TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024171898
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-12
出願番号
2023089178
出願日
2023-05-30
発明の名称
濾材およびフィルター
出願人
東洋紡エムシー株式会社
代理人
主分類
B01D
39/16 20060101AFI20241205BHJP(物理的または化学的方法または装置一般)
要約
【課題】プリーツ加工時の剥離および破れが抑制された濾材を提供する。
【解決手段】 本発明の濾材は、少なくとも、補強層、吸着層、及び集塵層を備え、前記吸着層は、前記補強層と前記集塵層との間に存在し、前記補強層は短繊維不織布を含み、、前記集塵層は長繊維不織布を含み、前記吸着層は活性炭および/またはシリカゲルを含む。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
少なくとも、補強層、吸着層、及び集塵層を備えた濾材において、
前記吸着層は、前記補強層と前記集塵層との間に存在し、
前記補強層は短繊維不織布を含み、、
前記集塵層は長繊維不織布を含み、
前記吸着層は活性炭および/またはシリカゲルを含む、ことを特徴とする濾材。
続きを表示(約 450 文字)
【請求項2】
前記集塵層は、メルトブローン不織布である、ことを特徴とする請求項1に記載の濾材。
【請求項3】
前記集塵層は、スパンボンド不織布である、ことを特徴とする請求項1に記載の濾材。
【請求項4】
前記補強層は、サーマルボンド不織布である、ことを特徴とする請求項1に記載の濾材。
【請求項5】
前記補強層は、熱接着性短繊維を含むサーマルボンド不織布から成る第一層と、前記第一層の中で最も融点が低い熱接着性短繊維よりも融点が30℃以上高い高融点短繊維を含むサーマルボンド不織布から成る第二層とを有しており、前記第一層が前記吸着層と接する側に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の濾材。
【請求項6】
前記集塵層は、帯電された不織布から成り、当該集塵層は、変位が3mmのときの引張強度が5N以下である、ことを特徴とする請求項1に記載の濾材。
【請求項7】
請求項1に記載の濾材を用いたフィルター。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、濾材及びフィルターに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、自動車用や家庭用の各種エアフィルターとして用いられる高性能エアフィルター材として、ポリプロピレン極細繊維等の各種極細繊維が集積されてなるメルトブロー不織布が用いられている。メルトブロー不織布は極細繊維から構成されているため、濾過性能は高いものの、強度や剛性が低い。そこで、こうした強度や剛性が低いエアフィルター材を補強するために、高強度及び高剛性の補強材をエアフィルター材に貼り合わせることが広く実施されている。例えば、特許文献1には、基材層間に吸着剤と接着剤とからなる吸着層を挟み込んだ積層構造体からなる濾材であって、基材層の少なくとも一層に、熱融着系長繊維からなる不織布とメルトブロー不織布とを積層した積層シートを用いた脱臭フィルター用濾材が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-44183号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
近年では、フィルター用濾材には、更なる高機能化、多様化、小型化、高処理能力化が要求されている。またフィルター用濾材は濾材面積を稼ぐために一般的にプリーツ加工が施されるが、プリーツ加工の加工性向上も急務となっている。特に、フィルター用濾材では、吸着剤の特性を最大限活かすために、吸着剤を被覆する接着剤の被覆面積を最小限にしてもプリーツ加工時に剥離が発生しないものが求められている。
【0005】
一方、フィルター用濾材は、高性能化により厚みが大きくなる傾向にあり、プリーツ加工時に山部と谷部で内外周の距離の差が大きくなることで、各層を剥離させる力が大きくなる。また、剥離させる力が大きくなると、強度の弱い集塵層に破れが発生することがある。
【0006】
そこで本発明は上記課題に鑑みなされ、その目的は、プリーツ加工時の剥離および破れを抑制できる濾材を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは鋭意検討した結果、以下に示す手段により、上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。すなわち本発明は以下の構成からなる。
