TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024070432
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-23
出願番号2022180917
出願日2022-11-11
発明の名称通信装置及びシステム
出願人ソフトバンク株式会社
代理人弁理士法人RYUKA国際特許事務所
主分類H04B 7/08 20060101AFI20240516BHJP(電気通信技術)
要約【解決手段】移動体に搭載される通信装置であって、複数のアンテナと、前記複数のアンテナのうちの1つについて受信電波を復調する第1復調状態と、前記複数のアンテナのうちの複数について受信電波を復調する第2復調状態とを切り換える状態切換部とを備える通信装置を提供する。前記通信装置は、前記複数のアンテナのそれぞれについて、電波の受信状況を表す受信状況値を取得する受信状況値取得部と、前記通信装置が前記第1復調状態である場合、前記複数のアンテナの前記受信状況値の比較結果が予め定められた条件を満たしたことに応じて前記複数のアンテナのうち有効にする1つのアンテナを切り換え、前記通信装置が前記第2復調状態である場合、前記複数のアンテナのうちの複数を有効にする切換制御部と、有効にされているアンテナの受信電波を復調する復調部とを備えてよい。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
移動体に搭載される通信装置であって、
複数のアンテナと、
前記複数のアンテナのうちの1つについて受信電波を復調する第1復調状態と、前記複数のアンテナのうちの複数について受信電波を復調する第2復調状態とを切り換える状態切換部と
を備える通信装置。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記複数のアンテナのそれぞれについて、電波の受信状況を表す受信状況値を取得する受信状況値取得部と、
前記通信装置が前記第1復調状態である場合、前記複数のアンテナの前記受信状況値の比較結果が予め定められた条件を満たしたことに応じて前記複数のアンテナのうち有効にする1つのアンテナを切り換え、前記通信装置が前記第2復調状態である場合、前記複数のアンテナのうちの複数を有効にする切換制御部と
有効にされているアンテナの受信電波を復調する復調部と、
を備える、請求項1に記載の通信装置。
【請求項3】
前記状態切換部は、前記通信装置が前記第1復調状態である場合に、前記切換制御部による前記複数のアンテナのうち有効にする1つのアンテナを切り換える切換頻度が予め定められた閾値より高くなったことに応じて、前記第1復調状態から前記第2復調状態に切り換える、請求項2に記載の通信装置。
【請求項4】
前記状態切換部は、前記通信装置が前記第2復調状態である場合に、前記複数のアンテナの前記受信状況値の比較結果が前記条件を満たした頻度が予め定められた閾値より低くなったことに応じて、前記第2復調状態から前記第1復調状態に切り換える、請求項3に記載の通信装置。
【請求項5】
前記状態切換部は、前記移動体が道路構造物に挟まれていないと判定した場合、前記通信装置を前記第1復調状態とし、前記移動体が道路構造物に挟まれていると判定した場合、前記通信装置を前記第2復調状態とする、請求項2に記載の通信装置。
【請求項6】
前記状態切換部は、前記道路構造物の設置位置を含む道路情報と前記移動体の位置とに基づいて、前記移動体が前記道路構造物に挟まれているか否かを判定する、請求項5に記載の通信装置。
【請求項7】
前記状態切換部は、前記移動体がトンネル内に位置する場合、前記移動体が道路構造物に挟まれていると判定する、請求項6に記載の通信装置。
【請求項8】
前記状態切換部は、前記移動体が道路の側壁に挟まれている場合、前記移動体が道路構造物に挟まれていると判定する、請求項6に記載の通信装置。
【請求項9】
前記状態切換部は、前記移動体に搭載されたカメラ又はセンサによって測定された前記移動体の周囲の状況に基づいて、前記移動体が前記道路構造物に挟まれているか否かを判定する、請求項5に記載の通信装置。
【請求項10】
前記複数のアンテナのうちの1つについて、電波の受信状況を表す受信状況値を取得する受信状況値取得部と、
