TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024154224
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-30
出願番号
2023067949
出願日
2023-04-18
発明の名称
複円環アレーアンテナ
出願人
個人
代理人
主分類
H01Q
21/20 20060101AFI20241023BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】円形アレーアンテナにおいて、望ましい放射特性を得ること、すなわち望ましい励振分布を実現することを目的とする。
【解決手段】アンテナ表面上に複数の同心円環1,2を仮想し、各同心円上に複数の放射素子3,4を配置して、各素子とアンテナの電波源とを伝送線路で結んで、望む放射方向において各放射素子の位相が等しくなるように伝送線路の長さおよび移相器を調整して、放射素子の励振振幅を同じ円環上では同一振幅で、異なる円環間では開口面アンテナの望ましい開口分布に従って決定する。さらに円環間の半径差を0.5λから0.8λ(λは電波の波長)の間として、同一円環上の素子間の距離7を0.5λから0.8λの間にする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
アンテナ表面上に複数の同心円環を仮想し、各同心円上に複数の放射素子を配置して、各素子とアンテナの電波源(唯一)とを伝送線路で結んで、望む放射方向において各放射素子の位相が等しくなるように伝送線路の長さおよび移相器を調整して、放射素子の励振振幅を同じ円環上では同一振幅で、異なる円環間では開口面アンテナの望ましい開口分布に従って決定する複円環アレーアンテナ。
続きを表示(約 99 文字)
【請求項2】
請求項1の装置において、円環間の半径差を0.5λから0.8λ(λは電波の波長)の間として、同一円環上の素子間距離を0.5λから0.8λの間にする複円環アレーアンテナ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、放射特性が優れて、製作しやすく、かつ見た目が美しいアンテナに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の開口面アンテナにおいて、パラボラ反射鏡あるいは誘電体レンズは、3次元の表面形状を有するので、設計と製作に手間がかかるものであった。
【0003】
さらに望ましい放射特性(高利得あるいはや低サイドローブなど)を得るには、開口面状の電界分布を設計する必要がある(非特許文献1)。そのためには表面を放物面等から修正する必要があるが、製作法がヘラ絞りやプレス加工であり、困難である。
【0004】
また従来のアレーアンテナは、平板構造なので作りやすく、かつ見た目が美しい。しかし、円形のアレーアンテナで望ましい放射特性を得ること、すなわち望ましい励振分布を実現することは、一般には難しい(非特許文献2、特開平 9-289415、特再公表 2002-69448)。
【0005】
特にラジアル導波路を用いて放射素子に給電する場合(特開平 9-289415)、各素子に増幅器を付けることはできないので、1か所で大電力を発生して分配することになる。各素子の位相を制御して、ビーム走査することも不可能である。
【0006】
放射状に素子を並べるアレーアンテナが、提案されている(特開 2022-141559)。これによれば、望ましい励振分布を実現することは可能であるが、広角度でサイドローブが劣化する欠点がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開平 9-289415 「アレーアンテナ装置」
特再公表 2002-69448 「アンテナ装置」
特開 2022-141559 「放射状アレーアンテナ」.
【非特許文献】
【0008】
Samuel Silver(編集), “Microwave Antenna Theory and Design”, Dover Publications, Inc., New York, 1965.
C.A.Balanis, “Antenna Theory”, John Wiley & Sons, Inc.1997.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
円形アレーアンテナにおいて、望ましい放射特性を得ること、すなわち望ましい励振分布を実現することを目的とする。
また各放射素子の電力と位相を制御して、放射全電力の分散制御とビーム走査を可能にする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
アンテナ表面上に複数の同心円環を仮想して、各同心円上に複数の放射素子を配置する。図1は円環が2つの場合を示し、内円環に4放射素子、外円環に8素子配置している。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
APB株式会社
二次電池
21日前
日東精工株式会社
端子部品
15日前
レナタ・アーゲー
電池
10日前
株式会社クオルテック
空気電池
7日前
個人
鉄心用材料とその製造方法
今日
株式会社メルビル
ステージ
2日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
今日
株式会社GSユアサ
蓄電装置
今日
豊田鉄工株式会社
コイル部品
9日前
三菱電機株式会社
漏電遮断器
14日前
三洲電線株式会社
撚線
14日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
16日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
今日
株式会社GSユアサ
蓄電装置
今日
株式会社GSユアサ
蓄電装置
今日
中国電力株式会社
移動用変圧器
9日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
17日前
エドワーズ株式会社
冷却システム
今日
住友電装株式会社
コネクタ
今日
住友電装株式会社
コネクタ
今日
トヨタ自動車株式会社
電池パック
15日前
株式会社GSユアサ
極板積層装置
16日前
株式会社ニフコ
構造体
21日前
三菱電機株式会社
半導体装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
電極及び電池
8日前
株式会社アイシン
回転電機駆動装置
1日前
三菱電機株式会社
半導体装置
8日前
株式会社村田製作所
二次電池
今日
ローム株式会社
半導体発光装置
今日
トヨタバッテリー株式会社
電池パック
2日前
TDK株式会社
電源装置
今日
株式会社フジクラ
ファイバレーザ装置
10日前
ローム株式会社
半導体発光装置
今日
トヨタ自動車株式会社
電池モジュール
15日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
7日前
大宮工業株式会社
テープ剥離装置
9日前
続きを見る
他の特許を見る