TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023084794
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-06-20
出願番号2021199091
出願日2021-12-08
発明の名称船舶
出願人個人
代理人弁理士法人パテントボックス
主分類B63H 21/17 20060101AFI20230613BHJP(船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品)
要約【課題】航行中にCO2を発生させることなく、バッテリで駆動される、船舶を提供する。
【解決手段】船舶1は、スクリュー10を駆動する電動モータ11と、電動モータ11に接続された変圧器12と、変圧器12に接続されたバッテリ13と、バッテリ13に接続されたDCモータ14と、DCモータ14によって駆動され、変圧器12に接続された発電機15と、を備えている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
スクリューを駆動する電動モータと、
前記電動モータに接続された変圧器と、
前記変圧器に接続されたバッテリと、
前記バッテリに接続されたDCモータと、
前記DCモータによって駆動され、前記変圧器に接続された発電機と、
を備える、船舶。
続きを表示(約 480 文字)【請求項2】
前記スクリュー及び前記電動モータは、船舶前方の左右に1つずつ配置される、請求項1に記載された、船舶。
【請求項3】
前記電動モータは、ACモータである、請求項1又は請求項2に記載された、船舶。
【請求項4】
前記スクリューの船舶後方側に配置されて、船舶前後方向に伸びる筒体と、
前記筒体の途中に配置されて船舶の航行方向を変える操舵機構と、
をさらに備える、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載された、船舶。
【請求項5】
前記操舵機構は、前記筒体の船舶外側に設けた開口部と、前記筒体の内部に配置されたフラップと、から構成され、前記フラップは、前記開口部を塞ぐ後方噴射位置と前記筒体の断面を塞ぐ側方噴射位置とに回転遷移可能にされている、請求項4に記載された、船舶。
【請求項6】
前記筒体は、船舶前方から船舶後方まで伸びるとともに、前記操舵機構は、前記筒体の船舶前方寄りと船舶後方寄りに1つずつ配置される、請求項4又は請求項5のいずれか一項に記載された、船舶。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、バッテリで駆動されて航行する船舶に関するものである。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、船舶の主機関としてディーゼル機関が採用されている。しかし、ディーゼル機関は燃料として重油が使用されており、CO2、NOx、SOxといった大気汚染物質が排出されることが問題となっている。そのため、近年では、環境への配慮から電気による駆動方式が注目されている。
【0003】
電気による駆動方式としては、モータを回し、モータに直結したプロペラを回すことにより推進力を得る方式が一般的である。このようにモータを使用した船舶として、例えば、特許文献1の船舶では、航行中は、モータによってスクリュープロペラを回転させて推進し、停泊中は、潮流によりスクリュープロペラを回転させて電力を回生することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2008-126830号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1を含む従来の方式の船舶は、ガスエンジン発電機によって電力を生成するようになっている。そのため、ガスを燃焼させる際にCO2が発生することが問題である。
【0006】
そこで、本発明は、航行中にCO2を発生させることなく、バッテリで駆動される、船舶を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記目的を達成するために、本発明の船舶は、スクリューを駆動する電動モータと、前記電動モータに接続された変圧器と、前記変圧器に接続されたバッテリと、前記バッテリに接続されたDCモータと、前記DCモータによって駆動され、前記変圧器に接続された発電機と、を備えている。
【発明の効果】
【0008】
このように、本発明の船舶は、電動モータと、変圧器と、バッテリと、DCモータと、発電機と、を備えている。したがって、航行中にCO2を発生することのない、バッテリで駆動される船舶となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施例の船舶の構成を説明する平面図である。
実施例の操舵機構の構成を説明する説明図である。(a)はフラップが後方噴射位置にある状態であり、(b)はフラップが側方噴射位置にある状態である。
実施例の船舶の航行状態を説明する説明図である。(a)は直進状態であり、(b)は回転状態であり、(c)は並進状態である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。ただし、以下の実施例に記載されている構成要素は例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
【実施例】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
船舶用プロペラ
2か月前
個人
水難救命スーツ
3か月前
個人
流体抵抗低減省エネ船
27日前
個人
簡易型ライフジャケット
2か月前
個人
海流発電用三胴船
5か月前
個人
浮体式洋上風力発電方式
4か月前
個人
船舶推進装置
3か月前
ヤマハ発動機株式会社
船舶
4か月前
個人
海洋「いかだ」上の風力発電システム
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
救難艇
3か月前
個人
浮体式足場のブイ組立体
3か月前
ヤマハ発動機株式会社
小型船舶
4か月前
ヤマハ発動機株式会社
小型船舶
4か月前
個人
搬送器材
1か月前
株式会社 ASC
航海用低燃費航行方法
2か月前
株式会社 神崎高級工機製作所
減速逆転機
3か月前
合同会社小林知財研鑽処
海水圧リフト機構
5か月前
サームトロン株式会社
外付けスラスタ装置
1か月前
日立造船株式会社
浮体構造物
3か月前
川崎重工業株式会社
船舶
5か月前
株式会社IHI
浮体構造物
4か月前
株式会社新来島どっく
LNG燃料船の下部構造
2か月前
大成建設株式会社
浮体式基礎の製作方法
1か月前
大成建設株式会社
浮体式基礎の製作方法
1か月前
川崎重工業株式会社
船舶
5か月前
個人
「帆掛いかだ」による発電・蓄電・売電システム
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
船外機および船舶
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
船外機および船舶
1か月前
大成建設株式会社
浮体式基礎の進水方法
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
操船システムおよび船舶
5日前
株式会社IHI
水中航走体
5か月前
三浦工業株式会社
異常対応支援システム
19日前
三菱造船株式会社
船舶
1か月前
三菱造船株式会社
浮体
2か月前
三菱造船株式会社
浮体
2か月前
三菱造船株式会社
船舶
4か月前
続きを見る