TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024128571
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-24
出願番号
2023037602
出願日
2023-03-10
発明の名称
半導体装置
出願人
キオクシア株式会社
代理人
弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類
H01L
21/3205 20060101AFI20240913BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】半導体装置の歩留りを向上させる。
【解決手段】メモリシステムにおいて、メモリデバイスは、第1電極120を含む第1チップ100と、第2電極220を含む第2チップ200と、を備える。第1電極は、第2電極と接する第1面、第1面と対向する第2面及び第1面と第2面との間の第3面を有し、第1面側の第1部分(界面部)P1a及び第2面側の第2部分(底部)P1bを含む第1導電膜(コアメタル膜)122-1と、第1導電膜の第2面及び第3面を覆う第2導電膜(バリアメタル膜)121-1と、を含む。第1部分に含まれる銅の(111)配向比率は、第2部分に含まれる銅の(111)配向比率より高い。
【選択図】図9
特許請求の範囲
【請求項1】
第1電極を含む第1チップと、
第2電極を含む第2チップと、
を備え、
前記第1電極は、
前記第2電極と接する第1面、前記第1面と対向する第2面、及び前記第1面と前記第2面との間の第3面を有する第1導電膜と、
前記第1導電膜の前記第2面及び前記第3面を覆う第2導電膜と、
を含み、
前記第1導電膜のうち前記第1面側の第1部分に含まれる銅の(111)配向比率は、前記第1導電膜のうち前記第2面側の第2部分に含まれる銅の(111)配向比率より高い、
半導体装置。
続きを表示(約 500 文字)
【請求項2】
前記第2導電膜は、前記第2面を覆う第3部分、及び前記第3面を覆う第4部分を含み、
前記第3部分の膜厚は、前記第4部分の膜厚より厚い、
請求項1記載の半導体装置。
【請求項3】
前記第2導電膜は、単層膜であり、
前記第4部分は、前記第1部分に属する前記第3面を覆う第1サブ部分、及び前記第2部分に属する前記第3面を覆う第2サブ部分を含む、
請求項2記載の半導体装置。
【請求項4】
前記第2導電膜は、第1サブ導電膜、及び前記第1サブ導電膜を覆う第2サブ導電膜を含む積層膜であり、
前記第4部分は、前記第1部分に属する前記第3面を覆う第1サブ部分、及び前記第2部分に属する前記第3面を覆う第2サブ部分を含む、
請求項2記載の半導体装置。
【請求項5】
前記第1導電膜の前記第3面は、前記第1導電膜の前記第1部分に属する第1サブ面、及び前記第1導電膜の前記第2部分に属する第2サブ面を含み、
前記第1サブ面は、前記第2サブ面の延長と略一致する、
請求項1記載の半導体装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
実施形態は、半導体装置に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【背景技術】
【0002】
2個のチップを貼り合わせて構成される半導体装置が知られている。チップ間は、貼合パッドを介して電気的に接続される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-150226号公報
特開2021-044347号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
半導体装置の歩留りを向上させる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の半導体装置は、第1電極を含む第1チップと、第2電極を含む第2チップと、を備える。上記第1電極は、第1導電膜と、第2導電膜と、を含む。上記第1導電膜は、上記第2電極と接する第1面、上記第1面と対向する第2面、及び上記第1面と上記第2面との間の第3面を有する。上記第2導電膜は、上記第1導電膜の上記第2面及び上記第3面を覆う。上記第1導電膜の上記第1面側の第1部分に含まれる銅の(111)配向比率は、上記第1導電膜の上記第2面側の第2部分に含まれる銅の(111)配向比率より高い。
【図面の簡単な説明】
【0006】
第1実施形態に係るメモリデバイスを含むメモリシステムの構成の一例を示すブロック図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるメモリセルアレイの回路構成の一例を示す回路図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの貼合構造の概要を示す斜視図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態の変形例に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の一例を示す断面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第1例を示す断面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第2例を示す断面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第3例を示す断面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第4例を示す断面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第5例を示す断面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第6例を示す断面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第7例を示す断面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第8例を示す断面図。
第3実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第1例を示す断面図。
第3実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第2例を示す断面図。
第3実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第3例を示す断面図。
第3実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第4例を示す断面図。
第3実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第5例を示す断面図。
第3実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の第6例を示す断面図。
第1実施例に係る銅の(111)配向比率の測定結果を示す図。
第2実施例に係る銅の(111)配向比率の測定結果を示す図。
第3実施例に係る銅の(111)配向比率の測定結果を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下に、実施形態について図面を参照して説明する。図面の寸法及び比率は、必ずしも現実のものと同一とは限らない。
【0008】
なお、以下の説明において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付す。同様の構成を有する要素同士を特に区別する場合、同一符号の末尾に、互いに異なる文字又は数字を付加する場合がある。
【0009】
1. 第1実施形態
1.1 構成
1.1.1 メモリシステムの構成
図1は、第1実施形態に係るメモリデバイスを含むメモリシステムの構成の一例を示すブロック図である。メモリシステム1は、外部のホスト(図示せず)に接続されるように構成された記憶装置である。メモリシステム1は、例えば、SD
TM
カードのようなメモリカード、UFS(universal flash storage)、SSD(solid state drive)である。メモリシステム1は、メモリコントローラ2及びメモリデバイス3を含む。
【0010】
メモリコントローラ2は、例えば、SoC(system-on-a-chip)のような集積回路で構成される。メモリコントローラ2は、ホストからの要求に基づいて、メモリデバイス3を制御する。具体的には、例えば、メモリコントローラ2は、ホストから書込みを要求されたデータをメモリデバイス3に書き込む。また、メモリコントローラ2は、ホストから読出しを要求されたデータをメモリデバイス3から読み出してホストに送信する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
複円環アレーアンテナ
16日前
個人
接触式電気的導通端子
1日前
日星電気株式会社
同軸ケーブル
8日前
オムロン株式会社
入力装置
16日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
16日前
日本バイリーン株式会社
電極支持体
9日前
株式会社村田製作所
磁性部品
28日前
三菱電機株式会社
漏電遮断器
21日前
オムロン株式会社
電磁継電器
15日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
16日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
16日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
7日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
16日前
個人
安全プラグ安全ソケット
3日前
TDK株式会社
電子部品
15日前
古河電池株式会社
非水電解質二次電池
28日前
株式会社ダイヘン
開閉器
7日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
7日前
マクセル株式会社
配列用マスク
7日前
マクセル株式会社
配列用マスク
7日前
日本無線株式会社
レーダアンテナ
15日前
ソニーグループ株式会社
発光素子
15日前
アスザック株式会社
搬送用ハンド
1日前
日本無線株式会社
ホーンアンテナ
16日前
ローム株式会社
半導体装置
7日前
ホシデン株式会社
多方向入力装置
7日前
ローム株式会社
半導体装置
1日前
三洲電線株式会社
撚線導体
1か月前
ヒューグル開発株式会社
拡張装置
7日前
住友化学株式会社
積層基板
28日前
住友化学株式会社
積層基板
28日前
三菱電機株式会社
端子構造
7日前
オムロン株式会社
電磁継電器
15日前
富士電機株式会社
半導体装置
7日前
芝浦メカトロニクス株式会社
基板処理装置
1か月前
ニチコン株式会社
コンデンサ
15日前
続きを見る
他の特許を見る