TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024121013
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-05
出願番号
2024107957,2023061540
出願日
2024-07-04,2017-11-17
発明の名称
航空機着陸誘導閃光灯用の取付装置および航空機着陸誘導閃光装置
出願人
株式会社ホタルクス
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
F21S
2/00 20160101AFI20240829BHJP(照明)
要約
【課題】 航空機着陸誘導閃光灯を、航空機着陸誘導閃光灯用の取付装置に取付けた際に、前記閃光灯の角度の調整が不要な航空機着陸誘導閃光灯用の取付装置および航空機着陸誘導閃光装置を提供する。
【解決手段】 本発明の航空機着陸誘導閃光灯用の取付装置10、20は、一対の取付アーム11とU字状の発光部固定用板12とを備え、前記一対の取付アーム11は、前記発光部固定用板12を角度調整して支持固定できるものであり、前記発光部固定用板12は、航空機着陸誘導閃光灯を着脱可能に固定するものであって、その固定の前に、前記航空機着陸誘導閃光灯の角度が所定角度になるように、前記発光部固定用板12を前記一対の取付アーム11に固定できることを特徴とする。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
一対の取付アームとU字状の発光部固定用板とを備え、
前記一対の取付アームは、前記発光部固定用板を角度調整して支持固定できるものであり、
前記発光部固定用板は、航空機着陸誘導閃光灯を着脱可能に固定するものであって、その固定の前に、前記航空機着陸誘導閃光灯の角度が所定角度になるように、前記発光部固定用板を前記一対の取付アームに固定できる、ことを特徴とする航空機着陸誘導閃光灯用の取付装置。
続きを表示(約 230 文字)
【請求項2】
前記取付装置は、脚部を有し、
前記脚部を介して設置面に配置されている、請求項1に記載の航空機着陸誘導閃光灯用の取付装置。
【請求項3】
前記脚部は、旋回部を有し、
前記旋回部は、前記一対の取付アームを旋回可能である、請求項2に記載の航空機着陸誘導閃光灯用の取付装置。
【請求項4】
前記航空機着陸誘導閃光灯は、請求項1に記載の前記発光部固定用板に固定されることを特徴とする航空機着陸誘導閃光装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、航空機着陸誘導閃光灯用の取付装置および航空機着陸誘導閃光装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
航空機着陸誘導閃光装置は、故障修理等のメンテナンスやチェックのために、その発光部(航空機着陸誘導閃光灯、以下、「閃光灯」ともいう)を、航空機着陸誘導閃光灯用の取付装置の取付アームから取り外すことが多くある。
【0003】
また、現行の航空機着陸誘導閃光装置では、前記閃光灯の取付の度に、前記取付アームへの取付角度を調整することにより、前記閃光灯の角度を調整している(特許文献1)。なお、前記閃光部を前記取付アームごと脚部(土台部)等の設置面から取り外した場合にも、取付の度に、前記閃光灯の角度の調整が必要となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
実開平04-117018号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで、本発明は、前記閃光灯を、前記航空機着陸誘導閃光灯用の取付装置に取付けた際に、前記閃光灯の角度の調整が不要な航空機着陸誘導閃光灯用の取付装置および航空機着陸誘導閃光装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記目的を達成するために、本発明の航空機着陸誘導閃光灯用の取付装置(以下、「取付装置」ともいう)は、
一対の取付アームとU字状の発光部固定用板とを備え、
前記一対の取付アームは、前記発光部固定用板を角度調整して支持固定できるものであり、
前記発光部固定用板は、航空機着陸誘導閃光灯を着脱可能に固定するものであって、その固定の前に、前記航空機着陸誘導閃光灯の角度が所定角度になるように、前記発光部固定用板を前記一対の取付アームに固定できる、ことを特徴とする。
【0007】
本発明の航空機着陸誘導閃光装置(以下「閃光装置」ともいう。)は、前記航空機着陸誘導閃光灯が前記発光部固定用板に固定されたものであることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、前記閃光灯を、前記航空機着陸誘導閃光灯用の取付装置に取付けた際に、前記閃光灯の角度の調整が不要である。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、実施形態1の取付装置の構成の一例を示す斜視図である。
図2は、実施形態2の取付装置の構成の一例を示す斜視図である。
図3は、実施形態3の閃光装置の構成の一例を示す斜視図である。
図4は、実施形態3の閃光装置の設置の一例を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の取付装置は、例えば、さらに、角度調整手段を含み、
前記角度調整手段は、前記発光部固定用板の一対の取付アームに対する角度を調整することで、前記航空機着陸誘導閃光灯の角度を調整可能である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
室外機器
27日前
個人
照明システム
8日前
個人
LED光源基盤
5か月前
個人
気泡を用いた遊具。
2か月前
株式会社遠藤照明
照明器具
1か月前
個人
LEDライト
8日前
デンカ株式会社
照明装置
28日前
デンカ株式会社
道路用照明
28日前
瀧住電機工業株式会社
ダクトレール
4か月前
株式会社オカムラ
間仕切り装置
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
13日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
7日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
28日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
常盤電業株式会社
表示機
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
5日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
28日前
株式会社パクマケ
スポットライト
26日前
株式会社大林組
照明
5か月前
シャープ株式会社
照明装置
3か月前
シャープ株式会社
照明装置
3か月前
トキコーポレーション株式会社
照明器具
1か月前
シャープ株式会社
照明装置
2か月前
市光工業株式会社
車両用灯具
1か月前
市光工業株式会社
車両用灯具
5か月前
市光工業株式会社
車両用灯具
2か月前
続きを見る
他の特許を見る