TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024169980
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-06
出願番号
2023086881
出願日
2023-05-26
発明の名称
蒸気回収機構
出願人
住友金属鉱山株式会社
代理人
個人
主分類
B01D
45/08 20060101AFI20241129BHJP(物理的または化学的方法または装置一般)
要約
【課題】 ニッケル酸化鉱石からニッケルを回収する高温加圧硫酸浸出に基づく湿式製錬プロセスにおける、浸出工程のフラッシュベッセルから回収される蒸気配管に配置し、その蒸気配管において発生している腐食摩耗による穴あきリスクを低減させる効果を有するミストセパレータを提供する。
【解決手段】 高温加圧硫酸浸出に基づく湿式製錬プロセスの浸出工程におけるフラッシュベッセルからの蒸気回収機構であって、前記フラッシュベッセルで発生した蒸気を前記ベッセル外部に送出する回収蒸気配管と、前記回収蒸気配管の中途に設けられたミストセパレータから構成され、前記ミストセパレータが、前記蒸気に含まれるミストを前記蒸気から分離し、前記ミストを分離した蒸気を、前記回収蒸気配管を通じて前記ミストセパレータの外部に送出することを特徴とする蒸気回収機構。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
高温加圧硫酸浸出に基づく湿式製錬プロセスの浸出工程におけるフラッシュベッセルからの蒸気回収機構であって、
前記フラッシュベッセルで発生した蒸気を前記ベッセル外部に送出する回収蒸気配管と、前記回収蒸気配管の中途に設けられたミストセパレータから構成され、
前記ミストセパレータが、前記蒸気に含まれるミストを前記蒸気から分離し、前記ミストを分離した蒸気を、前記回収蒸気配管を通じて前記ミストセパレータの外部に送出することを特徴とする蒸気回収機構。
続きを表示(約 430 文字)
【請求項2】
前記ミストセパレータが、
中空筐体と、
前記中空筐体の底部に設けられたミスト分離前の蒸気の装入口と、
前記中空筐体の頂部に設けられたミスト分離後の蒸気の排出口と、
前記中空筐体の内部の少なくとも2箇所に配置されたバッフルから構成され、
前記バッフルが、前記中空筐体の頂部から前記中空筐体内部を俯瞰した際に、前記バッフルが重なることにより前記中空筐体の底部を遮蔽する形態を有し、
前記底部より上方に向かって装入された前記ミスト分離前の蒸気が、前記バッフルに衝突することで、含まれるミストを分離し、頂部の排出口からミスト分離後の蒸気を得るとともに、分離されたミストを集めて前記中空筐体の下部から得る機構であることを特徴とする請求項1に記載の蒸気回収機構。
【請求項3】
前記ミストが、固体成分、液滴のいずれか、若しくは両者からなることを特徴とする請求項1又は2に記載の蒸気回収機構。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
ニッケル酸化鉱石からニッケルを回収する高温加圧硫酸浸出に基づく湿式製錬プロセスにおける、浸出工程のフラッシュベッセルから回収される蒸気の配管に設置するミストセパレータを備える蒸気回収機構に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
ニッケル酸化鉱石の湿式製錬においては、高温高圧条件下で硫酸により浸出処理を施すHPAL(High Pressure Acid Leaching)法とも称される高圧酸浸出法が知られている。この高圧酸浸出法は、原料のニッケル酸化鉱石に対して還元処理や乾燥処理を施す乾式製錬法とは異なり、ほぼ全工程に亘って湿式で処理を行なうのでエネルギー的及びコスト的に有利な処理法である。また、比較的低品位のニッケル酸化鉱石原料からニッケル品位が50~60質量%程度まで高められたニッケル及びコバルトを含む混合硫化物(ニッケルコバルト混合硫化物とも称する)を生成できるという利点も有している。
【0003】
一般的に、この高圧酸浸出法は、原料のニッケル酸化鉱石に水を加えて調製した鉱石スラリーに硫酸を添加して高温高圧下で浸出処理を行なう浸出工程と、該浸出工程で生成される浸出スラリーから浸出残渣を分離除去してニッケル及びコバルトを含む浸出液を得る固液分離工程と、該浸出液に中和剤を添加して該浸出液に含まれる不純物を中和澱物として分離除去して中和終液を得る中和工程と、該中和終液に硫化剤を添加してニッケル及びコバルトをそれらの混合硫化物として回収するニッケル回収工程とを含む構成となっている。
【0004】
その浸出工程においては、例えば特許文献1に示すようにオートクレーブに鉱石スラリーを送入し、更に硫酸及び高圧蒸気を供給して温度220~250℃、圧力3,000~4,500kPaGの高温高圧下でニッケルやコバルトの浸出処理を行い、両成分を含む浸出スラリーを得る。
次いで、この浸出工程の次工程の固液分離工程では、一般的にシックナー等を用いて重力沈降法により浸出残渣の分離を行うので、上記のオートクレーブから排出される浸出スラリーは、該シックナーに供給する前に該オートクレーブよりも低圧のフラッシュベッセルに送入され、ここで降圧することで蒸気を回収しながら該蒸気発生時の潜熱により浸出スラリーを降温している。フラッシュベッセルで浸出スラリーを降圧する際に発生する蒸気は回収され、向流接触型熱交換器へ供給して鉱石スラリーと向流接触することで、オートクレーブへ送入する前の予備加熱を行っている。
