TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024085178
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-06-26
出願番号
2022199563
出願日
2022-12-14
発明の名称
テキスタイル
出願人
株式会社ZOZO
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
D03D
15/547 20210101AFI20240619BHJP(織成)
要約
【課題】テキスタイルの意匠表現の拡張を可能とすること。
【解決手段】本願に係るテキスタイルは、光学特性が変化可能な呈色糸と、入射した光からそれぞれ異なる波長の光を反射する構造により構造色を実現する構造色糸と、を含むことを特徴とする。
【選択図】図7
特許請求の範囲
【請求項1】
光学特性が変化可能な呈色糸と、
入射した光からそれぞれ異なる波長の光を反射する構造により構造色を実現する構造色糸と、
を含むことを特徴とするテキスタイル。
続きを表示(約 770 文字)
【請求項2】
前記呈色糸の上部に前記構造色糸が重畳するように織り込むことで形成された
ことを特徴とする請求項1に記載のテキスタイル。
【請求項3】
電極が表面に露出した呈色層を前記呈色糸に含む
ことを特徴とする請求項1に記載のテキスタイル。
【請求項4】
所定の閾値以上の面積が表面に露出した構造色層を前記構造色糸に含む
ことを特徴とする請求項1に記載のテキスタイル。
【請求項5】
特定の波長のみ透過可能な基材を糸に含む
ことを特徴とする請求項1に記載のテキスタイル。
【請求項6】
電子ペーパー、ロイコ色素とヒーターとを合わせたもの、透過変化フィルム、有機EL、LED、オプティカルファイバー又はディフューザーを合わせたものを素材とする呈色層を前記呈色糸に含む
ことを特徴とする請求項1に記載のテキスタイル。
【請求項7】
制御装置による制御によって光学特性が変化可能な前記呈色糸を含む
ことを特徴とする請求項1に記載のテキスタイル。
【請求項8】
制御装置による制御によって独立して制御可能な前記呈色糸を含む
ことを特徴とする請求項1に記載のテキスタイル。
【請求項9】
短絡によって特定の領域のみが制御可能となる前記呈色糸を含む
ことを特徴とする請求項1に記載のテキスタイル。
【請求項10】
制御装置によって推定されたユーザの位置情報に基づく当該ユーザの視野角に応じた当該制御装置による制御によって光学特性が変化可能な前記呈色糸を含む
ことを特徴とする請求項1に記載のテキスタイル。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、テキスタイルに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
インテリア、ファッション、車等の多くの業界において、電子回路を織物(又は織物からつくられ得る物品)などに組み込みたいといった要望がある。このような要望に応えるための技術として、スマートテキスタイルと呼ばれるテキスタイルを用いた技術が知られている(下記特許文献1)。
【0003】
また、構造色とは、光の波長あるいは光の波長以下の微細構造による、分光に由来する発色現象によって見える色である。従来、人工的に液晶素材や屈折率の異なる素材を周期的に積層することで構造色をつくる技術が知られている(下記特許文献2)。また、構造色の光沢や見る角度によって見え方が変化する特徴などを加飾技術に用いることが知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-143546号公報
特表2020-535987号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来の技術では、構造色を動的に制御することはできなかった。
【0006】
本願は、上記に鑑みてなされたものであって、構造色の動的な制御を可能とすることでテキスタイルの意匠表現の拡張を可能とすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本願に係るテキスタイルは、光学特性が変化可能な呈色糸と、入射した光からそれぞれ異なる波長の光を反射する構造により構造色を実現する構造色糸と、を含むことを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
実施形態の一態様によれば、テキスタイルの意匠表現の拡張を可能とすることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1Aは、実施形態に係るテキスタイルの製造方法の一例を示す図である(その1:準備)。
図1Bは、実施形態に係るテキスタイルの製造方法の一例を示す図である(その2:ラミネーション)。
図1Cは、実施形態に係るテキスタイルの製造方法の一例を示す図である(その3:スリット)。
