TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024040781
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-26
出願番号2022145358
出願日2022-09-13
発明の名称挟持工具
出願人株式会社ツノダ
代理人個人
主分類B25B 7/02 20060101AFI20240318BHJP(手工具;可搬型動力工具;手工具用の柄;作業場設備;マニプレータ)
要約【課題】被挟持物を挟持する際、挟持面部を被挟持物の真横から接触させることができ、押し出す力を同時に加えにくく、断面円形状等の滑りやすい被挟持物であっても強固に挟持可能な挟持工具を提供する。
【解決手段】前端に挟持部1を有し後端に柄部2を有する一対の挟持半体3と、交差状に配される前記一対の挟持半体3を開閉回動可能に連結する回動軸4とを含み、前記柄部2を操作することで前記挟持部1を開閉可能に構成した挟持工具であって、前記挟持部1の互いに対向する挟持面部5は夫々、前記挟持半体3の前端から所定範囲迄において内側に凸となる円弧状に形成された第一湾曲領域6を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
前端に挟持部を有し後端に柄部を有する一対の挟持半体と、交差状に配される前記一対の挟持半体を開閉回動可能に連結する回動軸とを含み、前記柄部を操作することで前記挟持部を開閉可能に構成した挟持工具であって、
前記挟持部の互いに対向する挟持面部は夫々、前記挟持半体の前端から所定範囲迄において内側に凸となる円弧状に形成された第一湾曲領域を有することを特徴とする挟持工具。
続きを表示(約 390 文字)【請求項2】
請求項1記載の挟持工具において、前記第一湾曲領域に、前記挟持部を閉塞した状態で前記挟持面部が互いに当接する当接部が設けられるように構成されていることを特徴とする挟持工具。
【請求項3】
請求項2記載の挟持工具において、前記当接部は前記挟持部の前端に位置していることを特徴とする挟持工具。
【請求項4】
請求項1記載の挟持工具において、断面円形状の被挟持物を挟持した際、前記第一湾曲領域と前記被挟持物との当接部分および前記被挟持物の中心を一直線上に位置させることができるように構成されていることを特徴とする挟持工具。
【請求項5】
請求項1~4いずれか1項に記載の挟持工具において、前記挟持面部の前記第一湾曲領域の後方には、外側に凸となる円弧状に形成された第二湾曲領域が連設されていることを特徴とする挟持工具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、挟持工具に関するものである。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
ペンチやプライヤー等の挟持工具は、回動軸によりX字状に回動開閉自在に交差連結されており、柄部の開閉操作により先端の挟持部(アゴ部)は回動を伴って開閉する。
【0003】
例えば特許文献1に開示されるように、挟持部の挟持面が、ぴったりと閉じる平坦面である場合、挟持面がV字に開いた状態で被挟持物に接触しV字を閉じるように力をかけて挟持するため、被挟持物を前方に押し出す力も同時に加わることになる。
【0004】
そのため、滑りやすい被挟持物、例えば断面円形状のものを挟持しようとした場合(例えば溝や六角穴がなめたボルトの頭部を横から挟持して回そうとする場合)、強固に掴もうとすると滑り抜けてしまう場合が往々にしてある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
実用新案登録第3063213号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上述のような現状に鑑みなされたもので、被挟持物を挟持する際、挟持面部を被挟持物の真横から接触させることができ、前方若しくは後方に押し出す力を同時に加えにくく、断面円形状等の滑りやすい被挟持物であっても強固に挟持可能な、これまでにない挟持工具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
【0008】
前端に挟持部1を有し後端に柄部2を有する一対の挟持半体3と、交差状に配される前記一対の挟持半体3を開閉回動可能に連結する回動軸4とを含み、前記柄部2を操作することで前記挟持部1を開閉可能に構成した挟持工具であって、
前記挟持部1の互いに対向する挟持面部5は夫々、前記挟持半体3の前端から所定範囲迄において内側に凸となる円弧状に形成された第一湾曲領域6を有することを特徴とする挟持工具に係るものである。
【0009】
また、請求項1記載の挟持工具において、前記第一湾曲領域6に、前記挟持部1を閉塞した状態で前記挟持面部5が互いに当接する当接部8が設けられるように構成されていることを特徴とする挟持工具に係るものである。
【0010】
また、請求項2記載の挟持工具において、前記当接部8は前記挟持部1の前端に位置していることを特徴とする挟持工具に係るものである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
釘抜き機
5か月前
個人
ねじ締め装置
4か月前
日東精工株式会社
搬送装置
16日前
株式会社ツノダ
挟持工具
1か月前
UTM株式会社
搬送装置
5か月前
株式会社ツノダ
挟持工具
2か月前
株式会社右川ゴム製造所
把持装置
25日前
川崎重工業株式会社
ハンド
2か月前
個人
ロボットシステム
4か月前
学校法人立命館
グリッパ
1か月前
株式会社不二越
ロボット
4か月前
トヨタ自動車株式会社
関節機構
4か月前
学校法人立命館
ロボットハンド
1か月前
トヨタ自動車株式会社
関節機構
4か月前
個人
作業台
5か月前
個人
プーリーキー抜き治具
1か月前
株式会社不二越
予測システム
2か月前
工機ホールディングス株式会社
作業機
3か月前
工機ホールディングス株式会社
作業機
2か月前
工機ホールディングス株式会社
作業機
4か月前
工機ホールディングス株式会社
作業機
4か月前
工機ホールディングス株式会社
作業機
2か月前
工機ホールディングス株式会社
作業機
2か月前
株式会社ダイヘン
画像生成装置
25日前
株式会社ダイヘン
情報処理装置
25日前
工機ホールディングス株式会社
作業機
2か月前
工機ホールディングス株式会社
作業機
2か月前
国立大学法人東北大学
剛性可変連結体
5か月前
株式会社中村製作所
トルクドライバー
1か月前
工機ホールディングス株式会社
作業機
3か月前
株式会社ダイヘン
画像生成装置
25日前
小倉クラッチ株式会社
ロボットハンド
4か月前
株式会社越智工業所
ブレーカ用カバー
4か月前
株式会社共和製作所
ロボット用アーム
3日前
西部電機株式会社
吸着装置
17日前
西部電機株式会社
吸着装置
17日前
続きを見る