TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024090458
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-04
出願番号2022206384
出願日2022-12-23
発明の名称画素シフトデバイスおよびプロジェクター
出願人セイコーエプソン株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G03B 21/14 20060101AFI20240627BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】フレームサイズを大型化した場合でも衝撃による変形や破損を抑制できる、画素シフトデバイスおよびプロジェクターを提供する。
【解決手段】本発明の画素シフトデバイスは、光学部材と、光学部材を保持し第1揺動軸回りに揺動する第1フレームと、第2揺動軸回りに揺動する第2フレームと、第1連結部を介して第2フレームに連結するベースと、第1フレームおよび第2フレームを連結する一対の第1揺動軸形成部と、第2フレームに対して第1フレームを揺動させる第1アクチュエーターと、ベースに対して第2フレームを揺動させる第2アクチュエーターと、を備え、第2フレームおよびベースは、第2揺動軸に沿って延在し第2アクチュエーターが配置された延在部を有し、一対の第1揺動軸形成部は、第1、第2フレームを連結する一対の第2連結部と、一対の第2連結部の各々から第2揺動軸に沿って第2フレーム上に延在する一対の梁と、有する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
光学部材と、
前記光学部材を保持し、第1揺動軸回りに揺動する第1フレームと、
前記第1フレームの周囲に配置されるとともに前記第1フレームと連結し、前記第1揺動軸と直交する第2揺動軸回りに揺動する第2フレームと、
前記第2フレームの周囲に配置されるとともに前記第2フレームと連結するベースと、
前記第1揺動軸に沿う方向において前記第1フレームの両側に配置され、前記第1フレームおよび前記第2フレームを連結する一対の第1揺動軸形成部と、
前記第1フレームと前記第2フレームとの間で、前記第2フレームに対して前記第1フレームを揺動させる第1アクチュエーターと、
前記第2フレームと前記ベースとの間で、前記ベースに対して前記第2フレームを揺動させる第2アクチュエーターと、を備え、
前記第2フレームおよび前記ベースに、前記第2揺動軸に沿う軸方向一方側に延在し前記第2アクチュエーターを保持するアクチュエーター保持部が設けられ、
前記一対の第1揺動軸形成部は、前記第1揺動軸上に位置し前記第1フレームおよび前記第2フレームを連結する一対の連結軸と、前記一対の連結軸の各々から前記第2揺動軸に沿う方向に前記第2フレームの表面上を延在する一対の梁と、有する、
ことを特徴とする画素シフトデバイス。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記第2フレームおよび前記ベースに、一対の前記アクチュエーター保持部が設けられ、
前記第2アクチュエーターは、前記一対のアクチュエーター保持部にそれぞれ配置された一対のアクチュエーターで構成される、
ことを特徴とする請求項1に記載の画素シフトデバイス。
【請求項3】
前記一対の第1揺動軸形成部は、前記第2揺動軸を中心として対称に配置される、
ことを特徴とする請求項2に記載の画素シフトデバイス。
【請求項4】
前記一対の梁の各々は、前記第1揺動軸を跨ぐように配置される、
ことを特徴とする請求項3に記載の画素シフトデバイス。
【請求項5】
前記一対の梁の各々における前記第2揺動軸に沿う方向の長さは、前記第1フレームの前記第2揺動軸に沿う方向の長さに対応した長さである、
ことを特徴とする請求項4に記載の画素シフトデバイス。
【請求項6】
前記一対の梁の各々は、前記第1揺動軸を中心として対称に配置される、
ことを特徴とする請求項4に記載の画素シフトデバイス。
【請求項7】
前記一対の梁は、前記第2フレームの前記表面の法線方向に沿って立ち上がり前記第2揺動軸に沿う方向に延びる、立ち上がり壁部を有する、
ことを特徴とする請求項1から請求項6のうちのいずれか一項に記載の画素シフトデバイス。
【請求項8】
前記立ち上がり壁部は、前記一対の梁の各々における前記ベース側の端部に設けられ、
前記第2フレームの前記表面の法線方向に平面視した際、前記一対の梁の各々における前記第2揺動軸に沿う方向の両端部は、前記第1フレーム側から前記ベース側に向けて前記第2揺動軸に沿う方向の長さが長くなる斜辺を有する、
ことを特徴とする請求項7に記載の画素シフトデバイス。
【請求項9】
前記第1アクチュエーターは、前記第2揺動軸上に配置され、
前記アクチュエーター保持部は、前記第1アクチュエーターに対して前記第1揺動軸と反対側に位置する、
ことを特徴とする請求項1から請求項6のうちのいずれか一項に記載の画素シフトデバイス。
【請求項10】
画像光を生成する画像生成部と、
前記画像光を投射する投射光学系と、
前記画像生成部と前記投射光学系との間に配置され、前記画像生成部からの前記画像光の光路をシフトさせる、請求項1から請求項6のうちのいずれか一項に記載の画素シフトデバイスと、を備える、
ことを特徴とするプロジェクター。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画素シフトデバイスおよびプロジェクターに関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来、液晶パネル等の光変調装置から射出された画像光の光路をシフトさせる画素シフトデバイスを備えたプロジェクターがある(例えば、下記特許文献1参照)。
