビネット、閉鎖式調製器具等の薬剤飛散を低減する環境下で行われる。
【0005】
また、抗がん剤の曝露対策については、種々の発明が提案されている。
特許文献1に係る発明は、抗がん剤等の毒性の高い薬剤を含有した尿を吸収し、尿中の薬剤を吸着して患者、医療従事者、病院関係者等の病院内における二次曝露対策に効果的な抗がん剤含有尿吸着シート体を提供する。
特許文献2に係る発明は、輸液バッグの取り扱いの際に医療従事者が誤って薬液に触れてしまう可能性を低減し、投薬を安全かつ容易に行うことのできる袋体を提供する。
特許文献3に係る発明は、漏出すると健康上の悪影響を生じる危険性がある医薬の医薬調合用器具並びに医薬投与用器具からのより効果的な漏出防止対策ならびに漏出予防対策、および、複数の医薬を併用投与する場での溶液漏出部位の特定と漏出防止対策ならびに漏出予防対策を、安全、低コストかつ簡便に行う新たな手段を提供する。
特許文献4に係る発明は、抗がん剤等の毒性の高い薬剤の吸着及び保持に十分な効果を発揮し、医療環境における医療従事者の安全性をより向上させる抗がん剤吸着シート体を提供する。
特許文献5に係る発明は、輸液チューブセットおよびその使用方法の提供であって、抗がん剤等の危険性薬品の曝露のリスクを効果的に低減する。
【0006】
しかしながら、特許文献1ないし5の発明は、被爆の低減ができる効果が器具からの漏出防止に限定されており、実際のところ環境的汚染は完全には防ぎきれていない。また、使用者の人体への影響、すなわち、安全性に配慮した手段とはなっていない。
【0007】
なお、上記ガイドラインP66には、抗がん剤投与後48時間の患者の排泄物・体液の取り扱いについて、「排泄時の周囲への飛散を最小限にするよう注意を促す。例えば、可能なら男女ともに洋式便器を使い、排尿時も男性は座位で行う。水洗便器の蓋を閉めてからフラッシュする。」、同P68には、抗がん剤がこぼれた時の清掃手順として、「抗がん剤がこぼれた区域を洗剤(清掃用)で洗い、水ですすぐを複数回繰り返す。または、抗がん剤を不活化する薬剤がある場合は、拭き取り後、紙か布に染み込ませて拭き洗いし、最後に乾拭きを行う。」と記され、当該薬剤としては、次亜塩素酸ナトリウム溶液や水酸化ナトリウムなどが上げられ、特に、一部の抗がん剤として、5.25%の次亜塩素酸ナトリウムが有効であることが確認されている。
さらに、微酸性の次亜塩素酸ナトリウム水溶液を抗がん剤分解液として提供している事例もあるが、使用者の人体への影響、すなわち、安全性に配慮した手段とはなっているとはいえない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
特開2018-126316号公報
特開2018-122023号公報
特許第6117973号公報
特許第6092445号公報
特開2014-217555号公報
【非特許文献】
【0009】
一般社団法人日本がん看護学会、公益社団法人日本臨床腫瘍学会、一般社団法人日本臨床腫瘍薬学会共編、「がん薬物療法における曝露対策合同ガイドライン2015年版」、金原出版株式会社、2015年10月15日発行、P.66-68
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明は、使用者の人体への影響、すなわち、安全性に配慮した抗がん剤分解液として、pH値が7.0~7.5の範囲の抗がん剤分解液を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
保持金具
11か月前
個人
発火物保管構造
15日前
個人
脱出シュート
3か月前
能美防災株式会社
放水設備
1か月前
個人
可搬式防災ターミナル
3か月前
新三平建設株式会社
消火装置
3か月前
帝国繊維株式会社
防災用車両
11か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
8か月前
個人
エネルギー吸収ランヤード
10か月前
ホーチキ株式会社
消火システム
11か月前
株式会社ジェネス
新規な懸吊台
6か月前
個人
森林火災の延焼拡大防止システム
1か月前
能美防災株式会社
消火供用器具
6か月前
幸南工業株式会社
コンセント装置
2か月前
ホーチキ株式会社
消火器収納装置
8か月前
ホーチキ株式会社
消火器収納装置
7か月前
ホーチキ株式会社
帯電散布ヘッド
8か月前
能美防災株式会社
カバー
3か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
4か月前
サンコー株式会社
係止状態検出装置
2か月前
サンコー株式会社
係止状態検出装置
7か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
1か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
3か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
5か月前
プログレス株式会社
抗がん剤分解液
3か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
5か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
29日前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
3か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
5日前
ニッタン株式会社
消火システム
8か月前
豊田合成株式会社
着用エアバッグ装置
8か月前
豊田合成株式会社
着用エアバッグ装置
8か月前
日本ドライケミカル株式会社
消火薬剤
7か月前
中国電力株式会社
器具姿勢保持ツール
1か月前
ニッタン株式会社
消火システム
9か月前
株式会社アガタ
閉空間観測装置
7か月前
続きを見る