TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024130058
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-30
出願番号2023039551
出願日2023-03-14
発明の名称路面状態判定システム、路面状態判定方法
出願人住友ゴム工業株式会社
代理人個人,個人
主分類G08G 1/00 20060101AFI20240920BHJP(信号)
要約【課題】路面状態の検出が行われたことがない道路であってもその道路の路面状態を判定可能な路面状態判定システム、及び路面状態判定方法を提供すること。
【解決手段】路面状態判定システムは、予め定められた複数の道路のうちの第1道路を含む第1地域の気象情報を取得する第1取得処理部71と、前記第1道路の構造情報を取得する第2取得処理部72と、第1取得処理部71によって取得される前記第1地域の気象情報及び第2取得処理部72によって取得される前記第1道路の構造情報に基づいて、前記第1道路の路面状態を判定する判定処理部75と、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
予め定められた複数の道路のうちの第1道路を含む第1地域の気象情報を取得する第1取得処理部と、
前記第1道路の構造情報を取得する第2取得処理部と、
前記第1取得処理部によって取得される前記第1地域の気象情報及び前記第2取得処理部によって取得される前記第1道路の構造情報に基づいて、前記第1道路の路面状態を判定する判定処理部と、
を備える路面状態判定システム。
続きを表示(約 950 文字)【請求項2】
前記判定処理部は、前記複数の道路のうちの第2道路の路面状態を示す情報、前記第2道路を含む第2地域の気象情報、及び前記第2道路の構造情報を含む教師データに基づいて学習された判定モデルを用いて、前記第1道路の路面状態を判定する、
請求項1に記載の路面状態判定システム。
【請求項3】
前記第1道路の周辺の環境情報を取得する第3取得処理部を備え、
前記教師データは、前記第2道路の周辺の環境情報を含む、
請求項2に記載の路面状態判定システム。
【請求項4】
予め定められた複数の車両のうち前記第1道路を走行する第1車両の車両情報を取得する第4取得処理部を備え、
前記教師データは、前記複数の車両のうち前記第2道路の路面状態の検出に用いられた第2車両の車両情報を含み、
前記判定処理部は、前記第1車両にとっての前記第1道路の滑りやすさを判定する、
請求項2又は3に記載の路面状態判定システム。
【請求項5】
前記複数の道路のうちの第3道路の路面状態を検出する検出処理部と、
前記検出処理部によって前記第3道路の路面状態が検出される場合に、前記第3道路を含む第3地域の気象情報及び前記第3道路の構造情報を取得する第5取得処理部と、
前記検出処理部によって検出される前記第3道路の路面状態を示す情報、前記第5取得処理部によって取得される前記第3地域の気象情報、及び前記第5取得処理部によって取得される前記第3道路の構造情報を含むデータを新たな教師データとして前記判定モデルを再学習させる再学習処理部と、
を備える請求項2に記載の路面状態判定システム。
【請求項6】
予め定められた複数の道路のうちの第1道路を含む第1地域の気象情報を取得する第1取得ステップと、
前記第1道路の構造情報を取得する第2取得ステップと、
前記第1取得ステップによって取得される前記第1地域の気象情報及び前記第2取得ステップによって取得される前記第1道路の構造情報に基づいて、前記第1道路の路面状態を判定する判定ステップと、
を含む路面状態判定方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、路面状態判定システム、及び路面状態判定方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
道路の路面状態を判定可能な路面状態判定システムが知られている。例えば、道路を走行する車両によって検出される当該道路の路面状態を示す情報、及び当該道路を含む地域の気象情報に基づいて、当該道路の将来の路面状態を予測する路面状態予測システムが関連技術として知られている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-139643号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述の関連技術に係る路面状態予測システムでは、路面状態の検出が行われたことがない道路について、将来の路面状態を予測することはできない。
【0005】
本開示の目的は、路面状態の検出が行われたことがない道路であってもその道路の路面状態を判定可能な路面状態判定システム、及び路面状態判定方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一の局面に係る路面状態判定システムは、第1取得処理部と、第2取得処理部と、判定処理部とを備える。前記第1取得処理部は、予め定められた複数の道路のうちの第1道路を含む第1地域の気象情報を取得する。前記第2取得処理部は、前記第1道路の構造情報を取得する。前記判定処理部は、前記第1取得処理部によって取得される前記第1地域の気象情報及び前記第2取得処理部によって取得される前記第1道路の構造情報に基づいて、前記第1道路の路面状態を判定する。
【0007】
この路面状態判定システムによれば、前記第1道路を含む前記第1地域の気象情報、及び前記第1道路の構造情報に基づいて、前記第1道路の路面状態が判定される。そのため、前記第1道路が路面状態の検出が行われたことがない道路であっても、当該第1道路の路面状態を判定することが可能である。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、路面状態の検出が行われたことがない道路であってもその道路の路面状態を判定することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、本開示の実施形態に係る路面状態判定システムの構成を示す図である。
図2は、本開示の実施形態に係る路面状態判定システムの車両の構成を示す図である。
図3は、本開示の実施形態に係る路面状態判定システムのサーバーの構成を示す図である。
図4は、本開示の実施形態に係る路面状態判定システムに含まれる判定モデルの一例を示す図である。
図5は、本開示の実施形態に係る路面状態判定システムで実行される経路検索処理の一例を示すフローチャートである。
図6は、本開示の実施形態に係る路面状態判定システムで実行される路面状態判定処理の一例を示すフローチャートである。
図7は、本開示の実施形態に係る路面状態判定システムで実行される路面状態検出処理の一例を示すフローチャートである。
図8は、本開示の実施形態に係る路面状態判定システムで実行されるモデル更新処理の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、添付図面を参照しながら、本開示の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本開示を具体化した一例であって、本開示の技術的範囲を限定するものではない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
防犯砂利システム
1か月前
日本精機株式会社
表示システム
27日前
個人
警報装置付きフェイスガード
1か月前
個人
音による速度計及びプログラム
1か月前
日本精機株式会社
盗難防止システム
1か月前
ニッタン株式会社
発信機
26日前
ニッタン株式会社
発信機
26日前
キヤノン株式会社
異常判定装置
2か月前
合同会社Gugenka
防犯装置
1か月前
加藤電機株式会社
車両用警報装置
20日前
能美防災株式会社
発信機
20日前
株式会社JVCケンウッド
警告装置
27日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社大林組
監視システム
12日前
ニッタン株式会社
感知器ベース
23日前
トヨタ自動車株式会社
警告装置
1か月前
常盤電業株式会社
表示機、信号機
1か月前
常盤電業株式会社
表示機、信号機
1か月前
中国電力株式会社
通行止め管理システム
1か月前
能美防災株式会社
火災感知器
12日前
能美防災株式会社
防災表示盤
2日前
株式会社日立国際電気
防災無線システム
2日前
本田技研工業株式会社
車両制御装置
2日前
セルスター工業株式会社
複合機能車載装置
23日前
東京瓦斯株式会社
自動運転支援装置
1か月前
個人
車両制御システム
2日前
本田技研工業株式会社
運転支援装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
運転支援装置
1か月前
ニッタン株式会社
火災報知システム
1か月前
ジェネクスト株式会社
駐停車違反判定装置
1か月前
積水ハウス株式会社
危険報知システム
1か月前
株式会社豊田中央研究所
注意喚起装置
20日前
株式会社IHI
予測装置
2日前
能美防災株式会社
感知器取付機器
2か月前
トヨタ自動車株式会社
逆走車判定装置
2か月前
トヨタ自動車株式会社
停止線探索装置
2か月前
続きを見る