TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025140848
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-29
出願番号2024040449
出願日2024-03-14
発明の名称モバイルバッテリ
出願人株式会社オカムラ
代理人個人
主分類H01M 50/296 20210101AFI20250919BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】使用状況に応じて形態を変更することが可能なモバイルバッテリを提供する。
【解決手段】モバイルバッテリ5は、バッテリセルを内蔵するとともに柱状に形成されたバッテリ本体30を備える。バッテリ本体30の柱軸方向の第1端面31に、複数種類の第1アタッチメントのうち1つを選択的に取り付け可能である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
バッテリセルを内蔵するとともに柱状に形成されたバッテリ本体を備え、
前記バッテリ本体の柱軸方向の第1側の端面に、複数種類の第1アタッチメントのうち1つを選択的に取り付け可能である、
モバイルバッテリ。
続きを表示(約 410 文字)【請求項2】
前記バッテリ本体の前記柱軸方向の第2側の端面に、複数種類の第2アタッチメントのうち1つを選択的に取り付け可能である、
請求項1に記載のモバイルバッテリ。
【請求項3】
前記バッテリ本体の側面に電力を出力するポートが設けられている、
請求項1または請求項2に記載のモバイルバッテリ。
【請求項4】
前記ポートは、前記バッテリ本体のうち前記柱軸方向の中心に対してずれた位置に設けられている、
請求項3に記載のモバイルバッテリ。
【請求項5】
前記第1アタッチメントは、前記バッテリ本体の側面と面一の外表面を有する、
請求項1または請求項2に記載のモバイルバッテリ。
【請求項6】
前記第1アタッチメントは、前記バッテリ本体の前記第2側の端面に取り付け可能である、
請求項2に記載のモバイルバッテリ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、モバイルバッテリに関するものである。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
オフィスや公共施設等の執務空間においては、執務に電子機器を使用することが一般的になっている。このため、執務空間で使用される什器においても電子機器に電源を供給可能となっているのが望ましい。
【0003】
ただし、執務エリアの壁面や床面に設けられた電源コンセントから什器に電源を供給する場合、電源コンセントと什器とを配線ケーブルで接続する必要がある。このため、什器を執務エリア内の任意の位置に移動させて使用したい場合においては、配線ケーブルの抜き差しが生じることになると共に、配線ケーブルの長さによって配置の自由度が制限されてしまうという問題を有していた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第7244261号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
こうした問題を鑑み、大容量のモバイルバッテリを使用して電子機器に電源を供給する方法も採用されている。しかしながら、従来のモバイルバッテリはその形態が1つに限定されるため、様々な使用状況への対応が難しいという問題がある。
【0006】
そこで本発明は、使用状況に応じて形態を変更することが可能なモバイルバッテリを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の第1の態様に係るモバイルバッテリは、バッテリセルを内蔵するとともに柱状に形成されたバッテリ本体を備え、前記バッテリ本体の柱軸方向の第1側の端面に、複数種類の第1アタッチメントのうち1つを選択的に取り付け可能である。
【0008】
第1の態様によれば、モバイルバッテリが使用される状況に応じてバッテリ本体に取り付けられる第1アタッチメントを選択することができる。しかも、第1アタッチメントはバッテリ本体の端面に取り付けられるので、モバイルバッテリが柱状のバッテリ本体を延長したような形状を呈する。このため、バッテリ本体の側面などにアタッチメントを取り付ける構成とは異なり、バッテリ本体のデザインを崩さずに第1アタッチメントを取り付けることができるとともに、柱軸方向を上下方向に一致させた状態でモバイルバッテリを設置した際にモバイルバッテリが占有する水平方向のスペースが拡大することを抑制できる。以上により、使用状況に応じて形態を変更することが可能なモバイルバッテリを提供できる。
【0009】
本発明の第2の態様に係るモバイルバッテリは、上記第1の態様に係るモバイルバッテリにおいて、前記バッテリ本体の前記柱軸方向の第2側の端面に、複数種類の第2アタッチメントのうち1つを選択的に取り付け可能であってもよい。
【0010】
第2の態様によれば、第1アタッチメントに加えて、バッテリ本体に取り付けられる第2アタッチメントも選択することができる。これにより、使用状況に応じて変更できるモバイルバッテリの形態をより多くすることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社オカムラ
収納装置
11日前
株式会社オカムラ
収納装置
11日前
株式会社オカムラ
収納装置
11日前
株式会社オカムラ
収納装置
11日前
株式会社オカムラ
天板付什器
1か月前
株式会社オカムラ
防水板装置
12日前
株式会社オカムラ
天板付什器
1か月前
株式会社オカムラ
天板付什器
1日前
株式会社オカムラ
天板付什器
1日前
株式会社オカムラ
什器システム
11日前
株式会社オカムラ
収納ボックス
11日前
株式会社オカムラ
移動間仕切装置
4日前
株式会社オカムラ
移動間仕切装置
4日前
株式会社オカムラ
天板昇降式什器
27日前
株式会社オカムラ
空間形成用什器
13日前
株式会社オカムラ
天板昇降式什器
11日前
株式会社オカムラ
天板昇降式什器
11日前
株式会社オカムラ
モバイルバッテリ
1日前
株式会社オカムラ
オフィス収納装置
11日前
株式会社オカムラ
間仕切パネル装置
5日前
株式会社オカムラ
故障予知システム
5日前
株式会社オカムラ
天板付什器、什器システム
1日前
株式会社オカムラ
天板付什器、什器システム
1日前
株式会社オカムラ
什器ユニットおよび天板付什器
1日前
株式会社オカムラ
天板付き什器、及び、什器ユニット
1日前
株式会社オカムラ
空間形成什器ユニット、及び、空間形成什器
25日前
株式会社オカムラ
制御装置、収納システム、端末装置及びプログラム
11日前
株式会社オカムラ
制御装置、収納システム、端末装置及びプログラム
11日前
株式会社オカムラ
椅子
20日前
個人
安全なNAS電池
25日前
日本発條株式会社
積層体
1日前
個人
フリー型プラグ安全カバー
1か月前
東レ株式会社
多孔質炭素シート
20日前
キヤノン株式会社
電子機器
20日前
エイブリック株式会社
半導体装置
22日前
エイブリック株式会社
半導体装置
22日前
続きを見る