TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024058440
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-25
出願番号2022165798
出願日2022-10-14
発明の名称スロットルグリップ装置
出願人朝日電装株式会社
代理人個人
主分類B62K 23/04 20060101AFI20240418BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約【課題】センサによる回転操作の検出を行わせつつスロットルグリップの回転操作時の伝達ロスを再現することができ、操作時の違和感を低減させて操作性を向上させることができるスロットルグリップ装置を提供する。
【解決手段】スロットルグリップGが初期位置から所定方向aに回転操作されたとき、磁気センサ9で検出されたスロットルグリップGの回転角度に応じて車両のエンジンを制御可能とされたスロットルグリップ装置であって、係合部Gaと連動部材2との間に弾力を有した弾力付与部材Dを介在させるとともに、スロットルグリップGが初期位置から所定方向aに回転するとき、弾力付与部材Dを介してスロットルグリップGの回転操作が連動部材2に伝達されるものである。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
運転者による回転操作が可能とされたスロットルグリップと、
前記スロットルグリップに形成された係合部と係合し得る被係合部を有するとともに、当該スロットルグリップに連動して回転し得る連動部材と、
前記連動部材を回転自在に保持するケースと、
前記連動部材の回転角度を検出することにより前記スロットルグリップの回転角度を検出し得る回転角度検出手段と、
を具備し、前記スロットルグリップが初期位置から所定方向に回転操作されたとき、前記回転角度検出手段で検出された前記スロットルグリップの回転角度に応じて車両の駆動源を制御可能とされたスロットルグリップ装置であって、
前記係合部と前記連動部材との間に弾力を有した弾力付与部材を介在させるとともに、前記スロットルグリップが初期位置から所定方向に回転するとき、前記弾力付与部材を介して前記スロットルグリップの回転操作が前記連動部材に伝達されることを特徴とするスロットルグリップ装置。
続きを表示(約 770 文字)【請求項2】
前記弾力付与部材は、前記連動部材の被係合部に取り付けられたことを特徴とする請求項1記載のスロットルグリップ装置。
【請求項3】
前記連動部材に取り付けられて当該連動部材と一体的に回転可能な別体部材を具備するとともに、前記別体部材は、前記係合部と当接可能な当接部を有し、前記スロットルグリップが初期位置から所定方向に回転するとき、前記係合部が前記当接部を押圧して前記弾力付与部材の弾力を生じさせることを特徴とする請求項2記載のスロットルグリップ装置。
【請求項4】
前記当接部は、前記別体部材に一体形成された部位から成ることを特徴とする請求項3記載のスロットルグリップ装置。
【請求項5】
前記弾力付与部材は、ゴム材、エラストマー又は樹脂材から成り、前記連動部材の前記被係合部に圧入されて固定されたことを特徴とする請求項2記載のスロットルグリップ装置。
【請求項6】
前記弾力付与部材は、ゴム材、エラストマー又は樹脂材から成り、前記連動部材に形成された係合部に係合されて固定されたことを特徴とする請求項2記載のスロットルグリップ装置。
【請求項7】
前記連動部材に取り付けられて当該連動部材と一体的に回転可能な別体部材を具備するとともに、前記別体部材に前記弾力付与部材が取り付けられたことを特徴とする請求項2記載のスロットルグリップ装置。
【請求項8】
前記弾力付与部材は、前記スロットルグリップの係合部に取り付けられたことを特徴とする請求項1記載のスロットルグリップ装置。
【請求項9】
前記連動部材の回転時に摺動抵抗を生じさせる抵抗力付与手段を具備したことを特徴とする請求項1記載のスロットルグリップ装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、スロットルグリップの回転操作に基づいて車両の駆動源が制御されるスロットルグリップ装置に関するものである。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
近時の二輪車においては、スロットルグリップの回転角度をポテンショメータ等のスロットル開度センサにて検出し、その検出値を電気信号として当該二輪車が搭載する電子制御装置等に送るよう構成されたスロットルグリップ装置が普及されるに至っている。そして、二輪車においては、かかる検出信号に基づき電子制御装置が所定の演算を行い、その演算結果に基づいて二輪車の駆動源(例えばエンジンの点火時期、吸気バルブ若しくはスロットルバルブの開閉)が制御されるようになっている。
【0003】