1.少なくとも、補強層、吸着層、及び集塵層を備えた濾材において、前記吸着層は、前記補強層と前記集塵層との間に存在し、前記補強層は短繊維不織布を含み、、
前記集塵層は長繊維不織布を含み、前記吸着層は活性炭および/またはシリカゲルを含む、ことを特徴とする濾材。
2.前記集塵層は、メルトブローン不織布である、ことを特徴とする上記1に記載の濾材。
3.前記集塵層は、スパンボンド不織布である、ことを特徴とする上記1に記載の濾材。4.前記補強層は、サーマルボンド不織布である、ことを特徴とする上記1~3のいずれか1に記載の濾材。
5.前記補強層は、熱接着性短繊維を含むサーマルボンド不織布から成る第一層と、前記
第一層の中で最も融点が低い熱接着性短繊維よりも融点が30℃以上高い高融点短繊維を含むサーマルボンド不織布から成る第二層とを有しており、前記第一層が前記吸着層と接する側に配置されていることを特徴とする上記4に記載の濾材。
6.前記集塵層は、帯電された不織布から成り、当該集塵層は、変位が3mmのときの引張強度が5N以下である、ことを特徴とする上記1~5のいずれか1に記載の濾材。
7.上記1~6のいずれか1に記載の濾材を用いたフィルター。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、プリーツ加工時の剥離が抑制された加工性が良好な濾材を提供できる。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明の濾材は、補強層、吸着層、集塵層の3層より構成される。
【0010】
<補強層>
本発明において、補強層は、プリーツ加工後において形状を保持するためのものであり、サーマルボンド不織布、ニードルパンチ不織布、スパンボンド不織布などの不織布を用いることができる。好ましくは、樹脂加工されたサーマルボンド不織布である。サーマルボンド不織布には、通常は熱収縮を考慮し低融点成分を有しない繊維が一定比率で混合される。そのため、部分的に交点接着が弱く、不織布全体としての腰強度や引張り強度が不足することが多い。そこで、サーマルボンド不織布に樹脂加工することにより、全繊維の交点間を接着させ腰強度とともに引張り強度を増大させることが可能となる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
担持光触媒
6日前
個人
トリチウム水濃縮装置
1か月前
株式会社フルヤ金属
触媒
1日前
有限会社レイノ
嘔吐物の処理剤
13日前
NOK株式会社
除湿装置
1か月前
株式会社フクハラ
圧縮空気圧回路
6日前
住友金属鉱山株式会社
蒸気回収機構
6日前
松本油脂製薬株式会社
泡消火薬剤用消泡剤
8日前
CYC株式会社
工業炉用煤塵除去装置
15日前
東洋紡エムシー株式会社
濾材およびフィルター
今日
住友化学株式会社
混合物の製造方法
1か月前
三菱重工業株式会社
脱硫装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
二酸化炭素の固定方法
1か月前
ヤマシンフィルタ株式会社
カプセルフィルタ
14日前
株式会社フルヤ金属
担持触媒の作製方法
1日前
株式会社丸山製作所
液体浄化装置
13日前
国立大学法人広島大学
二酸化炭素吸放出材
1日前
東洋リビング株式会社
除湿ユニットおよび保管庫
7日前
トヨタ自動車株式会社
吸着システム及び吸着方法
6日前
大同化学株式会社
ワックスソリューション液の製造方法
7日前
TOTO株式会社
光触媒塗装体
1か月前
セイコーエプソン株式会社
気体分離膜
1日前
セイコーエプソン株式会社
気体分離膜
1日前
TOTO株式会社
光触媒塗装体
1か月前
TOTO株式会社
光触媒塗装体
1か月前
株式会社レゾナック
ノズル、送液装置、及び送液システム
今日
株式会社デンソー
二酸化炭素供給装置
1か月前
JFEスチール株式会社
炭酸ガスの固定化方法
1か月前
株式会社パウレック
フィルタ及び粉粒体処理装置
1か月前
旭化成メディカル株式会社
多孔質膜
7日前
日本特殊陶業株式会社
反応装置
1か月前
国立大学法人北海道大学
酸素還元触媒の製造方法
7日前
日産自動車株式会社
気体分離膜及びその製造方法
8日前
CKD株式会社
ガス製造装置、及びガス製造方法
22日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
脱気機構
15日前
株式会社タクマ
脱臭装置
今日
続きを見る
他の特許を見る