TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025128575
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-03
出願番号
2024025315
出願日
2024-02-22
発明の名称
重さ変更システム
出願人
三菱ロジスネクスト株式会社
代理人
弁理士法人みのり特許事務所
主分類
B66F
9/22 20060101AFI20250827BHJP(巻上装置;揚重装置;牽引装置)
要約
【課題】周囲の明るさに応じて、フォークリフトの操作を素早く行わせたり、慎重に行わせたりする。
【解決手段】重さ変更システムSは、明るさ特定部(照度センサ18)と、重さ変更部20と、変更指令部307と、を備えている。明るさ特定部は、フォークリフトの周囲の明るさを特定する。重さ変更部20は、フォークリフトのペダル14およびレバー15またはそのいずれかの重さを変更する。変更指令部307は、フォークリフトの周囲の明るさに応じて、重さ変更部20を制御して、ペダル14およびレバー15またはそのいずれかの重さを変更させる。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
フォークリフトに用いられるシステムであって、
前記フォークリフトの周囲の明るさを特定する明るさ特定部と、
前記フォークリフトのペダルおよびレバーまたはそのいずれかの重さを変更する重さ変更部と、
前記フォークリフトの周囲の明るさに応じて、前記重さ変更部を制御して、前記ペダルおよび前記レバーまたはそのいずれかの重さを変更させる変更指令部と、を備える、重さ変更システム。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
前記変更指令部は、さらに、運転者の目の機能の高低に応じて、前記重さ変更部を制御して、前記ペダルおよび前記レバーまたはそのいずれかの重さを変更させる、請求項1に記載の重さ変更システム。
【請求項3】
前記運転者の目の機能には、深視力、視力、動体視力および視野のすべてまたはそのいずれかが含まれる、請求項2に記載の重さ変更システム。
【請求項4】
前記変更指令部は、さらに、運転者の年齢に応じて、前記重さ変更部を制御して、前記ペダルおよび前記レバーまたはそのいずれかの重さを変更させる、請求項1~3のいずれか1項に記載の重さ変更システム。
【請求項5】
前記フォークリフトの周囲の明るさ、および前記運転者の目の機能のスコアを入力データとし、前記運転者の技能スコアを出力データとする教師データによってそれらの相関を予め機械学習し、前記フォークリフトの周囲の明るさ、および前記運転者の目の機能のスコアを入力されると、前記運転者の前記技能スコアを出力する学習済みモデルと、
前記学習済みモデルによって出力された前記運転者の前記技能スコアに基づいて、前記運転者に適した前記ペダルおよび前記レバーまたはそのいずれかの重さを決定する重さ決定部と、をさらに備え、
前記変更指令部は、決定された重さに前記ペダルおよび前記レバーまたはそのいずれかの重さを変更させる、請求項2または3に記載の重さ変更システム。
【請求項6】
前記フォークリフトの周囲の明るさ、および運転者の年齢を入力データとし、前記運転者の技能スコアを出力データとする教師データによってそれらの相関を予め機械学習し、前記フォークリフトの周囲の明るさ、および前記運転者の年齢を入力されると、前記運転者の前記技能スコアを出力する学習済みモデルと、
前記学習済みモデルによって出力された前記運転者の前記技能スコアに基づいて、前記運転者に適した前記ペダルおよび前記レバーまたはそのいずれかの重さを決定する重さ決定部と、をさらに備え、
前記変更指令部は、決定された重さに前記ペダルおよび前記レバーまたはそのいずれかの重さを変更させる、請求項1に記載の重さ変更システム。
【請求項7】
前記フォークリフトの周囲の明るさ、運転者の目の機能のスコア、および前記運転者の年齢を入力データとし、前記運転者の技能スコアを出力データとする教師データによってそれらの相関を予め機械学習し、前記フォークリフトの周囲の明るさ、前記運転者の目の機能のスコア、および前記運転者の年齢を入力されると、前記運転者の前記技能スコアを出力する学習済みモデルと、
前記学習済みモデルによって出力された前記運転者の前記技能スコアに基づいて、前記運転者に適した前記ペダルおよび前記レバーまたはそのいずれかの重さを決定する前記重さ決定部と、をさらに備え、
前記変更指令部は、決定された重さに前記ペダルおよび前記レバーまたはそのいずれかの重さを変更させる、請求項1に記載の重さ変更システム。
【請求項8】
前記運転者の目の機能を測定する測定部と、
ディスプレイと、をさらに備え、
前記測定部は、前記ディスプレイを利用して前記運転者の目の機能を測定する、請求項2または3に記載の重さ変更システム。
【請求項9】
複数の前記運転者の目の機能のスコアを記憶している記憶部と、
乗車した前記運転者を特定する運転者特定部と、をさらに備える、請求項2または3に記載の重さ変更システム。
【請求項10】