上記プロジェクターにおける画素シフトデバイスは、光学部材を保持する第1フレームと、第1フレームの周囲に配置され第1フレームを連結する第2フレームと、第2フレームの周囲に配置され第2フレームを連結するベース部材と、第1フレームを第2フレームに対して第1揺動軸回りに揺動させる第1アクチュエーターと、第2フレームをベース部材に対して第2揺動軸回りに揺動させる第2アクチュエーターと、を備えている。
【0003】
上記画素シフトデバイスでは、第1アクチュエーターおよび第2アクチュエーターを第2揺動軸の軸方向に沿う一方側に集めて配置することで、駆動時の熱源となるアクチュエーターを効率良く冷却できるレイアウトを採用している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-91343号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
近年、プロジェクターのさらなる軽量化が望まれているため、例えば、上記画素シフトデバイスについても第1フレームの外側に延びる第2フレームの形成材料として軽量な材料が用いることが考えられる。
また、プロジェクターとしてより明るい画像を投射可能とすることが要求されており、例えば、液晶パネルのサイズをできるだけ大きくすることも考えられる。液晶パネルのサイズを大きくする際、液晶パネルのサイズに合わせて画素シフトデバイスの光学部材のサイズも大型化するため、結果的に第2フレームも大型化させる必要が生じる。
【0006】
このように上記画素シフトデバイスをプロジェクターに用いる場合、軽量かつ大型の第2フレームを採用することが望まれる。しかしながら、軽量かつ大型の第2フレームは、例えば、運搬時や落下時に生じた衝撃による負荷が加わると、変形や破損し易いといった新たな課題が生じる。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するために、本発明の1つの態様によれば、光学部材と、前記光学部材を保持し、第1揺動軸回りに揺動する第1フレームと、前記第1フレームの周囲に配置されるとともに前記第1フレームと連結し、前記第1揺動軸と直交する第2揺動軸回りに揺動する第2フレームと、前記第2フレームの周囲に配置されるとともに前記第2フレームと連結するベースと、前記第1揺動軸に沿う方向において前記第1フレームの両側に配置され、前記第1フレームおよび前記第2フレームを連結する一対の第1揺動軸形成部と、前記第1フレームと前記第2フレームとの間で、前記第2フレームに対して前記第1フレームを揺動させる第1アクチュエーターと、前記第2フレームと前記ベースとの間で、前記ベースに対して前記第2フレームを揺動させる第2アクチュエーターと、を備え、前記第2フレームおよび前記ベースは、前記第2揺動軸に沿う軸方向一方側に延在し前記第2アクチュエーターを保持するアクチュエーター保持部を有し、前記一対の第1揺動軸形成部は、前記第1揺動軸上に位置し前記第1フレームおよび前記第2フレームを連結する一対の連結軸と、前記一対の連結軸の各々から前記第2揺動軸に沿って前記第2フレームの表面に沿って延在する一対の梁と、有する、ことを特徴とする画素シフトデバイスが提供される。
【0008】
また、本発明の別の態様によれば、画像光を生成する画像生成部と、前記画像光を投射する投射光学系と、前記画像生成部と前記投射光学系との間に配置され、前記画像生成部からの前記画像光の光路をシフトさせる、上記態様の画像シフトデバイスと、を備える、プロジェクターが提供される。
【図面の簡単な説明】
【0009】
一実施形態のプロジェクターの概略構成を示す図である。
画素シフトデバイスによる画像の高解像度化の原理を示す説明図である。
画素シフトデバイスの平面図である。
図3のIV-IV線矢視による断面図である。
画素シフトデバイスと画像生成部との位置関係を示した図である。
第2フレームの要部構成を示した斜視図である。
第1変形例の画素シフトデバイスの概略構成を示す平面図である。
第2変形例の画素シフトデバイスの概略構成を示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

キヤノン株式会社
撮像装置
15日前
キヤノン株式会社
雲台装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1か月前
花王株式会社
印刷方法
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
2日前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
トナー
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
23日前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
15日前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
9日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
11日前
キヤノン株式会社
トナー
9日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
3日前
キヤノン株式会社
トナー
2か月前
キヤノン株式会社
トナー
3日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
続きを見る