前記通信装置が前記第1復調状態である場合、前記受信状況値が予め定められた条件を満たしたことに応じて前記複数のアンテナのうち有効にする1つのアンテナを切り換え、前記通信装置が前記第2復調状態である場合、前記複数のアンテナのうちの複数を有効にする切換制御部と、
有効にされているアンテナの受信電波を復調する復調部と、
を備える、請求項1に記載の通信装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、通信装置及びシステムに関する。
続きを表示(約 2,900 文字)【背景技術】
【0002】
非特許文献1には、車車間通信における空間ダイバーシティの有効性について記載されている。非特許文献2には、空間ダイバーシティのアンテナ間隔は見通し外通信を前提とし、移動局側で半波長以上、基地局側で10波長以上離せばよいことが記載されている。
[先行技術文献]
[非特許文献]
[非特許文献1]加藤明人、佐藤勝善、藤瀬雅行"ミリ波車車間通信技術-電波伝搬特性-" 通信総合研究所季報, vol.47, no.4, Dec. 2001
[非特許文献2]唐沢好男、"ディジタル移動通信の電波伝搬基礎"コロナ社,改訂版第1刷, Mar. 2016
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0003】
本発明の一実施態様によれば、通信装置が提供される。前記通信装置は、移動体に搭載されてよい。前記通信装置は、複数のアンテナを備えてよい。前記通信装置は、前記複数のアンテナのうちの1つについて受信電波を復調する第1復調状態と、前記複数のアンテナのうちの複数について受信電波を復調する第2復調状態とを切り換える状態切換部を備えてよい。
【0004】
前記通信装置は、前記複数のアンテナのそれぞれについて、電波の受信状況を表す受信状況値を取得する受信状況値取得部と、前記通信装置が前記第1復調状態である場合、前記複数のアンテナの前記受信状況値の比較結果が予め定められた条件を満たしたことに応じて前記複数のアンテナのうち有効にする1つのアンテナを切り換え、前記通信装置が前記第2復調状態である場合、前記複数のアンテナのうちの複数を有効にする切換制御部と、有効にされているアンテナの受信電波を復調する復調部とを備えてよい。前記状態切換部は、前記通信装置が前記第1復調状態である場合に、前記切換制御部による前記複数のアンテナのうち有効にする1つのアンテナを切り換える切換頻度が予め定められた閾値より高くなったことに応じて、前記第1復調状態から前記第2復調状態に切り換えてよい。前記状態切換部は、前記通信装置が前記第2復調状態である場合に、前記複数のアンテナの前記受信状況値の比較結果が前記条件を満たした頻度が予め定められた閾値より低くなったことに応じて、前記第2復調状態から前記第1復調状態に切り換えてよい。前記状態切換部は、前記移動体が道路構造物に挟まれていないと判定した場合、前記通信装置を前記第1復調状態とし、前記移動体が道路構造物に挟まれていると判定した場合、前記通信装置を前記第2復調状態としてよい。前記状態切換部は、前記道路構造物の設置位置を含む道路情報と前記移動体の位置とに基づいて、前記移動体が前記道路構造物に挟まれているか否かを判定してよい。前記状態切換部は、前記移動体がトンネル内に位置する場合、前記移動体が道路構造物に挟まれていると判定してよい。前記状態切換部は、前記移動体が道路の側壁に挟まれている場合、前記移動体が道路構造物に挟まれていると判定してよい。前記状態切換部は、前記移動体に搭載されたカメラ又はセンサによって測定された前記移動体の周囲の状況に基づいて、前記移動体が前記道路構造物に挟まれているか否かを判定してよい。
【0005】
前記通信装置は、前記複数のアンテナのうちの1つについて、電波の受信状況を表す受信状況値を取得する受信状況値取得部と、前記通信装置が前記第1復調状態である場合、前記受信状況値が予め定められた条件を満たしたことに応じて前記複数のアンテナのうち有効にする1つのアンテナを切り換え、前記通信装置が前記第2復調状態である場合、前記複数のアンテナのうちの複数を有効にする切換制御部と、有効にされているアンテナの受信電波を復調する復調部とを備えてよい。前記状態切換部は、前記通信装置が前記第1復調状態である場合に、前記切換制御部による前記複数のアンテナのうち有効にする1つのアンテナを切り換える切換頻度が予め定められた閾値より高くなったことに応じて、前記第1復調状態から前記第2復調状態に切り換えてよい。前記状態切換部は、前記通信装置が前記第2復調状態である場合に、前記受信状況値が前記条件を満たした頻度が予め定められた閾値より低くなったことに応じて、前記第2復調状態から前記第1復調状態に切り換えてよい。前記状態切換部は、前記移動体が道路構造物に挟まれていないと判定した場合、前記通信装置を前記第1復調状態とし、前記移動体が道路構造物に挟まれていると判定した場合、前記通信装置を前記第2復調状態としてよい。
