TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024135533
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-04
出願番号2023046274
出願日2023-03-23
発明の名称分割型吸着ロータ
出願人株式会社西部技研
代理人
主分類B01D 53/06 20060101AFI20240927BHJP(物理的または化学的方法または装置一般)
要約【課題】吸着ロータの設置の際や吸着ロータ素子の劣化や性能低下、目詰まりなどが発生した場合に、分割構造により容易に着脱や交換、組み立てが可能な吸着ロータを提供する。
【解決手段】隣り合うおうぎ形ピース同士の外周側はボルトナットで固定され、おうぎ形ピースの内周側とボスはボルトによって固定される構造とすることで、それぞれのおうぎ形ピースは溶接での固定が不要となり、金属製骨材のレールと吸着ロータ素子側面の溝構造によりおうぎ形ピースの強度を増加させることにより、吸着ロータ素子側面と補強板の間に板材など補強のための部材を必要としない。簡単な構造で強度を持たせることが可能であり、特殊工具を必要とせず、作業に不慣れな人でも容易に交換可能であり、着脱に関わるコストを抑えることができる。また複雑な構造や補強部材が不要なため初期コスト低減にもつながる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
複数に分割されたおうぎ形ピースとボスを有する吸着ロータであって、
前記おうぎ形ピースは、吸着ロータ素子と、前記吸着ロータ素子の各辺に沿って前記ボスから外周方向にのびる一対の補強板と、アングルフランジと、外周板とを有し、
隣り合う前記おうぎ形ピース同士の外周側はボルトナットで固定され、
前記おうぎ形ピースの内周側と前記ボスはボルトによって固定されていることを特徴とする吸着ロータ。
続きを表示(約 700 文字)【請求項2】
前記補強板には内周側端部から外周側端部に向かってレールを形成し、
前記吸着ロータ素子の側面には前記レールに嵌合するように溝を設け、
前記溝を前記レールに沿って挿入し、前記吸着ロータ素子の側面と前記補強板がコーキング材を介して接着されることにより、前記吸着ロータ素子が前記補強板に固定されることを特徴とする請求項1に記載の吸着ロータ。
【請求項3】
前記おうぎ形ピースの内周側において、一対の前記補強板が連結板を介して接続されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の吸着ロータ。
【請求項4】
前記補強板の内周側端部は角鋼が接続され、前記角鋼と前記連結板が連結されており、
前記角鋼には角鋼孔が形成され、
前記ボスにも前記角鋼孔に対応する孔が形成され、
前記ボス側から前記角鋼孔に前記ボルトを通すことにより、前記おうぎ形ピースの内周側が前記ボスに固定されることを特徴とする請求項3に記載の吸着ロータ。
【請求項5】
おうぎ形ピースを装着する場合には、前記おうぎ形ピースの角鋼孔と、ボスの前記角鋼孔に対応する孔を合わせ、前記ボス側より前記角鋼孔にボルトを通して、前記おうぎ形ピースの内周側を前記ボスに固定し、隣り合う前記おうぎ形ピース同士で外周側の孔を合わせて、ボルトナットで連結させることで隣り合う前記おうぎ形ピースの外周側を固定し、
前記おうぎ形ピースを脱離する場合には、前記おうぎ形ピースの外周側の前記ボルトナットと内周側の前記ボルトを外すことを特徴とする吸着ロータの着脱方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、吸着ロータの分割構造により、吸着ロータのおうぎ形ピース1ピースごとに容易に着脱や交換することが可能な技術に関するものである。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
吸着ロータは疎水性ゼオライトや活性炭を用いて揮発性有機化合物(以下、「VOC」という。)の吸着濃縮を行うものや、親水性ゼオライトやシリカゲルを用いて空気中の湿気を吸着し乾燥空気をつくるもの、イオン交換樹脂を用いて全熱回収を行うものなどがある。
【0003】
VOCの吸着濃縮を行う吸着ロータにあっては、吸着剤として活性炭や疎水性ゼオライトを用いたものなどがある。これを用いたVOC濃縮装置は、低濃度・大風量のVOC排出ガスを高濃度・低風量に濃縮回収できるので、処理設備全体の設備費及びランニングコストを大幅に削減でき、効率のよいVOC処理を実現することができる。
【0004】
湿気の吸着除去に用いられる吸着ロータにあっては、吸着剤として親水性ゼオライトやシリカゲルを用いたものなどがある。これを用いたデシカント除湿機は、湿分を含む被処理空気から水分を除去して低露点にし、乾燥空気を供給することができる。
【0005】
全熱回収を行う全熱交換ロータにあっては、吸着剤としてイオン交換樹脂やシリカゲル、ゼオライトを用いたものなどがある。これを用いた全熱交換器は、換気によって失われるエネルギーを回収するので、省エネルギー効果を高めることができる。
