TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024045935
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-03
出願番号2022151031
出願日2022-09-22
発明の名称消火供用器具
出願人能美防災株式会社
代理人個人
主分類A62C 35/02 20060101AFI20240327BHJP(人命救助;消防)
要約【課題】タンク交換の際にホースをタンクから取り外しても、ホースの基端部側から消火作業用液が逆流漏出しにくい消火供用器具を提供する。
【解決手段】本発明に係る消火供用器具1は、消火作業用液3を充填した内袋5を収容するタンク7と、内袋5内の消火作業用液3を排出するための排出路9と、を有し、内袋5とタンク7の内面との隙間にガスを充填することで、内袋5を圧縮して消火作業用液3を排出路9から排出するものであって、排出路9は、先端にノズル11が設けられたホース13と、上端がホース13の基端側に接続されると共に下端が内袋5の底部近傍まで挿入されてホース13に消火作業用液3を誘導する誘導管16を備えてなり、誘導管16は、複数の流入孔17が設けられた流入孔形成領域19と、流入孔形成領域19の上方であって孔の設けられていない無孔領域21とを有することを特徴とするものである。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
消火作業用液を充填した内袋を収容するタンクと、前記内袋内の前記消火作業用液を排出するための排出路と、を有し、前記内袋と前記タンクの内面との隙間にガスを充填することで、前記内袋を圧縮して前記消火作業用液を前記排出路から排出する消火供用器具であって、
前記排出路は、先端にノズルが設けられたホースと、上端が該ホースの基端側に接続されると共に下端が前記内袋の底部近傍まで挿入されて前記ホースに前記消火作業用液を誘導する誘導管を備えてなり、
前記誘導管は、複数の流入孔が設けられた流入孔形成領域と、該流入孔形成領域の上方であって孔の設けられていない無孔領域とを有することを特徴とする消火供用器具。
続きを表示(約 150 文字)【請求項2】
前記内袋内における前記消火作業用液の液面上に空気溜まりが設けられて、前記無孔領域が前記空気溜まりに位置していることを特徴とする請求項1記載の消火供用器具。
【請求項3】
前記空気溜まりの容量は、前記ホースの容量以上であることを特徴とする請求項2に記載の消火供用器具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、消火作業用液をタンク内に貯蔵し、圧力ガス等によりタンク内を加圧することで消火作業用液を外部に排出する消火供用器具に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来の消火供用器具には、例えば特許文献1の「消火剤タンク」のように、タンク内部に消火剤等を充填した内袋を有する内袋式のものがある。内袋式の消火供用器具は、タンクの内壁と内袋との間に圧力ガスを充填して内袋を加圧することでタンクに接続したホースに消火剤を送出し、ホース先端に設けられたノズルから消火剤が放水するようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-42857号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述したような内袋式の消火供用器具は、消火作業用液を使い切って内袋の収縮が止まると放水が停止する。このときホースの内部には、放出しきれなかった消火作業用液が残留する。したがって、空になったタンクを交換する際、タンクからホースを取り外すと、ホース内部に残留していた消火作業用液がホースの基端部側から逆流漏出し、接合部のシール部や周囲を汚損するおそれがあった。
【0005】
本発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、タンク交換の際にホースをタンクから取り外しても、ホースの基端部側から消火作業用液が逆流漏出しにくい消火供用器具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)本発明に係る消火供用器具は、消火作業用液を充填した内袋を収容するタンクと、前記内袋内の前記消火作業用液を排出するための排出路と、を有し、前記内袋と前記タンクの内面との隙間にガスを充填することで、前記内袋を圧縮して前記消火作業用液を前記排出路から排出するものであって、前記排出路は、先端にノズルが設けられたホースと、上端が該ホースの基端側に接続されると共に下端が前記内袋の底部近傍まで挿入されて前記ホースに前記消火作業用液を誘導する誘導管を備えてなり、前記誘導管は、複数の流入孔が設けられた流入孔形成領域と、該流入孔形成領域の上方であって孔の設けられていない無孔領域とを有することを特徴とするものである。
【0007】
(2)また、上記(1)に記載のものにおいて、前記内袋内における前記消火作業用液の液面上に空気溜まりが設けられて、前記無孔領域が前記空気溜まりに位置していることを特徴とするものである。
【0008】
(3)また、上記(2)に記載のものにおいて、前記空気溜まりの容量は、前記ホースの容量以上であることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0009】
本発明においては、誘導管の上部に無孔領域を設けたことにより、消火作業用液と共に内袋内に封入されていた空気が、放水の最終期に誘導管に流入する。誘導管からホースに空気が流入すると、空気がホース内部に残留した消火作業用液を押し出し、ノズルから消火作業用液が排出される。
これにより、ホースの基端部側に消火作業用液が残留することがなくなるので、タンク交換時にホースをタンクから取り外しても消火作業用液が逆流漏出しにくくなり、接合部(シール部)の汚損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の一実施の形態にかかる消火供用器具の説明図である。
図1の消火供用器具の使用時におけるタンク内部の状態を説明する図である(その1)。
図1の消火供用器具の使用時の状態を説明する図である(その2)。
図1の消火供用器具の使用時の状態を説明する図である(その3)。
図1の消火供用器具の使用時の状態を説明する図である(その4)。
図1の消火供用器具の使用時の状態を説明する図である(その5)。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

能美防災株式会社
消火設備
2日前
能美防災株式会社
火災感知器
14日前
能美防災株式会社
火災警報器
22日前
能美防災株式会社
火災検知装置
1日前
能美防災株式会社
火災検知装置
1日前
能美防災株式会社
外観検査システム
2日前
能美防災株式会社
火災監視システム
16日前
能美防災株式会社
音響装置および自動火災報知設備
2日前
能美防災株式会社
火災検知装置および燃焼物特定方法
1日前
能美防災株式会社
火災感知器及び火災感知器を備えたシステム
1日前
能美防災株式会社
光電式分離型感知器及び光電式分離型感知器の光軸調整方法
17日前
個人
保持金具
6か月前
個人
携帯用空気清浄器
8か月前
ニッタン株式会社
収納装置
9か月前
ニッタン株式会社
収納装置
9か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
8か月前
帝国繊維株式会社
防災用車両
6か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
3か月前
個人
エネルギー吸収ランヤード
5か月前
能美防災株式会社
消火供用器具
29日前
株式会社ジェネス
新規な懸吊台
1か月前
ホーチキ株式会社
消火システム
6か月前
能美防災株式会社
簡易消火器具
7か月前
ホーチキ株式会社
消火器収納装置
1か月前
ホーチキ株式会社
消火器収納装置
3か月前
ホーチキ株式会社
帯電散布ヘッド
3か月前
サンコー株式会社
係止状態検出装置
1か月前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
21日前
ホーチキ株式会社
消火栓装置
23日前
ニッタン株式会社
消火システム
3か月前
ニッタン株式会社
消火システム
4か月前
株式会社アガタ
閉空間観測装置
1か月前
豊田合成株式会社
着用エアバッグ装置
3か月前
日本ドライケミカル株式会社
消火薬剤
1か月前
豊田合成株式会社
着用エアバッグ装置
3か月前
TOPPANホールディングス株式会社
消火体
9日前
続きを見る