TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024114690
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-23
出願番号2024069790,2023019844
出願日2024-04-23,2023-02-13
発明の名称チョコレートの艶出し用油脂
出願人不二製油株式会社
代理人
主分類A23D 9/00 20060101AFI20240816BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約【課題】
本発明は、チョコレートの艶を改善することができる油脂を提供することを課題とする。
【解決手段】
以下の要件1~3を満たす、ランダムエステル交換された油脂に、チョコレートの艶を改善する効果がある。
1 炭素数20以上の飽和脂肪酸を6.5~20質量%含有する。
2 炭素数18の不飽和脂肪酸を40~70質量%含有する。
3 炭素数18の飽和脂肪酸を16~35質量%含有する。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
以下の要件1~3を全て満たす、ランダムエステル交換された油脂。
1 炭素数20以上の飽和脂肪酸を6.5~20質量%含有する。
2 炭素数18の不飽和脂肪酸を40~70質量%含有する。
3 炭素数18の飽和脂肪酸を16~35質量%含有する。
続きを表示(約 300 文字)【請求項2】
該要件1~3に係る脂肪酸の合計が90質量%以上である、請求項1記載の、ランダムエステル交換された油脂。
【請求項3】
以下の要件1~3を全て満たす油脂をランダムエステル交換する、ランダムエステル交換された油脂の製造法。
1 炭素数20以上の飽和脂肪酸を6.5~20質量%含有する。
2 炭素数18の不飽和脂肪酸を40~70質量%含有する。
3 炭素数18の飽和脂肪酸を16~35質量%含有する。
【請求項4】
該要件1~3に係る脂肪酸の合計が90質量%以上である、請求項3に記載の、ランダムエステル交換された油脂の製造法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、チョコレートの艶出し用に使用することができる油脂、及びその製造法に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、「エステル交換油脂及び該エステル交換油脂を使用したチョコレート」と称する出願であり、その課題としては「構成脂肪酸として炭素数が20以上の脂肪酸を有意な量で含まなくても、チョコレートの製造に使用された場合に、製造されたチョコレートの光沢を長期間維持できるエステル交換油脂(ハードバター)を提供すること」と記載されている。
特許文献2は「チョコレート用油脂組成物」と称する出願であり、「チョコレートを製造するに際して、テンパリング操作しないで、ココアバターを含む風味、口溶けに優れたチョコレートが得られ、経時保存で品質劣化が 防止されているチョコレート及び当該チョコレートに使用する油脂組成物を提供すること」を課題とする。発明の効果においては「・・・艷等の品質劣化が 防止されているチョコレートを製造することができるチョコレート用油脂組成物である。」旨記載されている。具体的な構成としては、「炭素数 12以下の脂肪酸を 30%以上含む油脂と炭素数 20以上の飽和脂肪酸を 30%以上含む油脂をエステル交換してなるチョコレート用油脂成物。」と記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開WO2016/133004号パンフレット
国際公開WO2007/129590号パンフレット
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の課題は、チョコレートの艶を改善することができる油脂を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者は、課題の解決に向け鋭意検討を行った。特許文献1に係るエステル交換油脂は、「全構成脂肪酸に占める炭素数12以下の脂肪酸含有量が15~30質量%」であることが必須の構成要件である。しかし、たとえば炭素数12であるラウリン脂は、加水分解されると、いわゆるソーピーフレーバーが発生する場合があり、チョコレートのような賞味期間の長い製品への使用は困難となる場合がある。
特許文献2においても、特許文献1と同様の問題が生じる場合がある。
本発明者は更に検討を行ったところ、以下の要件1~3を満たす、ランダムエステル交換された油脂に、チョコレートの艶を改善する効果があることを見いだし、本発明を完成させた。
1 炭素数20以上の飽和脂肪酸を6.5~20質量%含有する。
2 炭素数18の不飽和脂肪酸を40~70質量%含有する。