【0006】
VOCの吸着濃縮を行う吸着ロータや湿気の吸着除去に用いられる吸着ロータ、全熱回収を行う全熱交換ロータ(以下、総称して「吸着ロータ」という。)は製造コストを考え、図1のようにおうぎ形の吸着ロータ素子1と金属製(例えば鋼板)の骨材であるボス2、補強板3、アングルフランジ4、外周板5により一体型で製作され、ロータに固定される(以下、「一体型吸着ロータ」という。)。特許文献1には、一体型吸着ロータにおいて、吸着部材(吸着ロータ素子)の損傷を低減しつつ、吸着部材の脱落を防止するために、吸着部材とスポーク(補強板)との間に脱落防止部材を配置し、補強部材によって脱落防止部材の固定を補強するという複雑な構造が必要であることが開示されている。
【0007】
吸着ロータは長時間運転することにより塵埃で吸着ロータ表面に目詰まりが発生した場合や塗装ミストが温度低下により気相から液相に変わることによる異物などが吸着ロータ表面に付着したり、被処理空気中に酸性ガスやアルカリ性ガスなどの吸着ロータに悪影響を与えるガス成分が含まれたりすることによって、吸着ロータ素子の劣化や性能低下、圧力損失上昇が発生した場合、新しい吸着ロータへの交換が必要となる。一体型吸着ロータは、初期製造コストが比較的安いが、交換スペースが無い場合、ロータを強制的に分解して新しいロータと交換することになり、交換の手間が掛かり交換のコストが増大する。
【0008】
そこで、吸着ロータ素子の設置の際や、劣化や性能低下、目詰まりなどが発生した場合の交換の際に、初期コスト及び着脱コストを増大させること無く、表層面のみを交換できるような着脱可能な吸着ロータについて、特許文献2に示されている。
【0009】
一方、例えば直径が2mを超える吸着ロータは、図2のように複数のおうぎ形ピース6に分割し、おうぎ形ピース1ピースごとに容易に着脱や組み立てが可能である分割型で製作される(以下、「分割型吸着ロータ」という。)。分割型吸着ロータは、一体型吸着ロータに比べて初期コストが比較的高いが、おうぎ形ピース6を固定しているボルトなどを外すことにより容易に新しいおうぎ形ピースと交換することができ、交換のコストが減少する。また、大型の吸着ロータは直径が4mを超えるものがあり、図5のように複数のおうぎ形ピース6に分割して分割型吸着ロータとする(以下、「大型分割型吸着ロータ」という。)。このような分割型吸着ロータのおうぎ形ピースごとに設置現場へ送り、設置現場で組み立てるようにしており、設置現場での取り扱い性を良くしている。
【0010】
このような分割型吸着ロータのおうぎ形の分割ピースを局所的に交換できる構造について特許文献3に開示されている。また、分割型吸着ロータの各おうぎ形ピースを組み合わせたときに形成される、補強部材(補強板)と吸着ロータ素子の端部間の隙間にマイカよりなる埋め込み部材を挿入して耐熱性を向上させる技術について特許文献4に開示されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社西部技研
気密ブースの避圧弁
20日前
個人
担持光触媒
25日前
有限会社レイノ
嘔吐物の処理剤
1か月前
株式会社フルヤ金属
触媒
20日前
株式会社フクハラ
圧縮空気圧回路
25日前
東ソー株式会社
多孔質ゼオライト成形体
7日前
松本油脂製薬株式会社
泡消火薬剤用消泡剤
27日前
住友金属鉱山株式会社
蒸気回収機構
25日前
東レ株式会社
スパイラル分離膜エレメント
13日前
前澤工業株式会社
沈殿池構造
5日前
冷化株式会社
撹拌混合装置
5日前
東洋紡エムシー株式会社
濾材およびフィルター
19日前
株式会社フルヤ金属
担持触媒の作製方法
20日前
三菱ケミカル株式会社
分離材および分離材の製造方法
6日前
国立大学法人広島大学
二酸化炭素吸放出材
20日前
トヨタ自動車株式会社
吸着システム及び吸着方法
25日前
個人
水溶性フィルター
14日前
東洋リビング株式会社
除湿ユニットおよび保管庫
26日前
大同化学株式会社
ワックスソリューション液の製造方法
26日前
前澤工業株式会社
沈殿池のピット排泥装置
5日前
JFEエンジニアリング株式会社
多重管式反応容器
12日前
セイコーエプソン株式会社
気体分離膜
20日前
セイコーエプソン株式会社
気体分離膜
20日前
株式会社レゾナック
ノズル、送液装置、及び送液システム
19日前
JFEエンジニアリング株式会社
多重管式反応容器
12日前
JFEエンジニアリング株式会社
多重管式反応容器
12日前
東ソー株式会社
二酸化炭素分離用アミン組成物及びその用途
5日前
株式会社美和製作所
触媒材
13日前
国立大学法人北海道大学
酸素還元触媒の製造方法
26日前
株式会社タクマ
脱臭装置
19日前
日産自動車株式会社
気体分離膜及びその製造方法
27日前
株式会社荏原製作所
排ガス処理装置
19日前
旭化成メディカル株式会社
多孔質膜
26日前
富士電機株式会社
膜分離システム、及び膜分離方法
5日前
大陽日酸株式会社
高粘度原料の粒状凍結物製造装置及び方法
26日前
東レ株式会社
血液浄化用多孔質中空糸膜及び血液浄化用モジュール
19日前
続きを見る