請求項1~3のいずれか1項に記載の重さ変更システムを備える、フォークリフト。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、フォークリフトの操作性を向上させるシステムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、フォークリフトの運転における安全性を考慮したフォークリフトの発明が開示されている。このフォークリフトは、車体の周囲の明るさを検出するセンサを備えている。そして、このフォークリフトは、検出された周囲の明るさが所定の明るさ以下のとき、フォークリフトの最高走行速度を通常時よりも遅くするよう構成されている。これにより、このフォークリフトは、夜間の暗い中での作業や暗い室内での作業における事故の発生を抑制する。さらに、このフォークリフトは、周囲が暗ければ暗いほどその最高走行速度をより遅くするよう構成されている。言い換えると、このフォークリフトは、周囲が明るいときには、走行速度の制限を行わないようにして作業効率の低下を防止している。
【0003】
ところで、運転者は、正常な目の機能があれば、周囲が少しくらい暗くても、その暗さをカバーできることがある。一方、運転者は、加齢による目の機能の衰えなど、目の機能が劣る場合、少しの暗さでも作業効率を落としたり、事故を発生させる可能性がある。また、フォークリフトの事故は、最高速度での走行でのみ発生するわけではない。例えば、荷役作業時において、運転者が暗い作業場で目測を誤って操作ミスをし、それによって事故が発生することも少なくない。したがって、暗い作業場では、操作ミスを減らすために、運転者に慎重な操作をさせることが重要である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2001-278599号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで、本発明が解決しようとする課題は、周囲の明るさに応じて、フォークリフトの操作を素早く行わせたり、慎重に行わせたりすることができるシステムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明に係る重さ変更システムは、
フォークリフトに用いられるシステムであって、
フォークリフトの周囲の明るさを特定する明るさ特定部と、
フォークリフトのペダルおよびレバーまたはそのいずれかの重さを変更する重さ変更部と、
フォークリフトの周囲の明るさに応じて、重さ変更部を制御して、ペダルおよびレバーまたはそのいずれかの重さを変更させる変更指令部と、を備える。
【0007】
上記重さ変更システムは、好ましくは、
変更指令部は、さらに、運転者の目の機能の高低に応じて、重さ変更部を制御して、ペダルおよびレバーまたはそのいずれかの重さを変更させる。
【0008】
上記重さ変更システムは、好ましくは、
運転者の目の機能には、深視力、視力、動体視力および視野のすべてまたはそのいずれかが含まれる。
【0009】
上記重さ変更システムは、好ましくは、
変更指令部は、さらに、運転者の年齢に応じて、重さ変更部を制御して、ペダルおよびレバーまたはそのいずれかの重さを変更させる。
【0010】
上記重さ変更システムは、好ましくは、
フォークリフトの周囲の明るさ、および運転者の目の機能のスコアを入力データとし、運転者の技能スコアを出力データとする教師データによってそれらの相関を予め機械学習し、フォークリフトの周囲の明るさ、および運転者の目の機能のスコアを入力されると、運転者の技能スコアを出力する学習済みモデルと、
学習済みモデルによって出力された運転者の技能スコアに基づいて、運転者に適したペダルおよびレバーまたはそのいずれかの重さを決定する重さ決定部と、をさらに備え、
変更指令部は、決定された重さにペダルおよびレバーまたはそのいずれかの重さを変更させる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
自走手摺
1か月前
個人
懸吊装置
12か月前
ユニパルス株式会社
吊具
3か月前
個人
海上コンテナ昇降装置
8か月前
ユニパルス株式会社
荷役装置
8か月前
ユニパルス株式会社
吊具装置
9か月前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
8か月前
株式会社いうら
車椅子用昇降機
1か月前
株式会社豊田自動織機
産業車両
9か月前
ユニパルス株式会社
リフト装置
3か月前
水戸工業株式会社
吊り具
5か月前
株式会社豊田自動織機
荷役車両
7か月前
ユニパルス株式会社
荷役助力装置
4か月前
愛知製鋼株式会社
受け架台
16日前
ユニパルス株式会社
荷役助力装置
2か月前
ユニパルス株式会社
荷役助力装置
3か月前
株式会社大林組
安全支援システム
9日前
株式会社伊藤
滑り止め装置
1か月前
白山工業株式会社
バランサ
5か月前
大栄産業株式会社
クランプ
3か月前
株式会社ユピテル
システム等
5か月前
個人
建築部材の吊り上げ装置
10か月前
株式会社キトー
タイヤ用吊具
4か月前
株式会社五十鈴製作所
搬送装置
3か月前
株式会社大林組
養生方法
11か月前
フジテック株式会社
エレベータ
7か月前
大和ハウス工業株式会社
吊上具
25日前
株式会社豊田自動織機
フォークリフト
6か月前
新英運輸株式会社
自動車用台車
4か月前
株式会社キトー
吊具
12か月前
株式会社タダノ
高所作業車
11か月前
白山工業株式会社
腕重量補償機構
11か月前
有限会社サエキ
玉掛用器具
8か月前
中坪造園有限会社
吊り荷降ろし具
3か月前
フジテック株式会社
エスカレータ
5か月前
大和ハウス工業株式会社
パネル吊具
2か月前
続きを見る
他の特許を見る