従来のスロットルグリップ装置として、例えば特許文献1にて開示されたものが挙げられる。かかる従来のスロットルグリップ装置は、スロットルグリップに形成された係合部を連動部材に形成された被係合部に係合することにより、スロットルグリップと連動部材とを連結させ、連動部材の回転角度をセンサにて検出することによりスロットルグリップの回転角度を検出してエンジン制御が行われるようになっていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2018-90065号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記従来技術においては、スロットルグリップの回転操作をセンサにて検出するので、レスポンスが運転者の想定より著しく高くなってしまい、操作性に違和感が生じてしまうという不具合があった。特に、ワイヤを介してスロットルグリップの回転操作をエンジンに伝達して制御する汎用の車両の場合、操作時にワイヤの弾力による伝達ロスが生じるのに対し、センサにてスロットルグリップの回転操作を検出してエンジンを制御する場合、伝達ロスがほとんど生じず、却って操作性が悪化してしまう虞があった。
【0006】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、センサによる回転操作の検出を行わせつつスロットルグリップの回転操作時の伝達ロスを再現することができ、操作時の違和感を低減させて操作性を向上させることができるスロットルグリップ装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1記載の発明は、運転者による回転操作が可能とされたスロットルグリップと、前記スロットルグリップに形成された係合部と係合し得る被係合部を有するとともに、当該スロットルグリップに連動して回転し得る連動部材と、前記連動部材を回転自在に保持するケースと、前記連動部材の回転角度を検出することにより前記スロットルグリップの回転角度を検出し得る回転角度検出手段とを具備し、前記スロットルグリップが初期位置から所定方向に回転操作されたとき、前記回転角度検出手段で検出された前記スロットルグリップの回転角度に応じて車両の駆動源を制御可能とされたスロットルグリップ装置であって、前記係合部と前記連動部材との間に弾力を有した弾力付与部材を介在させるとともに、前記スロットルグリップが初期位置から所定方向に回転するとき、前記弾力付与部材を介して前記スロットルグリップの回転操作が前記連動部材に伝達されることを特徴とする。
【0008】
請求項2記載の発明は、請求項1記載のスロットルグリップ装置において、前記弾力付与部材は、前記連動部材の被係合部に取り付けられたことを特徴とする。
【0009】
請求項3記載の発明は、請求項2記載のスロットルグリップ装置において、前記連動部材に取り付けられて当該連動部材と一体的に回転可能な別体部材を具備するとともに、前記別体部材は、前記係合部と当接可能な当接部を有し、前記スロットルグリップが初期位置から所定方向に回転するとき、前記係合部が前記当接部を押圧して前記弾力付与部材の弾力を生じさせることを特徴とする。
【0010】
請求項4記載の発明は、請求項3記載のスロットルグリップ装置において、前記当接部は、前記別体部材に一体形成された部位から成ることを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

朝日電装株式会社
スロットルグリップ装置
10日前
朝日電装株式会社
スロットルグリップ装置
10日前
朝日電装株式会社
車両用制御システム
2か月前
個人
自転車の傘
3か月前
個人
重量物移動台車
17日前
個人
サドル揺動装置
5か月前
個人
二輪バイク補助輪
6か月前
個人
自動二輪車
7か月前
個人
カウル取り付け器具
7か月前
個人
自転車
6か月前
個人
車両用横転防止装置
1か月前
井関農機株式会社
作業機
1か月前
井関農機株式会社
作業機
3か月前
三甲株式会社
保護具
1か月前
個人
クリアレインシェード
26日前
井関農機株式会社
作業車両
6か月前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
株式会社ホシプラ
台車
24日前
個人
自転車の駐輪装置
6か月前
株式会社北誠商事
被覆構造体
2か月前
個人
電動カート
7か月前
個人
車両底面への噴流発生器
8か月前
三甲株式会社
台車
3か月前
三甲株式会社
台車
1か月前
個人
自動二輪車に装着する被服
8か月前
豊田合成株式会社
ハンドル
4か月前
豊田合成株式会社
ハンドル
11日前
井関農機株式会社
作業車両
3か月前
ヤマハ発動機株式会社
車両
1か月前
豊田合成株式会社
ハンドル
7か月前
豊田合成株式会社
ハンドル
6か月前
井関農機株式会社
走行車両
1か月前
株式会社オカムラ
カート装置
11日前
株式会社オカムラ
カート装置
11日前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
7か月前
ダイハツ工業株式会社
車両構造
7か月前
続きを見る