TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024000759
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-01-09
出願番号2022099647
出願日2022-06-21
発明の名称離型フィルム
出願人住友ベークライト株式会社
代理人個人
主分類B32B 27/00 20060101AFI20231226BHJP(積層体)
要約【課題】成型品に対する良好な離型性を得つつも、熱板側への貼り付きを抑制できる離型フィルムを提供する。
【解決手段】本発明の離型フィルム100は、一方の面に第1離型層11を備え、JIS K7128-3:1998に準拠し25℃にて測定された当該離型フィルムの幅方向(TD)と長さ方向(MD)の引裂き強度の平均値が2000~5000N/cmである。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
少なくとも一方の面に第1離型層を備える離型フィルムであって、
JIS K7128-3:1998に準拠し25℃にて測定された当該離型フィルムの幅方向(TD)と長さ方向(MD)の引裂き強度の平均値が2000~5000N/cmである、離型フィルム。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
請求項1に記載の離型フィルムであって、
JIS K7128-3:1998に準拠し175℃にて測定された当該離型フィルムの長さ方向(MD)の引裂き強度に対する、幅方向(TD)の引裂き強度の比(TD/MD)が1.0~1.5である、離型フィルム。
【請求項3】
請求項1または2に記載の離型フィルムであって、
JIS K7128-3:1998に準拠し175℃にて測定された当該離型フィルムの幅方向(TD)と長さ方向(MD)の引裂き強度の平均値が300~3000N/cmである、離型フィルム。
【請求項4】
請求項1または2に記載の離型フィルムであって、
前記第1の離型層の離型面側とは反対側の面上に、中間層をさらに有し、
前記中間層は、ポリエステル樹脂を含む中間層用樹脂組成物から構成される、離型フィルム。
【請求項5】
請求項4に記載の離型フィルムであって、
前記離型フィルムは、他方の面に第2離型層をさらに有する、離型フィルム。
【請求項6】
請求項5に記載の離型フィルムであって、
前記離型フィルムの厚さ方向に垂直な方向の中心面を基準として対称構造および/または対称組成である、離型フィルム。
【請求項7】
請求項5に記載の離型フィルムであって、
前記第1離型層および前記第2離型層は、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、およびアクリル樹脂の中から選ばれる1種または2種以上を含む離型層用樹脂組成物から構成される、離型フィルム。
【請求項8】
請求項4に記載の離型フィルムであって、
前記ポリエステル樹脂は、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、ポリエチレンテレフタレートグリコール樹脂(PETG)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂(PTT)、ポリヘキサメチレンテレフタレート樹脂(PHT)、および共重合ポリエチレンテレフタレート・イソフタレート樹脂(PET/PEI)の中から選ばれる1種または2種以上を含む、離型フィルム。
【請求項9】
請求項4に記載の離型フィルムであって、
前記中間層の厚みは、20~100μmである、離型フィルム。
【請求項10】
請求項4に記載の離型フィルムであって、
前記中間層は、前記中間層用樹脂組成物から形成されたフィルムが複数積層されてなる、離型フィルム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、離型フィルムに関する。
続きを表示(約 2,900 文字)【背景技術】
【0002】
離型フィルムは、成型品を製造する際や異なる材料を貼り合わせた積層体を製造する際等に使用される。
例えば、回路が露出したフレキシブルフィルム(以下「回路露出フィルム」とも称する)に接着剤を介してカバーレイフィルム(以下「CLフィルム」とも称する)を加熱プレスにより貼り付けたフレキシブルプリント回路基板(以下「FPC」とも称する)を作製する際に、カバーレイフィルムと、熱板との間に離型フィルムが配置され、熱板とともに加熱プレスされる(例えば、特許文献1)。
また、例えば、半導体装置の製造プロセスにおいて、金型と、成型対象物との間に離型フィルムを配置し、トランスファーモールド成型法やコンプレッションモールド成型法などの成型手法により、半導体素子などの電子部材が搭載された成型対象物を樹脂封止して半導体装置を製造することが知られている(例えば、特許文献2~4)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-58691号公報
特開2020-151949号公報
特開2020-19264号公報
特開2016-092272号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来、離型フィルムは、加熱プレス後に得られた成型品から容易に離型するための離型性が求められ、より高い離型性を得るための開発がなされていた。
しかしながら、近年、成型品の製造プロセスの自動化が進み、加熱プレス後成型品から離型した離型フィルムが反対側の金型や熱板側に貼りついてしまう場合があった。そこで、本件発明者は、成型品に対する良好な離型性を得つつも、熱板側への貼り付きを抑制するという新たな課題に着目した。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本件発明者は、かかる課題を解決すべく検討を行ったところ、離型フィルムの引裂き強度を制御することが有効であることを見出し、本発明を完成させた。
本発明によれば、以下の離型フィルムが提供される。
【0006】
[1] 少なくとも一方の面に第1離型層を備える離型フィルムであって、
