TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024070821
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-23
出願番号2023181624
出願日2023-10-23
発明の名称押湯切断方法および押湯
出願人日本鋳造株式会社
代理人個人
主分類B22D 31/00 20060101AFI20240516BHJP(鋳造;粉末冶金)
要約【課題】自動的に押湯を切断する押湯切断装置を用いて確実に押湯を切断することができる押湯切断方法および押湯を提供する。
【解決手段】鋳型に溶湯を注入して鋳造した後の押湯を切断する押湯切断方法は、切断トーチにより自動的に押湯を切断する押湯切断装置を準備する工程と、押湯の切断起点部分に、押湯切断装置の切断トーチからの火炎が集中するような切り欠き部分を存在させる工程と、切断トーチの火炎により押湯の切断起点部分を予熱する工程と、予熱後、切断トーチを移動させて押湯を切断する工程とを有する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
鋳型に溶湯を注入して鋳造した後の押湯を切断する押湯切断方法であって、
切断トーチにより自動的に押湯を切断する押湯切断装置を準備する工程と、
前記押湯の切断起点部分に、前記押湯切断装置の前記切断トーチからの火炎が集中するような切り欠き部分を存在させる工程と、
前記切断トーチの火炎により前記押湯の前記切断起点部分を予熱する工程と、
予熱後、前記切断トーチを移動させて前記押湯を切断する工程と、
を有することを特徴とする押湯切断方法。
続きを表示(約 900 文字)【請求項2】
前記押湯は円柱状であることを特徴とする請求項1に記載の押湯切断方法。
【請求項3】
前記切り欠き部分の角度が120°以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の押湯切断方法。
【請求項4】
前記予熱する工程は、前記押湯が溶融する温度に予熱することを特徴とする請求項1に記載の押湯切断方法。
【請求項5】
前記予熱する工程の際に前記切断トーチから放射される前記火炎は、燃焼ガスを供給して形成されることを特徴とする請求項4に記載の押湯切断方法。
【請求項6】
前記溶湯を構成する金属材料が鉄系材料である場合に、前記切断する工程において、切断箇所に、前記予熱する工程において供給された前記燃焼ガスの他に酸素ガスが供給され、
前記酸素ガスは、前記予熱する工程による予熱により前記押湯表面が溶融する温度またはその直前の温度に達した時点で供給が開始されることを特徴とする請求項5に記載の押湯切断方法。
【請求項7】
前記押湯切断装置は、前記切断トーチを三次元空間で自在に移動させる移動装置を有し、前記移動装置は、その先端に、前記切断トーチが取り付けられた首振り可能なヘッド部を有し、前記予熱する工程の際に前記ヘッド部を首振りさせることを特徴とする請求項1に記載の押湯切断方法。
【請求項8】
鋳型に溶湯を注入して鋳造された鋳物に付属し、切断トーチにより自動的に切断する押湯切断装置を用いて切断される押湯であって、
切断トーチにより切断される切断起点部分に、前記切断トーチからの火炎が集中するような切り欠き部分が形成され、
前記切断トーチの火炎により前記切断起点部分が予熱され、予熱後、前記切断トーチが移動されることにより切断されることを特徴とする押湯。
【請求項9】
円柱状であることを特徴とする請求項8に記載の押湯。
【請求項10】
前記切り欠き部分の角度が120°以下であることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の押湯。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、鋳物に付属した押湯を切断する押湯切断方法および押湯に関する。
続きを表示(約 950 文字)【背景技術】
【0002】
鋳物は鋳型に溶湯を注入することにより製造されるが、溶湯の凝固収縮によって製品に発生する引け巣等の鋳造欠陥を防止するために、鋳物の製品部に溶湯を補給する押湯を設けることがある。
【0003】
押湯は、溶湯が凝固後にバーナ等を用いて切断されるが、手作業では熟練を要し、また多大な時間がかかることから、特許文献1には、押湯を自動的に切断する押湯切断装置(ロボット)が提案されている。
【0004】
特許文献1の押湯切断装置は、ガス切断トーチと、切断トーチを移動させる移動装置と、移動装置の移動動作を制御する制御装置とを有する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第5960591号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1の押湯切断装置では、移動装置の移動動作が適宜制御されて押湯の切断が可能であるが、押湯の切断起点において十分に予熱ができずに切断が失敗することがある。
【0007】
本発明は、自動的に押湯を切断する押湯切断装置を用いて確実に押湯を切断することができる押湯切断方法および押湯を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、以下の(1)~(10)の手段を提供する。
【0009】
(1)鋳型に溶湯を注入して鋳造した後の押湯を切断する押湯切断方法であって、
切断トーチにより自動的に押湯を切断する押湯切断装置を準備する工程と、
前記押湯の切断起点部分に、前記押湯切断装置の前記切断トーチからの火炎が集中するような切り欠き部分を存在させる工程と、
前記切断トーチの火炎により前記押湯の前記切断起点部分を予熱する工程と、
予熱後、前記切断トーチを移動させて前記押湯を切断する工程と、
を有することを特徴とする押湯切断方法。
【0010】
(2)前記押湯は円柱状であることを特徴とする(1)に記載の押湯切断方法。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

芝浦機械株式会社
成形機
1か月前
芝浦機械株式会社
成形装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
保持炉
1か月前
トヨタ自動車株式会社
金型装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
鋳造装置
1か月前
リョービ株式会社
ダイカスト金型
2か月前
日本製鉄株式会社
電磁ブレーキ装置
24日前
芝浦機械株式会社
ダイカストマシン
1か月前
株式会社プロテリアル
インゴットの鋳造方法
2か月前
芝浦機械株式会社
射出装置及び成形機
1か月前
大同特殊鋼株式会社
金属粉末材料の製造方法
23日前
トヨタ自動車株式会社
離型剤の塗布方法
1か月前
JX金属株式会社
銅粉
3日前
トヨタ自動車株式会社
複合中子の製造方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ダイカスト鋳造装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
金型の温度制御方法
1か月前
日本鋳造株式会社
押湯切断方法および押湯
24日前
旭有機材株式会社
低膨張鋳型用鋳物砂
2か月前
株式会社イーエム
固形潤滑剤供給装置
2か月前
トヨタ自動車株式会社
金型の水漏れ検知システム
1か月前
芝浦機械株式会社
ダイカストマシン
1か月前
三菱重工業株式会社
金属粉末製造装置
2か月前
日本製鉄株式会社
鋼の連続鋳造方法
2か月前
パンチ工業株式会社
ダイカスト金型部品の製造方法
1か月前
パンチ工業株式会社
ダイカスト金型部品の製造方法
1か月前
福田金属箔粉工業株式会社
溶浸用Cu系粉末
1か月前
芝浦機械株式会社
成形機用コントローラ及び成形機
1か月前
石福金属興業株式会社
PtAu合金粉末の製造方法
1か月前
フタバ産業株式会社
金属搬送機構
13日前
山陽特殊製鋼株式会社
鋳造方法
11日前
冨士ダイス株式会社
エルボ管及びその製造方法
27日前
株式会社リコー
立体造形装置及び立体造形方法
6日前
株式会社IHI
造形方法及びサポート部材
1か月前
UBEマシナリー株式会社
型締装置
16日前
セイコーエプソン株式会社
焼結用金属粉末
1か月前
住友金属鉱山株式会社
離型剤スラリーの散布方法
2か月前
続きを見る