【0006】
本発明の一実施態様によれば、前記通信装置と、前記移動体とを備えるシステムが提供される。
【0007】
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
システム10の一例を概略的に示す。
システム10の一例を概略的に示す。
通信装置200の構成の一例を概略的に示す。
アンテナ選択・切換ダイバーシティと並列受信とを切り換えて実行する場合であって、16QAMを実行する場合の、通信装置200の構成の一例を概略的に示す。
通信装置200の一部として機能するコンピュータ1200のハードウェア構成の一例を概略的に示す。
【発明を実施するための形態】
【0009】
車車間通信において空間ダイバーシティが有効であることが示されている(非特許文献1)が、最適なアンテナアレー構成法については言及されていない。一般的に移動通信における空間ダイバーシティのアンテナ間隔は見通し外通信を前提とし、移動局側で半波長以上、基地局側で10波長以上離せばよいとされている(非特許文献2)。
【0010】
車車間通信は、見通し内通信となるが、見通し内通信の場合、路面や橋梁等の天井面、側方反射体(側壁)等の道路構造物からの反射波干渉により、受信点がある路面に垂直な平面内で垂直及び水平方向に周期的にレベルが変動するため、アンテナダイバーシティではこの変動周期を考慮してアンテナ間隔を設計する。トンネルのような路面と橋梁等の天井面間、及び左右の側方反射体等で挟まれた環境を車両が走行すると、複数回反射波が併せて受信されたり、ハンドル操作や路面の凹凸等によるブレが生じたりすることでレベルが瞬時的に変動するため、選択ダイバーシティを用いた場合に選択後のフレーム伝送時に復調前の入力信号レベルが低下し復調できない可能性がある。本実施形態に係る通信装置200は、アンテナの選択・切換頻度や、周辺環境に応じて状態遷移する受信ダイバーシティ制御を実現する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
メガホン
1か月前
個人
通話装置
2か月前
個人
挿耳装置
2か月前
個人
多重無線通信方法
4日前
オンキヨー株式会社
電子機器
1か月前
日本精機株式会社
プロジェクタ
10日前
シャープ株式会社
調理器
1か月前
個人
イラストの著作権保護方法
2か月前
キヤノン株式会社
表示装置
2か月前
富士通株式会社
光送信装置
2か月前
キヤノン株式会社
通信装置
19日前
日本精機株式会社
赤外線撮影装置
1か月前
富士通株式会社
光受信装置
2か月前
船井電機株式会社
表示装置
1か月前
船井電機株式会社
表示装置
1か月前
個人
ヘッドホンの簡単な側圧調整器
12日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
11日前
リオン株式会社
補聴器
2か月前
個人
携帯端末用カバー
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
日本無線株式会社
通信システム
2か月前
八重洲無線株式会社
無線受信装置
27日前
キヤノン株式会社
撮像装置
28日前
キヤノン電子株式会社
照明付スピーカー
2か月前
池上通信機株式会社
撮像処理装置
14日前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
6日前
シャープ株式会社
撮像装置
1か月前
株式会社日立国際電気
通信システム
2か月前
株式会社小野測器
音響校正器
1か月前
沖電気工業株式会社
受光回路
1か月前
個人
携帯端末機器用スタンド
1か月前
アイホン株式会社
インターホン機器
10日前
株式会社小野測器
音響校正器
1か月前
アルプスアルパイン株式会社
スピーカ
4日前
続きを見る