JIS K7128-3:1998に準拠し25℃にて測定された当該離型フィルムの幅方向(TD)と長さ方向(MD)の引裂き強度の平均値が2000~5000N/cmである、離型フィルム。
[2] [1]に記載の離型フィルムであって、
JIS K7128-3:1998に準拠し175℃にて測定された当該離型フィルムの長さ方向(MD)の引裂き強度に対する、幅方向(TD)の引裂き強度の比(TD/MD)が1.0~1.5である、離型フィルム。
[3] [1]または[2]に記載の離型フィルムであって、
JIS K7128-3:1998に準拠し175℃にて測定された当該離型フィルムの幅方向(TD)と長さ方向(MD)の引裂き強度の平均値が300~3000N/cmである、離型フィルム。
[4] [1]乃至[3]いずれか一つに記載の離型フィルムであって、
前記第1の離型層の離型面側とは反対側の面上に、中間層をさらに有し、
前記中間層は、ポリエステル樹脂を含む中間層用樹脂組成物から構成される、離型フィルム。
[5] [4]に記載の離型フィルムであって、
前記離型フィルムは、他方の面に第2離型層をさらに有する、離型フィルム。
[6] [1]乃至[5]いずれか一つに記載の離型フィルムであって、
前記離型フィルムの厚さ方向に垂直な方向の中心面を基準として対称構造および/または対称組成である、離型フィルム。
[7] [6]に記載の離型フィルムであって、
前記第1離型層および前記第2離型層は、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、およびアクリル樹脂の中から選ばれる1種または2種以上を含む離型層用樹脂組成物から構成される、離型フィルム。
[8] [4]乃至[7]いずれか一つに記載の離型フィルムであって、
前記ポリエステル樹脂は、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、ポリエチレンテレフタレートグリコール樹脂(PETG)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂(PTT)、ポリヘキサメチレンテレフタレート樹脂(PHT)、および共重合ポリエチレンテレフタレート・イソフタレート樹脂(PET/PEI)の中から選ばれる1種または2種以上を含む、離型フィルム。
[9] [4]乃至[8]いずれか一つに記載の離型フィルムであって、
前記中間層の厚みは、20~100μmである、離型フィルム。
[10] [4]乃至[9]いずれか一つに記載の離型フィルムであって、
前記中間層は、前記中間層用樹脂組成物から形成されたフィルムが複数積層されてなる、離型フィルム。
[11] [4]乃至[10]いずれか一つに記載の離型フィルムであって、
前記中間層は、複数の前記フィルムが接着剤層を介して積層されてなる、離型フィルム。
[12] [11]に記載の離型フィルムであって、
前記接着剤層は、ポリエステル、ポリエーテル、ポリイソシアネート、およびポリウレタンの中から選ばれる1種または2種以上から構成される、離型フィルム。
[13] [11]または[12]に記載の離型フィルムであって、
前記接着剤層の厚みは、0.5~10μmである、離型フィルム。
[14] [4]乃至[13]いずれか一つに記載の離型フィルムであって、
前記中間層は、前記中間層用樹脂組成物から形成された延伸フィルムである、離型フィルム。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、成型品に対する良好な離型性を得つつも、熱板側への貼り付きを抑制できる離型フィルムが提供される。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態の離型フィルムの断面を模式的に示す断面図である
ロールツーロール方式の装置の断面を模式的に示す断面図である
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ、詳細に説明する。
すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。図面はあくまで説明用のものである。図面中の各部材の形状や寸法比などは、必ずしも現実の物品と対応するものではない。
【0010】
本明細書中、数値範囲の説明における「a~b」との表記は、特に断らない限り、a以上b以下のことを表す。例えば、「1~5質量%」とは「1質量%以上5質量%以下」を意味する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東レ株式会社
積層体
7か月前
東ソー株式会社
積層体
6か月前
ユニチカ株式会社
シート
7か月前
東レ株式会社
積層不織布
6か月前
東レ株式会社
積層フィルム
6か月前
東レ株式会社
積層フィルム
23日前
東レ株式会社
積層フィルム
4か月前
個人
生地
1か月前
三菱ケミカル株式会社
積層体
2か月前
セーレン株式会社
導電性編物
11日前
東ソー株式会社
多層フィルム
3か月前
三菱ケミカル株式会社
積層体
1か月前
三菱ケミカル株式会社
積層体
18日前
三菱ケミカル株式会社
積層体
2か月前
平岡織染株式会社
複合体シート
6か月前
東ソー株式会社
易開封性積層体
6か月前
東レ株式会社
多層積層フィルム
6か月前
三菱製紙株式会社
離型フィルム
6か月前
東ソー株式会社
易開封性積層体
6か月前
株式会社 スワコー
光学フィルム
5日前
三菱製紙株式会社
シートパレット
7か月前
三菱ケミカル株式会社
硬化性重合体
6か月前
東洋紡株式会社
包装用積層フィルム
17日前
ダイハツ工業株式会社
表皮材
6か月前
理研ビタミン株式会社
積層フィルム
5か月前
日東電工株式会社
積層体
7か月前
東レ株式会社
繊維強化樹脂接合構造体
6か月前
凸版印刷株式会社
化粧板
6か月前
東レ株式会社
積層不織布および防護服
6か月前
凸版印刷株式会社
積層体及び包装材料
7か月前
日本バイリーン株式会社
通気性シート
6か月前
帝人株式会社
積層体の製造方法
3か月前
株式会社トライフ
吸水性積層体
3か月前
株式会社カネカ
金属箔積層板の製造方法
7か月前
株式会社カネカ
金属箔積層板の製造方法
7か月前
東ソー株式会社
金属材料表面処理構造体
6か月前
続きを見る