3 炭素数18の飽和脂肪酸を16~35質量%含有する。
【0006】
すなわち本発明は、
(1)
以下の要件1~3を全て満たす、ランダムエステル交換された油脂、
1 炭素数20以上の飽和脂肪酸を6.5~20質量%含有する、
2 炭素数18の不飽和脂肪酸を40~70質量%含有する、
3 炭素数18の飽和脂肪酸を16~35質量%含有する、
(2)
該要件1~3に係る脂肪酸の合計が90質量%以上である、(1)記載の、ランダムエステル交換された油脂、
(3)
以下の要件1~3を全て満たす油脂をランダムエステル交換する、ランダムエステル交換された油脂の製造法、
1 炭素数20以上の飽和脂肪酸を6.5~20質量%含有する、
2 炭素数18の不飽和脂肪酸を40~70質量%含有する、
3 炭素数18の飽和脂肪酸を16~35質量%含有する、
(4)
該要件1~3に係る脂肪酸の合計が90質量%以上である、(3)に記載の、ランダムエステル交換された油脂の製造法、
に関するものである。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、チョコレートの艶を改善することができる。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明はランダムエステル交換された油脂に関するものである。ここでランダムエステル交換は、基質となる油脂混合物に触媒を加え、結合する脂肪酸をランダムに交換する技術である。
ランダムエステル交換に使用する触媒としては、化学触媒か、酵素のいずれでも使用出来る。いずれも常法の技術を使用することができる。
【0009】
本発明に係る、ランダムエステル交換された油脂は、以下1~3の要件を満たす必要がある。
1 炭素数20以上の飽和脂肪酸を6.5~20質量%含有する。
2 炭素数18の不飽和脂肪酸を40~70質量%含有する。
3 炭素数18の飽和脂肪酸を16~35質量%含有する。
なお、ここで言うそれぞれの脂肪酸は、油脂、即ちトリグリセライドを構成する脂肪酸として存在するものである。以下、各項目について、より詳細に説明する。
【0010】
炭素数20以上の飽和脂肪酸の供給源としては、ハイエルシン酸菜種極度硬化油を使用することができる。ここでハイエルシン酸菜種油とは、いわゆる従来型の菜種油であり、エルシン酸を40%程度含むことが知られている。これを常法により極度硬化したものが、ハイエルシン酸菜種極度硬化油である。
本発明に係るランダムエステル交換された油脂においては、炭素数20以上の飽和脂肪酸を6.5~20質量%含有する必要があるが、この量は、より望ましくは7~13質量%であり、更に望ましくは7~10質量%である。炭素数20以上の飽和脂肪酸が適当な量含まれることで、本ランダムエステル交換された油脂を使用したチョコレートにおいて、好ましく艶を改善することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

不二製油株式会社
茹で卵黄様食品素材
2日前
不二製油株式会社
風味油脂の製造方法
12日前
不二製油株式会社
チョコレートの艶出し用油脂
29日前
不二製油株式会社
植物性の生魚様食品の製造方法
8日前
不二製油株式会社
辛味受容体及び/又は苦味受容体の応答増強剤
1か月前
不二製油株式会社
目玉焼き白身様食品および目玉焼き様食品の製造方法
2日前
不二製油株式会社
チョコレートの艶出し用油脂
29日前
日清製粉株式会社
麺類用ほぐれ向上剤、及びそれを用いた麺類
1か月前
個人
月桃茶
2か月前
群馬県
こんにゃく
1か月前
大正製薬株式会社
飲料
25日前
個人
海苔簀張設具
23日前
個人
直火式石焼焙煎ドラム
2か月前
個人
スマートアロエ活用法
2か月前
池田食研株式会社
灰汁抑制剤
15日前
池田食研株式会社
風味改善剤
24日前
池田食研株式会社
風味改善剤
2か月前
個人
コーヒー豆焙煎機
1か月前
大正製薬株式会社
固形組成物
1か月前
ダイニチ工業株式会社
焙煎装置
1か月前
ダイニチ工業株式会社
焙煎装置
2か月前
小川香料株式会社
炭酸感増強剤
2か月前
ダイニチ工業株式会社
焙煎装置
1か月前
ダイニチ工業株式会社
焙煎装置
1か月前
長谷川香料株式会社
香味改善剤
22日前
ダイニチ工業株式会社
焙煎装置
1か月前
ダイニチ工業株式会社
焙煎装置
1か月前
エムケー精工株式会社
塗布装置
15日前
日本メナード化粧品株式会社
飲料
1か月前
SoPros株式会社
血圧改善剤
12日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
2か月前
長谷川香料株式会社
炭酸刺激増強剤
2か月前
ハウス食品株式会社
焼成食品
2か月前
鳥越製粉株式会社
麺用日持ち向上剤
2か月前
株式会社イツワ工業
海苔製造機
2か月前
不二製油株式会社
風味油脂の製造方法
12日前
続きを見る