【0005】
上記の通り、フラッシュベッセルでスラリー降圧時に発生する蒸気は、鉱石スラリー予備加熱用の向流接触型熱交換器に送入されるため、一般に、フラッシュベッセルと向流接触型熱交換器とは配管で接続されている。
その使用されている配管は、フラッシュベッセルにてフラッシュした蒸気のみが流れることを想定しているものの、実際には凝縮した液滴やその液滴に同伴した固体分や酸が混入している。そのため一般に、配管の腐食摩耗の速度が速く、配管の穴あきが発生するリスクが高い(図1に示す従来の浸出工程の概略フロー図を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2010-031341号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、ニッケル酸化鉱石からニッケルを回収する高温加圧硫酸浸出に基づく湿式製錬プロセスにおける、浸出工程のフラッシュベッセルから回収される蒸気配管に配置し、その蒸気配管への腐食摩耗による穴あきを抑制する効果を有するミストセパレータを備える蒸気回収機構を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、上記課題を解決するために、当該配管の中途に簡易な構造で効果を示すミストセパレータを設けることで、上記課題を解決可能であることを見出し、本発明の完成に至った。
【0009】
本発明の第1の態様は、高温加圧硫酸浸出に基づく湿式製錬プロセスの浸出工程におけるフラッシュベッセルからの蒸気回収機構であって、前記フラッシュベッセルで発生した蒸気を前記ベッセル外部に送出する回収蒸気配管と、前記回収蒸気配管の中途に設けられたミストセパレータから構成され、前記ミストセパレータが、前記蒸気に含まれるミストを前記蒸気から分離し、前記ミストを分離した蒸気を、前記回収蒸気配管を通じて前記ミストセパレータの外部に送出することを特徴とする蒸気回収機構である。
【0010】
本発明の第2の態様は、第1の態様におけるミストセパレータが、中空筐体と、前記中空筐体の底部に設けられたミスト分離前の蒸気の装入口と、前記中空筐体の頂部に設けられたミスト分離後の蒸気の排出口と、前記中空筐体の内部の少なくとも2箇所に配置されたバッフルから構成され、前記バッフルが、前記中空筐体の頂部から前記中空筐体内部を俯瞰した際に、前記バッフルが重なることにより前記中空筐体の底部を遮蔽する形態を有し、前記底部より上方に向かって装入された前記ミスト分離前の蒸気が、前記バッフルに衝突することで、含まれるミストを分離し、頂部の排出口から排出されるミスト分離後の蒸気と、分離されたミストを集めて前記中空筐体の下部から得る機構であることを特徴とする蒸気回収機構である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
担持光触媒
5日前
個人
トリチウム水濃縮装置
1か月前
有限会社レイノ
嘔吐物の処理剤
12日前
NOK株式会社
除湿装置
1か月前
株式会社フルヤ金属
触媒
今日
株式会社フクハラ
圧縮空気圧回路
5日前
松本油脂製薬株式会社
泡消火薬剤用消泡剤
7日前
住友金属鉱山株式会社
蒸気回収機構
5日前
CYC株式会社
工業炉用煤塵除去装置
14日前
三菱重工業株式会社
脱硫装置
1か月前
住友化学株式会社
混合物の製造方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
二酸化炭素の固定方法
1か月前
ヤマシンフィルタ株式会社
カプセルフィルタ
13日前
株式会社フルヤ金属
担持触媒の作製方法
今日
株式会社丸山製作所
液体浄化装置
12日前
大同化学株式会社
ワックスソリューション液の製造方法
6日前
国立大学法人広島大学
二酸化炭素吸放出材
今日
トヨタ自動車株式会社
吸着システム及び吸着方法
5日前
東洋リビング株式会社
除湿ユニットおよび保管庫
6日前
株式会社デンソー
二酸化炭素供給装置
1か月前
TOTO株式会社
光触媒塗装体
1か月前
セイコーエプソン株式会社
気体分離膜
今日
TOTO株式会社
光触媒塗装体
1か月前
セイコーエプソン株式会社
気体分離膜
今日
JFEスチール株式会社
炭酸ガスの固定化方法
1か月前
株式会社パウレック
フィルタ及び粉粒体処理装置
1か月前
CKD株式会社
ガス製造装置、及びガス製造方法
21日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
脱気機構
14日前
国立大学法人北海道大学
酸素還元触媒の製造方法
6日前
日本特殊陶業株式会社
反応装置
1か月前
日産自動車株式会社
気体分離膜及びその製造方法
7日前
旭化成メディカル株式会社
多孔質膜
6日前
日本濾過器株式会社
フィルタエレメント及びフィルタ装置
27日前
トヨタ自動車株式会社
逆浸透膜
19日前
トヨタ自動車株式会社
直接空気回収装置のリサイクル方法
1か月前
株式会社デンソー
電気化学セル
14日前
続きを見る
他の特許を見る