図1Dは、実施形態に係るテキスタイルの製造方法の一例を示す図である(その4:織り)。
図2Aは、実施形態に係る箔糸の構成の一例を示す図である(その1:構造色層が表面下部に配置された場合)。
図2Bは、実施形態に係る箔糸の構成の一例を示す図である(その2:構造色層が表面に配置された場合)。
図3は、実施形態に係る基材の厚さ、呈色層の厚さ、及び、箔糸の幅を説明するための説明図である。
図4は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。
図5Aは、実施形態に係るテキスタイルの製造方法の一例を示す図である(その1:準備)。
図5Bは、実施形態に係るテキスタイルの製造方法の一例を示す図である(その2:スリット)。
図5Cは、実施形態に係るテキスタイルの製造方法の一例を示す図である(その3:織り)。
図6Aは、実施形態に係るテキスタイルの製造方法の一例を示す図である(その1:準備)。
図6Bは、実施形態に係るテキスタイルの製造方法の一例を示す図である(その2:スリット)。
図6Cは、実施形態に係るテキスタイルの製造方法の一例を示す図である(その3:織り)。
図6Dは、実施形態に係るテキスタイルの製造方法の一例を示す図である(その4:織り)。
図7は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、本願に係るテキスタイルを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係るテキスタイルが限定されるものではない。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社ZOZO
生成装置、生成方法及び生成プログラム
1か月前
株式会社ZOZO
画像提供装置、画像提供方法及び画像提供プログラム
1か月前
株式会社ZOZO
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
2か月前
株式会社ZOZO
アフィリエイト広告を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
1か月前
株式会社ZOZO
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
15日前
東レ株式会社
織編物
4か月前
東レ株式会社
織物および被服
2か月前
東レ・デュポン株式会社
伸縮性織物
2か月前
個人
作業モジュール及び作業補助システム
4か月前
合同会社サンパテック
絹の混織物
3か月前
東レ株式会社
エアバッグ用織物およびその製造方法
4か月前
株式会社豊田自動織機
織機の糸検出装置
2か月前
日本フイルコン株式会社
工業用織物
4か月前
津田駒工業株式会社
空気噴射式織機における主軸の駆動制御方法
2か月前
東レ株式会社
エアバッグ用織物およびエアバッグ用織物の製造方法
4か月前
株式会社豊田自動織機
繊維構造体及び繊維強化複合材
2か月前
トヨタ紡織株式会社
表皮材及び表皮材の製造方法
2か月前
株式会社豊田自動織機
エアジェット織機における情報表示装置
4日前
株式会社豊田自動織機
エアジェット織機における緯糸張力付与装置
16日前
株式会社村田製作所
織物および繊維製品
3か月前
伊澤タオル株式会社
タオル生地及びその製造方法
1か月前
株式会社カイタックホールディングス
ストレッチ・ガーゼタオル及びその製造方法
1か月前
ストーブリ・リヨン
織機用の綜絖およびそのような綜絖を備える織機
3か月前
倉敷紡績株式会社
清涼性生地及びこれを用いた清涼性衣料
2か月前
三菱ケミカル株式会社
炭素繊維二軸織物及び炭素繊維強化複合材料の製造方法
4か月前
倉敷紡績株式会社
通気性ストレッチ織物生地及びこれを含む衣服
2か月前
富喬工業股分有限公司
ガラスクロス、表面処理ガラスクロス、プレプレグ及びプリント基板
4日前
株式会社NBCメッシュテック
織物、発光装置および織物の製造方法
2か月前
愛媛県
パイル織物の重量適否判定装置
2か月前
旭化成株式会社
ガラスクロス及びその製造方法、並びにプリプレグ及びプリント配線板
4か月前
旭化成株式会社
ガラスクロスの製造方法及びガラス糸
3か月前
ストブリ ファベルジュ
綜絖枠とレバーの間のフック装置、及びそのような装置を潤滑化する方法
9日前
イテマ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
グリッパ駆動系用の診断装置を備えたグリッパ織機
3日前
イテマ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
グリッパ制御ストラップの前部の摩耗監視装置を備えるグリッパ織機
9日前
ヘーベルライン・テクノロジー・アクチェンゲゼルシャフト
織物機械のためのノズルシステム、迅速固定システムのためのねじシステムおよびノズルシステムを有する織物機械
1か月前
合肥工業大学
マウス腸管オルガノイドを腸内分泌細胞に指向性分化するように誘導する培地及びその使用
2日前
続きを見る
他の特許を見る